Amazon Relational Database Service (Amazon RDS) PostgreSQL の2 つ の読み取り可能なスタンバイを備えた Amazon RDS マルチ AZ構成にお いて、メジャーバージョンアップが簡単に行えるようになりました。管 理コンソールからの操作で、v13.4からv14.5、もしくはv14.3から15.4 にアップグレードできます。 Amazon RDS for PostgreSQL Multi-AZ Deployment with two readable standbys now supports major version upgrades
M : 汎用カテゴリ(中小規模のDB) R : メモリ最適化(ハイパフォーマンスDB) 6 : 世代数 i : 第 3 世代のインテル Xeon スケーラブルプロセッサ (Ice Lake) d :標準インスタンスに対して内蔵ストレージ(インスタンスストア)付加 Amazon RDS now supports M6id and R6id database instances
Amazon EC2 R7a インスタンスが利用可能になりました。現在US East (Ohio)、 US East (N. Virginia)、 US West (Oregon)、 Europe (Ireland)リ ージョンで利用可能です。R7aは第四世代 AMD EPYC プロセッサ (Genoa)を搭載し、旧世代(R6a)と比較して最大50%高いパフォーマンス を実現します。 Announcing memory optimized Amazon EC2 R7a instances
AWS IAM Identity Center で、ユーザーが(再認証なしで) アクセスポ ータルへのセッションを維持できる期間を最大90日間に設定することが 可能になりました(これまでは最大7日間でした)。 AWS IAM Identity Center session duration limit increases from 7 to 90 days
生成系 AI アプリケーションの基盤モデル(Foundation Model, FM)構築を 支援する Amazon Bedrock で knowledge base (ナレッジベース)を定 義する機能が追加されました。Bedrockのagentを経由して、FMと企業 内のデータをセキュアに接続することを可能にします。 Knowledge base for Amazon Bedrock connects foundation models to your data sources
基盤モデル(Foundation Model:ファウンデーションモデル、ファンデ ーションモデル)とは、大量のデータを使ってトレーニング(=事前学 習、一般的にはラベルなしデータを用いた自己教師あり学習)し、その 後、幅広い下流タスクに適応できるように再トレーニング(基本的には ファインチューニング)する、という2段階の訓練工程を踏んだ機械学 習モデルのことである Knowledge base for Amazon Bedrock connects foundation models to your data sources
Amazon EC2 C7i インスタンスが利用可能になりました。現在 US East (Ohio)、 US East (N. Virginia)、 US West (Oregon)、 Europe (Ireland)、 Europe (Spain)、 Europe (Stockholm) リージョンで利用可能です。C7iは 第四世代 Intel Xeon Scalable processors (Sapphire Rapids) を搭載し、 旧世代(C6i)と比較して最大15%高い価格性能比を提供します。 Introducing Amazon EC2 C7i instances
Amazon Simple Queue Service (SQS) の 標準キューから、SQSSNSの FIFOキューのトピックをサブスクライブできるようになりました。これ により、FIFOキューのメッセージを標準キューに渡すことが容易に実現 可能になりました。 Amazon SNS FIFO topics now support message delivery to Amazon SQS Standard queues
Amazon Relational Database Service (Amazon RDS) for PostgreSQL の プレビュー環境において、9月14日にリリースされた PostgreSQL v16.0 が利用可能になりました。RDSのプレビュー環境は、本番環境へのデプ ロイ前に新しいデータベースエンジンをテスト・評価するためのもので す。 PostgreSQL 16.0 is now available in Amazon RDS Database Preview Environment