Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
計測・可視化・適応のサイクルで進化するWi-Fiネットワーク Wi-Fi-スタジオ
Search
ShowNet
PRO
June 16, 2022
Technology
0
670
計測・可視化・適応のサイクルで進化するWi-Fiネットワーク Wi-Fi-スタジオ
2022/6/15-6/17 に幕張メッセで開催されたInterop Tokyo 2022のShowNetスタジオでの講演資料です。
ShowNet
PRO
June 16, 2022
Tweet
Share
More Decks by ShowNet
See All by ShowNet
【ShowNet Stage 2025】ゼロトラストで支える広帯域セキュリティサービスと脅威監視基盤
shownet
PRO
0
320
【ShowNet Stage 2025】AIと既存サービスを融合したマルチテナント対応コンテナ基盤
shownet
PRO
0
190
【ShowNet Stage 2025】堅固にコラボレーションするShowNetのExternal
shownet
PRO
0
150
【ShowNet Stage 2025】物理層の世界へようこそ、進化し続けるファシリティの構築
shownet
PRO
0
300
【ShowNet Stage 2025】ShowNetが創造したバックボーンネットワークの近未来
shownet
PRO
0
180
【ShowNet Stage 2025】ShowNet初!キャリア5G連携への挑戦
shownet
PRO
0
160
【ShowNet Stage 2025】ShowNet Media-X ~つながる・ひろがる日本のメディアネットワーク~
shownet
PRO
0
230
【ShowNet Stage 2025】AI基盤からエッジまで、多様化するネットワークとテストの進化
shownet
PRO
0
970
【ShowNet Stage 2025】ShowNetが考える"未来の光伝送"
shownet
PRO
0
190
Other Decks in Technology
See All in Technology
2025/09/16 仕様駆動開発とAI-DLCが導くAI駆動開発の新フェーズ
masahiro_okamura
0
130
5分でカオスエンジニアリングを分かった気になろう
pandayumi
0
260
20250913_JAWS_sysad_kobe
takuyay0ne
2
250
開発者を支える Internal Developer Portal のイマとコレカラ / To-day and To-morrow of Internal Developer Portals: Supporting Developers
aoto
PRO
1
480
テストを軸にした生き残り術
kworkdev
PRO
0
220
【NoMapsTECH 2025】AI Edge Computing Workshop
akit37
0
230
「Linux」という言葉が指すもの
sat
PRO
4
140
Rustから学ぶ 非同期処理の仕組み
skanehira
1
150
Autonomous Database - Dedicated 技術詳細 / adb-d_technical_detail_jp
oracle4engineer
PRO
4
10k
2つのフロントエンドと状態管理
mixi_engineers
PRO
3
140
下手な強制、ダメ!絶対! 「ガードレール」を「檻」にさせない"ガバナンス"の取り方とは?
tsukaman
2
460
Unlocking the Power of AI Agents with LINE Bot MCP Server
linedevth
0
120
Featured
See All Featured
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Embracing the Ebb and Flow
colly
87
4.8k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.9k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.7k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Transcript
計測・可視化・適応のサイクル で進化するWi-Fiネットワーク ShowNet NOCメンバー WI-Fi担当 金子
ShowNet Free Wi-Fiを提供しています︕ • 「触れるShowNet」を是非ご体験ください • Interop Tokyo会場全域で利用可能です SSID パスフレーズ
2022shownet [ Wi-Fi6 & IPv6 サービス ] messe-encore 2022shownet-owe [ Enhanced Open による実験的サービス] なし
ShowNet Free Wi-Fiを提供しています! 2022shownet 2022shownet-owe
ShowNet Free Wi-Fiとは • 来場者、ShowNet関係者へ提供される無線LANサービス HALL 8 HALL 7 HALL
6 HALL 5 HALL 4 HALL 3 HALL 2 HALL 1 東エントランス 中央 エントランス Conf (会議棟) 1F & 2F 幕張イベント ホール (1F) (2F) サービス対象エリア
NAT64 Wi-Fi in e.pdf Life 登場人物 CGN NAT64 Captive Portal
VPN装置 PoEスイッチ 無線LAN AP コントローラ クラウド コントローラ コントローラ 国際会議棟 ホール 2F
2022年のテーマ 高速Wi-Fiネットワークを支えるテクノロジと設計 レジリエントな品質の実現 コネクティビティの進化と統合 計測・可視化・適応のサイクルで進化するWi-Fiネットワーク
ShowNet Wi-Fiのベストプラクティス ☑ AP / Wi-Fiの特性を知る ☑ 提供する場を知る ☑ 徹底したシンプル化を図る
過酷なInterop Tokyo 会場環境のノウハウ
2022年の取り組み
2022年のテーマの背景 高速Wi-Fiネットワークを支えるテクノロジと設計 Wi-Fi6 / mGig ⇒ シンプルとロバストの両立 レジリエントな品質の実現 刻々と変化するWi-Fi環境 有線網、Wi-Fi網の統合的な可視化と、方向付け・意思決定の支援
コネクティビティの進化と統合 WPA3 Enhanced Open マルチバンド / ローミング支援 / キャプティブポータル 分散Wi-FiのL2延伸(L2VPN) IPv6シングルスタック構成+NAT64 計測・可視化・適応のサイクルで進化するWi-Fiネットワーク
高速ネットワークを支えるテクノロジ: 無線 • 今年度のShowNet Free Wi-Fi APは全てWi-Fi6 対応 ホール4: 華為技術日本様
AirEngine 6761-21 ホール4: Juniper様 Mist AP33 ホール5/会議棟1F: H3C様 EWP-WA6638-FIT ホール6/会議棟2F: Ciscoさま Catalyst 9120 Catalyst 9130
高速ネットワークを支えるテクノロジ: 無線 国際会議棟 1F 国際会議棟 2F 国際展示場 ホール6 国際展示場 ホール4
エントランス 2F 国際展示場 ホール5 Juniper様 Mist AP33 with Mist Cloud Huawei様 AE6761-21 with NCE Master H3C様 WA6638 with WX1840H Cisco様 C9120, C9130 with C9800-40 Cisco様 C9130 with C9800-40 TP-Link様 H3C様 WA6638 with WX1840H Cisco様 (Life)
高速ネットワークを支えるテクノロジ: 有線 • 赤線部分: mGigでAP, SW間を接続している箇所 これまでと同じUTPでPoEそしてWi-Fi6の広帯域化をサポート ホール4-6 会議棟1F・2F
レジリエントな品質の実現 • 運用者の状況把握と採るべきアクションを インテリジェントに補助する各種ソリューション • 問題切り分け、傾向分析でWi-Fi運用の暗黙知を形式知へ Ciscoさま DNA Center. Juniperさま
Mist Cloud H3Cさま CloudNet
コネクティビティの進化と統合 • Enhanced Open方式の実験的提供 • 分散したホール内のWi-Fi NWをL2トンネルで延伸、 シームレスなローミング支援 • IPv6シングルスタック構成
+ NAT64, Captive Portal • フレキシブルなインターネット接続
Enhanced Open方式の実験的提供 • SSID: 2022shownet-owe でサービス • “2022shownet”と異なりpassなしでも無線区間を暗号化 • 一部機種のみ対応のため、実験的な提供です
• お手持ちの端末で接続できるか、ぜひお試しください。 OWE := Opportunistic Wireless Encryption コネクティビティの進化と統合
分散したWi-Fi環境のL2統合 • ShowNet Free Wi-Fiの1つのL2を会場全体に届けて、 シームレスなローミングとWi-Fi接続性を提供したい • NOC#N-10ラックから2つのソリューションでL2延伸 コネクティビティの進化と統合 Mist
AP33とNOCラック間 Juniperさま Mist Edge ME-X1 POD5-2, 6-1, 6-2とNOCラック間 NECさま UNIVERGE IX2106 IX2207 IX2235 EtherIP over IPSec EtherIP over IPSec
IPv6シングルスタック / NAT64 構成, Captive Portal • 来場者Wi-Fiネットワークは IPv6のみを提供 •
NAT64でIPv4インターネットへの接続性を提供 Palo Alto Networks様 PA-3260 ✓キャプティブポータル機能も集約 ✓デュアルスタックネットワーク 特有の問題を回避 コネクティビティの進化と統合
フレキシブルなインターネット接続 • Wi-Fiのインターネットは、NTTコミュニケーションズ様 Super OCN Flexible Connectを利用 ✓急激なトラフィック増に対して 即時開通、即時利用可能
ShowNet Wi-Fi 設計と構築のベストプラクティス
ShowNet Free Wi-Fiのベストプラクティス 過酷なInterop Tokyo 会場環境で戦うためのノウハウ ShowNetにおけるベストプラクティス “知彼知己百戦不殆” - 「孫子-謀攻」
☑ AP / Wi-Fiの特性を知る ☑ 提供する場を知る ☑ 徹底したシンプル化を図る
Wi-Fiの利用形態が変わっても... ShowNetにおけるベストプラクティス • Wi-Fi設計・構築・運用の難しさは変わらない “汚れた”無線 クライアントの偏り 有線区間の複雑化 ・配線制約とのバランス ・APの電力需要とPoE SWの供給
・キャプティブポータルとの相性 ・Sticky Client問題による エリアスループットの低下 ・頻繁な切断による通信断 ・公衆Wi-Fi、モバイルルータ、 Bluetoothとの干渉 ・DFSによるチャネル移動
“汚れた無線” ShowNetにおけるベストプラクティス • 催事日以降、さまざまな無線デバイスが多数混在
モノを知る: APの場合 ShowNetにおけるベストプラクティス • 静的な特性の例 APの管理方式 (単体? コントローラ? クラウド?) サポートしている同時接続数
アンテナの特性 取り付け方法 • 動的な特性の例 実際にサポートしている接続端末数 最大端末数で接続時の実効スループット 接続台数増加時のスループット低下 ?
場を知る: 無線空間設計のための事前情報 ShowNetにおけるベストプラクティス • 綿密な事前現地調査の実施 • 構内配線の位置・種類・疎通 • APが置ける・取り付けられる場所、方法 •
端末との見通し(Line of Sight) • AP/SW間の配線方法、経路 • キャリアWi-Fiの有無 • 人が多い時のチャネル使用率
事前のサイトサーベイ ShowNetにおけるベストプラクティス • 避けるべきチャネルを把握 • 本番のチャネル設計の参考情報として活用 周囲のAP、各チャネルのエアタイム使用率を計測 使っても大丈夫 or 避けるべきチャネルを一覧化
シンプル化によるラピッドデプロイ ShowNetにおけるベストプラクティス • イベントWi-Fi構築はデプロイが肝 • シンプル化で、時間内に確実なデプロイへ 無線区間 有線区間 ・APを「必要十分」に配置 ・できるだけ高い位置からサービス
・「低レートの禁止」「端末間通信の禁止」で BUM over Wi-Fiを抑制 ・PoEスイッチを増やしすぎないAP配置 ・LAGはスイッチ間の上流のみ ・可能な限りUTPで配線
おわりに
ShowNet Free Wi-Fiを是非ご体験ください • ご利用可能エリア • 展示ホール4~6 • 2Fエントランス・通路 •
国際会議等1F・2F
ShowNet Free Wi-Fiを是非ご体験ください 2022shownet 2022shownet-owe
幕張で皆様をお迎えするAP & NOCラック Wi-Fiラック: NOC#10 ホール4山側 ホール4/5/6海側 ホール5・会議棟1F ホール6・会議棟2F 2F
華為技術日本さま AE6761-21 Juniperさま Mist AP33 H3Cさま EWP-WA6638-FIT Ciscoさま Catalyst 9130 Ciscoさま Catalyst 9120 TP-Linkさま EAP620HD
ご協力企業様