Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Arxan導入前後で変わったこと

 Arxan導入前後で変わったこと

Arxan導入前後で変わったこと
日本と海外のチート事情

チート(cheat)とは、広義にはコンピュータゲームにおいて、本来とは異なる動作をさせる行為である。

狭義には、ゲームを優位に進めるために制作者の意図しない動作をさせる不正行為(インチキ)を指す。

制作者が意図して組み込んだ裏技や、改造行為そのものを含む場合もある。
一般的なゲームにおけるチート行為例
本来の難易度よりも大幅に簡単に進めることができる
レアキャラクターやレアアイテムを簡単にゲット
キャラクターを大幅に強くできる
ユーザの保持アイテム(課金アイテム等)を増やす

運営側が本来想定していたゲームバランスが崩壊
PvP系のゲームだと他の正規ユーザに大きな影響

チートを放置すると売上に影響あり、正規ユーザの離脱にもつながる

Arxan製品の導入
チート行為に対する防止策としては大きな効果を発揮
サーバー側での対策 / BAN対応などを混ぜて複合的に対応していくと効果大

攻撃者とのいたちごっこはつづく
攻撃者も対策をしてくるので継続的なチート防止対応は必要

攻撃者に対応内容/検知箇所が知られないようにすることが何より大事
Arxanならガード(チート対策)をガード(チート対策)するといったことも可能
Arxanならチート対策の発動率を調整することも可能

shirochan

March 17, 2023
Tweet

More Decks by shirochan

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 自己紹介
 - 氏名
 - 白川裕介 - 経歴
 - 2012年に新卒でミクシィに入社 -

    SNS「mixi」でアドネットワークを担当したのちXFLAGのアドテクスタジオへ異動 - その後、モンスターストライクの開発に携わりマネージャーを経験 - 現在では開発室の室長として、モンストに関わるエンジニア組織を統括 

  2. チートとは
 • 一般的なゲームにおけるチート行為例
 • 本来の難易度よりも大幅に簡単に進めることができる • レアキャラクターやレアアイテムを簡単にゲット • キャラクターを大幅に強くできる •

    ユーザの保持アイテム(課金アイテム等)を増やす • 運営側が本来想定していたゲームバランスが崩壊
 • PvP系のゲームだと他の正規ユーザに大きな影響
 
 チートを放置すると売上に影響あり、正規ユーザの離脱にもつながる
 
 

  3. チート対策
 チート対策は大きく2種類に分類可能
 
 1. サーバー側での対策
 • 攻撃者からは関知不可能な部分なので有効 • 可能な限り改竄を事前に防止するプログラムを組むべき 2.

    クライアント側での対策
 • アプリケーションが攻撃者の手に渡っている状況 • 攻撃者が解析・改竄が比較的容易な環境 • 攻撃者といたちごっこになる場合が多い
  4. モンストにおけるチート攻撃例
 • データファイルの改竄
 • ステージデータ / キャラデータの改竄 • 通信内容の改竄
 •

    課金アイテム / 獲得アイテム数の改竄 • バイナリの改竄
 • ステージフェーズ飛ばし • メモリの改竄
 • 攻撃力 / 敵キャラ / 各種ゲームデータの改竄 • エミュレータによる自動化(※詳細は後述)
 • 自動アカウント作成 / 自動進行等 • ゲーム内のアイテム取得を全自動化
  5. モンストにおけるチート攻撃例
 
 • ワンパンチート
 • クエストクリアをすぐにクリアするチート • 毎ターンSS
 • 特別な攻撃を毎回できるチート

    • ドロ変
 • 獲得したアイテムを改変 (アイテム数やレアアイテム) • ずっと俺のターン
 • 敵の攻撃が来ないチート 
 

  6. Arxanの導入
 • EnsureIT
 • データファイル改竄防止 • バイナリ改竄防止 • メモリ改竄防止 •

    通信内容の改竄防止 • コードの難読化 • Arxan for Android • エミュレータ検知 • Javaコードの難読化
  7. 導入後の変化 (ワンパンチート数)
 
 • EnsureITを導入
 • 難読化のみではすべて解決はしない • 個別に攻撃されている箇所の対策を実施する必要があり 


    • 導入時の注意点
 • 厳重に守れば守るほどアプリの動作が重たくなる • クラッシュログまで難読化される (fabric) • BAN対応を実施しても一時的に減少するだけ
 • 導入後に効果が現れているのはグラフからも顕著

  8. 導入後の変化 (ワンパンチート数)
 
 • 国内版に比べて1年程度導入が遅い
 • 国内版で確立/実証されたチート対策が一気に導入された • 導入後の効果
 •

    グラフをみても明確な効果あり • EnsureITの導入は攻撃者に対して有効な対策 • 一度対策を実施したとしても安心ではない
 • 既存の改竄を防止しても攻撃者側で新たな対応を模索し実行される
  9. Arxan for Android
 導入を開始し効果 / 対応検討を実施中
 
 • 主な目的はエミュレータの検知
 •

    エミュレータによる大量のアカウント作成
 • アプリ内キャンペーンの自動応募
 • 現金やギフトカード / 海外旅行が当たるキャンペーンなど • アプリ内報酬の自動獲得
 • アプリ内の報酬を自動で大量に獲得 

  10. まとめ
 • Arxan製品の導入
 • チート行為に対する防止策としては大きな効果を発揮 • サーバー側での対策 / BAN対応などを混ぜて複合的に対応していくと効果大 •

    攻撃者とのいたちごっこはつづく
 • 攻撃者も対策をしてくるので継続的なチート防止対応は必要 • 攻撃者に対応内容/検知箇所が知られないようにすることが何より大事
 • Arxanならガード(チート対策)をガード(チート対策)するといったことも可能 • Arxanならチート対策の発動率を調整することも可能