Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2014-ShowNet-DC
Search
ShowNet
PRO
July 01, 2014
Technology
0
16
2014-ShowNet-DC
ShowNet
PRO
July 01, 2014
Tweet
Share
More Decks by ShowNet
See All by ShowNet
【ShowNet Stage 2025】ゼロトラストで支える広帯域セキュリティサービスと脅威監視基盤
shownet
PRO
0
320
【ShowNet Stage 2025】AIと既存サービスを融合したマルチテナント対応コンテナ基盤
shownet
PRO
0
190
【ShowNet Stage 2025】堅固にコラボレーションするShowNetのExternal
shownet
PRO
0
150
【ShowNet Stage 2025】物理層の世界へようこそ、進化し続けるファシリティの構築
shownet
PRO
0
300
【ShowNet Stage 2025】ShowNetが創造したバックボーンネットワークの近未来
shownet
PRO
0
180
【ShowNet Stage 2025】ShowNet初!キャリア5G連携への挑戦
shownet
PRO
0
160
【ShowNet Stage 2025】ShowNet Media-X ~つながる・ひろがる日本のメディアネットワーク~
shownet
PRO
0
230
【ShowNet Stage 2025】AI基盤からエッジまで、多様化するネットワークとテストの進化
shownet
PRO
0
970
【ShowNet Stage 2025】ShowNetが考える"未来の光伝送"
shownet
PRO
0
190
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIがコード書きすぎ問題にはAIで立ち向かえ
jyoshise
1
700
メルカリIBISの紹介
0gm
0
710
2つのフロントエンドと状態管理
mixi_engineers
PRO
3
170
Rustから学ぶ 非同期処理の仕組み
skanehira
1
150
組織を巻き込む大規模プラットフォーム移行戦略 〜50+サービスのマルチリージョン・マルチプロダクト化で学んだステークホルダー協働の実践〜 / Platform migration strategy engaging all stakeholders
toshi0607
2
220
Firestore → Spanner 移行 を成功させた段階的移行プロセス
athug
1
500
AWSを利用する上で知っておきたい名前解決のはなし(10分版)
nagisa53
10
3.2k
エンジニアが主導できる組織づくり ー 製品と事業を進化させる体制へのシフト
ueokande
1
110
IoT x エッジAI - リアルタイ ムAI活用のPoCを今すぐ始め る方法 -
niizawat
0
130
COVESA VSSによる車両データモデルの標準化とAWS IoT FleetWiseの活用
osawa
1
400
今日から始めるAWSセキュリティ対策 3ステップでわかる実践ガイド
yoshidatakeshi1994
0
130
Claude Code でアプリ開発をオートパイロットにするためのTips集 Zennの場合 / Claude Code Tips in Zenn
wadayusuke
5
2.5k
Featured
See All Featured
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
850
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
3
63
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Transcript
Copyright © INTEROP TOKYO 2014 ShowNet NOC Team データセンター/インタークラウド
Copyright © INTEROP TOKYO 2014 ShowNet NOC Team 進む仮想化 現在のデータセンターでは、もう当たり前の様にサーバ
やストレージの仮想化技術が取り入れられています。 しかしながら仮想化によりリソースが集約されると、 I/O帯域がボトルネックになる事が懸念されています。 高信頼性が求められるAS290のデータセンターでは、 十分なI/O帯域を確保する為に 多くのサーバに40GbE NICを搭載し、 重要なインフラサービスを支えています。
Copyright © INTEROP TOKYO 2014 ShowNet NOC Team ネットワーク トポロジー
データセンターネットワーク ルータからサーバまで、多段の Multi Chassis LinkAggregation を構成 高速コンバージェンスと 40GbE帯域の有効活用を実現
Copyright © INTEROP TOKYO 2014 ShowNet NOC Team ラピッドデプロイメントとスケールアウト サーバの仮想化
• 様々なサービスを提供するサーバ • Web Server • Wireless LAN Controller • Log Server • DHCP/DNS Server • 必要なときに必要なだけサーバが欲しい • テンプレートからサーバを作成 • サーバのリソースが足りなくなったら。。。 • ハイパーバイザを追加 • ハイパーバイザを追加したら仮想マシンを移動
Copyright © INTEROP TOKYO 2014 ShowNet NOC Team 階層化/仮想化ストレージ ストレージの仮想化
• 複数のストレージを単一ストレージ として管理 • データの場所も自動でバランシング • 台数を増やしてスケールアウト • シンプロビジョニング 階層化機能でパフォーマンスを向上 • エンクロージャを追加してスケールアップ
Copyright © INTEROP TOKYO 2014 ShowNet NOC Team 高速なストレージエリアネットワーク ストレージの仮想化
40GbE 多ポートスイッチ 複数のストレージ間でデー タを移動 40GbE で接続したストレージ エリアネットワーク Live Migration も楽々 • 大容量で高速なストレージ • やっぱり Storage Area Network が欲しい ストレージ側は複数本 使って負荷分散
Copyright © INTEROP TOKYO 2014 ShowNet NOC Team DHCP/DNS サーバ統合管理
インフラサービス • たくさんのサーバを管理するのは大変 • 一元管理できると楽ですよね 一括設定 一括アップグレード リアルタイム データ更新
Copyright © INTEROP TOKYO 2014 ShowNet NOC Team テナント管理方式の変化 仮想化が進むとともに、ラックやポートなど物理装置で
区分していたテナントを、MACアドレスやVLANなど、 論理的な識別子で区分する事が必須となりました。 しかしながら、多くの事業者で識別子として用いられて いるVLANの空間は、12bitしかありません。 よりスケーラブルなマルチテナントを目指し、 24bitの識別空間をもつVXLANに今、 注目が集まっています。
Copyright © INTEROP TOKYO 2014 ShowNet NOC Team マルチテナントをよりスケーラブルに 24bitのテナント識別空間を有する「VXLAN」
今年のShowNetでは、VXLANのマルチベンダ間相互接続検証を実施しています。 VXLAN 相互接続検証 VXLAN Tunnel Segment ID 123456 Segment ID 654321 UDPでカプセル化し、 IPネットワーク上で イーサネットフレームを転送
Copyright © INTEROP TOKYO 2014 ShowNet NOC Team インタークラウドサービスの実現に向けて BCPなどの目的から、現在複数のクラウド事業者を組
み合わせて利用するユーザが増えています。 しかしながら、クラウドを相互に利用するには、ネット ワークの相互接続やAPIの共通化などの多くの課題があ ります。 その中でも今回は、クラウド事業者を跨いだ、 ユーザプライベートコネクトの実現に向けて、 相互接続検証を実施しています。
Copyright © INTEROP TOKYO 2014 ShowNet NOC Team インタークラウド ShowNetで、クラウド間接続ネットワークを実験的に構築
インターネット ShowNet External 大手町 商用クラウド 学術クラウド ビットアイル IDCフロンティア 北陸StarBED 幕張 ShowNet VXLAN Gateway & IPsec mesh tunnel OpenFlow RISE 仮想マシンファーム 大手町、札幌、沖縄 大阪、名古屋ほか 計12拠点 さくらインターネット BCPやコスト最適化など多様化するニーズにあわせて 複数のクラウド/オンプレミスとのハイブリッドな利用が増加