Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Slide for lt-20220511
Search
Shinonome517
June 22, 2022
Programming
0
800
Slide for lt-20220511
The PDF slide for a lighting talk event at RICORA Programming Team on 2022 May 11.
Shinonome517
June 22, 2022
Tweet
Share
More Decks by Shinonome517
See All by Shinonome517
C++で末尾再帰を最適化したい / Cpp-tail-recursion-elimination
shinonome517
0
780
Other Decks in Programming
See All in Programming
LLMOpsのパフォーマンスを支える技術と現場で実践した改善
po3rin
8
970
大規模FlutterプロジェクトのCI実行時間を約8割削減した話
teamlab
PRO
0
490
Portapad紹介プレゼンテーション
gotoumakakeru
1
130
オープンセミナー2025@広島LT技術ブログを続けるには
satoshi256kbyte
0
120
【第4回】関東Kaggler会「Kaggleは執筆に役立つ」
mipypf
0
700
Introduction to Git & GitHub
latte72
0
120
A Gopher's Guide to Vibe Coding
danicat
0
170
decksh - a little language for decks
ajstarks
4
21k
CEDEC 2025 『ゲームにおけるリアルタイム通信への QUIC導入事例の紹介』
segadevtech
3
950
Understanding Ruby Grammar Through Conflicts
yui_knk
1
120
Terraform やるなら公式スタイルガイドを読もう 〜重要項目 10選〜
hiyanger
13
3.2k
Constant integer division faster than compiler-generated code
herumi
2
690
Featured
See All Featured
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
560
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.6k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Transcript
Python のprint 関数に見 るポリモーフィズム Python のprint 関数にみるポリモーフィズム Copyright © 2022
@Shinonome517Stu 1
Python のprint 関数の挙動 どんな組み込みのオブジェクトをprint 関数の引数に与えても、 Python は綺麗に表示してくれる C++ のようなコンパイル言語ではそうはいかない Python
のprint 関数にみるポリモーフィズム Copyright © 2022 @Shinonome517Stu 2
Python のprint 関数の挙動 Python のprint 関数にみるポリモーフィズム Copyright © 2022 @Shinonome517Stu
3
Python のprint 関数の挙動 例えば、最も簡単にPython のprint 関数をまねる方法として「関数 オーバーロード」がある Python ののprint 関数もこれで実現されているのだろうか?
Python のprint 関数にみるポリモーフィズム Copyright © 2022 @Shinonome517Stu 4
Python のprint 関数の挙動 Python のprint 関数にみるポリモーフィズム Copyright © 2022 @Shinonome517Stu
5
Python のprint 関数の仕組み python のprint 関数 print(obj) は次と等価 Python のprint
関数にみるポリモーフィズム Copyright © 2022 @Shinonome517Stu 6
Python のprint 関数の仕組み obj.__str__() # & 「文字列型の標準出力」 Python のprint 関数にみるポリモーフィズム
Copyright © 2022 @Shinonome517Stu 7
ポリモーフィズムとは ざっくりいうと・・・ Python のprint 関数にみるポリモーフィズム 抽象化した時に同じものを同じものとして扱うこと “ “ Copyright ©
2022 @Shinonome517Stu 8
ポリモーフィズムとは (具体例) Python のprint 関数にみるポリモーフィズム Python の「文字列」も「リスト(配列)」も「タプル」も別モノ だけれども、 同じPython オブジェクトとして抽象的に「同じPython
オブジェク トである」という扱いでコマンドラインに標準出力したい!! “ “ Copyright © 2022 @Shinonome517Stu 9
print 関数で表示できるデータ構造をつくる 人物相関図を保存するデータ構造を実装した Python のprint 関数にみるポリモーフィズム Copyright © 2022 @Shinonome517Stu
10
print 関数で表示できるデータ構造を作る マジックメソッドの__str__() 関数を実装するだけで、自作メソッドを print 関数の引数として実行できるようになった Python のprint 関数にみるポリモーフィズム Copyright
© 2022 @Shinonome517Stu 11
所感 オーバーロードで実現していたら、ユーザーは気軽に拡張ができな かった。 ポリモーフィズムの考え方に則ってPython の構文や組み込み関数は 設計されている点が素晴らしいと思う。 スクリプト言語は大体このような実装がなされているのだろうか (JavaScript もそう) 動的型付けの実装に伴うものなんだろうか?(クラスが型を持つた
め) Python のprint 関数にみるポリモーフィズム Copyright © 2022 @Shinonome517Stu 12
参考資料 Python 公式ドキュメント -print() 日曜プログラマーの休日 青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢をみない - 登場人物相関図 Python のprint
関数にみるポリモーフィズム Copyright © 2022 @Shinonome517Stu 13
ご清聴ありがとうございました Python のprint 関数にみるポリモーフィズム Copyright © 2022 @Shinonome517Stu 14