Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

2014-ShowNet-Wireless

 2014-ShowNet-Wireless

ShowNet

July 01, 2014
Tweet

More Decks by ShowNet

Other Decks in Technology

Transcript

  1. Copyright © INTEROP TOKYO 2014 ShowNet NOC Team 5GHz /

    802.11acの活用へ • モバイルデバイスの急増による電波の混雑 • 2.4GHzの干渉に弱いチャネル規格(隣接チャネル 周波帯重複) • 同一周波帯を利用する機器(家電等)の多さ 5GHz帯を使いさえすれば快適な 無線LAN環境が手に入るのだろうか? 5GHz/802.11ac時代の無線LAN 2.4GHz帯での通信品質確保は困難 5GHz帯/802.11acの活用へ
  2. Copyright © INTEROP TOKYO 2014 ShowNet NOC Team ShowNet無線LAN 昨年との違い

    • スモールセル化 • 基地局を高い位置へ設置 • チャネル設計 • 5GHzオフロード 5GHz/802.11ac時代の無線LAN 2013年 2014年 基本方針として継続 • ユーザ動線に沿った基地局配置 • 5GHz帯主体のサービス提供 • 802.11ac導入 • 他の通信品質向上機能導入 - ビームフォーミング - バンドステアリング これまでのノウハウを基にした構築ポリシー + 5GHz / 802.11ac向けのチューニング
  3. Copyright © INTEROP TOKYO 2014 ShowNet NOC Team 5GHz帯での無線LAN構築 おさらい1

    • 直進性の高い電波特性への対応 ー>図1のような状態でアクセスポイントBが停止すると、遮蔽物により クライアントの受信電波状況が著しく落ち込み無線LAN利用できなくなる。 遮蔽物 遮蔽物 アクセスポイントA アクセスポイントB アクセスポイント配置は 2.4GHz帯利用時よりも 周囲の遮蔽物により配慮すべき 図1 5GHz/802.11ac時代の無線LAN 遮蔽物(扉)を 出入り
  4. Copyright © INTEROP TOKYO 2014 ShowNet NOC Team 5GHz帯での無線LAN構築 おさらい2

    • DFSの影響を考慮したチャネル設計 ー>W53, W56周波帯を利用している場合、DFS検知により予期せぬチャネル 変更が発生しクライアント通信断等が発生する。 用途に合わせて、DFSの影響 を受けないW52と、影響を 受けるW53,56を使い分けし チャネル設計 5GHz/802.11ac時代の無線LAN チャネル 変更! 突然通信断に… DFS 検知
  5. Copyright © INTEROP TOKYO 2014 ShowNet NOC Team チャネルボンディング⇔DFSの影響 •

    チャネルボンディング -> 802.11acでは最大160MHzのチャネルボンディングが可能 -> W53, W56でのチャネルボンディングはDFSの影響の考慮が必要 5GHz/802.11ac時代の無線LAN 例 : 40MHz,80MHz W52 W53 DFS影響なし DFS影響あり W53でDFS検知すると 40MHzではチャネル遷移 80MHzは停波 チャネルボンディング利用に ついてしっかり設計を
  6. Copyright © INTEROP TOKYO 2014 ShowNet NOC Team その他の機能 •

    ビームフォーミング ->無線LANアダプタ側の対応もあるため本格的な展開はこれから ->受信信号強度の向上に有効 • バンドステアリング ->2.4GHzのアソシエーションを5GHzに誘導 ->有効性は無線LANアダプタ実装依存の要因があるため強度を調節 • 低速クライアントのカットオフ(継続) ->閾値を30Mbps程度にして運用 5GHz/802.11ac時代の無線LAN
  7. Copyright © INTEROP TOKYO 2014 ShowNet NOC Team より快適な無線LANを目指して 5GHz/802.11ac時代の無線LAN

    • 無線LAN利用状況の見える化 フロア内の伝送レート分布 サービス展開エリアの トラフィック流量 展示会期間は随時測定を実施中!