Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
UMEKITAFORCE_Prompt_Builderができること.pdf
Search
ShinyaYamada
May 09, 2024
0
290
UMEKITAFORCE_Prompt_Builderができること.pdf
ShinyaYamada
May 09, 2024
Tweet
Share
More Decks by ShinyaYamada
See All by ShinyaYamada
20250710_AWS Summit振り返り
shinyayamada
2
31
20250116_recap
shinyayamada
0
48
AWS reInvent 2024 関西組 事前勉強会
shinyayamada
0
350
本番_チーム対抗提案コンペ-仮想RFP
shinyayamada
0
830
鹿屋ワーケーションサミット_チームF_「生成Yeah~Iアプリ」の紹介
shinyayamada
0
250
20240112_reinvent2023_recap
shinyayamada
0
130
AWS reInvent 2023 関西組 事前勉強会_yamada
shinyayamada
0
420
jaws-festa2023Kyushu_福岡市の隅っこで世界に向けてAWSを叫ぶ
shinyayamada
0
72
Featured
See All Featured
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.8k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
9.9k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
920
Transcript
#UMEKITAFORCE 0 ハッシュタグ︓#UMEKITAFORCE Prompt Builderができること
#UMEKITAFORCE 1 ⾃⼰紹介 名前︓⼭⽥真也 職種︓エンジニア→営業→エンジニア→営業 営業歴︓13年 好きなクラウドサービス︓AWS・Salesforce FB: https://www.facebook.com/yamada.shinya0917 Twitter:
https://twitter.com/yamada_shinya_ 資格︓ 参加コミュニティ︓ 2018-2022
#UMEKITAFORCE 2 今⽇の⽬標 • Prompt Builderについて知る • デモ • まとめ
#UMEKITAFORCE 3 Prompt Builderのプレスリリース
#UMEKITAFORCE 4 Prompt Builderについて • 24/3/8 にPrompt Builderが⽇本リリース • https://www.salesforce.com/jp/company/news-
press/press-releases/2024/03/240308/ • Prompt BuilderはEinstein 1 Studioが持ってる機能のうちの1つ • Einstein 1 Studioの中には、Copilot Builderなども含まれている • 事前準備したプロンプトテンプレートを使って⽣成AIを使ったワーク フローを実現することが可能 • プロンプトテンプレートは、ノーコードで作成が可能 ※呼び出し⽅ によっては別途 Apex、フローなどが必要
#UMEKITAFORCE 5 Prompt Builderの利⽤開始について • 営業さんにEinstein 1 Studioを使いたいのでくださいはNG • どうやったら利⽤開始については以下3パターン
1. Einstein1 Edition(旧 UE+)※Slack+CRMAなどのオールインワンのやつ 2. Einstein for Sales ※Enterprise、Sales系AIも使える 9,000円/⼈/⽉ 3. Einstein for Service ※ Enterprise Service系AIも使える 9,000円/⼈/⽉ ※Copilot Builder、Model Builderなども含まれて、将来的に拡張もあるはず お⾦の詳細は営業さんに確認しましょう〜
#UMEKITAFORCE 6 Prompt Builderについて • トライアル環境は、5⽇間しか使えないが以下URLから申込が可能(prompt builder、copilotが利⽤可能)※24/05/06時点 • https://mcp76yxhtx84crlrk45yhv6lcsby.pub.sfmc- content.com/aha3qbdjy5j
• Trailheadもあるので学習もしやすい • https://trailhead.salesforce.com/ja/content/learn/projects/quick- start-prompt-builder/get-started-with-prompt-builder
#UMEKITAFORCE 7 Prompt Builderデモ Prompt Builder︓項⽬⽣成パターンのデモとなります。 ・ケース内容の特定項⽬を元に、⽣成AIを使って回答を作成、 ・作成データをケースの項⽬に保存
#UMEKITAFORCE 8 Prompt Builder(項⽬⽣成)の作り⽅ ⼤きく3つで以下の作業を実施 1. プロンプトブルダーから新規プロンプトテンプレートを選択 2. プロンプトテンプレートワークスペースで、データを指定、プロンプ ト(指⽰)を作って、解像度・応答(LLM)が期待通りの出⼒になる
ように確認 3. LWC上に配置
#UMEKITAFORCE 9 Prompt Builder(プロンプトテンプレート) プロンプトテンプレートから⽬的に応じて作成 実⾏したい内容に応じて種別、定義が変わる 現時点で選べる選択肢 • Sales Email
※2回⽬の環境作成時に表⽰されなかった • Flex • レコードの概要 • 項⽬⽣成 ※今回はこちらを紹介
#UMEKITAFORCE 10 Prompt Builder(プロンプトテンプレート) • ①テンプレートワークスペ ースで、プロント(指⽰) を作成 • リソースではSalesforce内
のデータを利⽤することが 可能 ※差し込み項⽬的な設 定 • ②LLM出⼒結果をプレビュ ーすることで期待される回 答結果が出るかを確認、解 像度、応答それぞれが重要 • ③Open AI、Azure AIのモ デルを選択可能(将来的に はmodel builderで独⾃AI モデルも呼び出せるはず) ※プレビューを押すたびに結果 が変わる ① ② ③
#UMEKITAFORCE 11 Prompt Builder(プロンプトテンプレート) • モデルによって実⾏結果が違う • 現在選択できるのはOpenAI GPT、Azure OpenAI
GPT
#UMEKITAFORCE 12 Prompt Builder(⽐較番外編) • 同じ⽂章を同じモデルで叩いても結果が違う
#UMEKITAFORCE 13 Prompt Builder(⽐較番外編) • ギャル語での指⽰を追加した場合どうなるか︖ • プロンプトビルダーでは実現できない
#UMEKITAFORCE 14 Prompt Builder(⽐較番外編) • ドラえもんはできる
#UMEKITAFORCE 15 Prompt Builder考慮事項 • セキュリティについては、Einstein Trust Layerで安全に管理されて るのでハルシネーション、適切ではない表現などは守られると推測 •
なので、組織内のデータをユーザ権限を考慮した状態でつかえる(他 ⽣成AIにはない、Salesforceの強みならでは) https://trailhead.salesforce.com/ja/content/learn/modules/the-einstein-trust- layer/meet-the-einstein-trust-layer
#UMEKITAFORCE 16 Prompt Builderのまとめ • 設定⾃体は簡単だけど、何を呼び出すか︖どのデータをどう扱うかが 重要 • そもそもSalesforceにデータが蓄積されていないと期待の答えがいい 感じに出ないので⼀周回ってSalesforceにデータを貯めましょう
• まだまだ、機能的な過不⾜あるかもですがアイディア次第ではいろん な効率化ができそう・・・・・・と思いましたのでみんな触っていき ましょうww
#UMEKITAFORCE 17 Appendix 今回の資料を作ったときに役⽴ったリンク集 • トレイルヘッドの解説 • https://sfdctechsite.com/2024/03/20/generative_ai_prom ptbuilder_summary/ •
プロンプトビルダーでのデモアプリ • https://qiita.com/misu007/items/feb70c7e49a6382ab7c0