Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
今年の見どころ_ShowNet2021 studio 20210416
Search
ShowNet
PRO
July 01, 2021
Technology
0
16
今年の見どころ_ShowNet2021 studio 20210416
ShowNet
PRO
July 01, 2021
Tweet
Share
More Decks by ShowNet
See All by ShowNet
【展示会場内説明スライド】Security_ゼロトラストで支える広帯域セキュリティサービスと脅威監視基盤 ShowNet 2025
shownet
PRO
0
570
【展示会場内説明スライド】DC・クラウド_AIと既存サービスを融合したマルチテナント対応コンテナ基盤 ShowNet 2025
shownet
PRO
0
570
【展示会場内説明スライド】ファシリティ ShowNet 2025
shownet
PRO
0
820
【展示会場内説明スライド】mobile_ShowNet初!キャリア5G連携への挑戦 ShowNet 2025
shownet
PRO
0
490
【展示会場内説明スライド】Media over IP ShowNet Media-X ShowNet 2025
shownet
PRO
0
460
【展示会場内説明スライド】L2/L3 ShowNet 2025
shownet
PRO
0
860
【展示会場内説明スライド】モニタリング ShowNet 2025
shownet
PRO
0
380
【展示会場内説明スライド】伝送_ShowNetAPN 2025概要 ShowNet 2025
shownet
PRO
0
730
【展示会場内説明スライド】Tester_AI基盤からエッジまで多様化するネットワークとテストの進化 ShowNet 2025
shownet
PRO
0
510
Other Decks in Technology
See All in Technology
さくらのIaaS基盤のモニタリングとOpenTelemetry/OSC Hokkaido 2025
fujiwara3
2
310
Flutter向けPDFビューア、pdfrxのpdfium WASM対応について
espresso3389
0
120
Lazy application authentication with Tailscale
bluehatbrit
0
160
5min GuardDuty Extended Threat Detection EKS
takakuni
0
190
DBのスキルで生き残る技術 - AI時代におけるテーブル設計の勘所
soudai
PRO
6
840
KiCadでPad on Viaの基板作ってみた
iotengineer22
0
290
B2C&B2B&社内向けサービスを抱える開発組織におけるサービス価値を最大化するイニシアチブ管理
belongadmin
1
5.8k
生成AI時代の開発組織・技術・プロセス 〜 ログラスの挑戦と考察 〜
itohiro73
1
430
Zero Data Loss Autonomous Recovery Service サービス概要
oracle4engineer
PRO
2
7.7k
2025-07-06 QGIS初級ハンズオン「はじめてのQGIS」
kou_kita
0
150
ネットワーク保護はどう変わるのか?re:Inforce 2025最新アップデート解説
tokushun
0
180
Delegating the chores of authenticating users to Keycloak
ahus1
0
140
Featured
See All Featured
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
KATA
mclloyd
30
14k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.1k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
39
1.9k
Practical Orchestrator
shlominoach
188
11k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.3k
Transcript
1 Copyright © Interop Tokyo 2021 ShowNet NOC Team 今年の見どころ
2021/04/16 Interop Tokyo ShowNet 2021 ShowNet NOC ジェネラリスト 渡邊 貴之
Interop History • 1986年米国モントレで開催されたカンファレンスイベ ント「TCP/IP Vendors Workshop」がその歴史の始まり • 日本では1994年に初開催 •
今年で28回目の開催 • 「Interop」はInterOperability(相互接続性/相互運用性) からきています Interop と ShowNetについて
Interop History Interop と ShowNetについて I know it works, because
I saw it at Interop
ShowNetとは? Interop と ShowNetについて • 産業界、学術界、研究機関から集まるトップエンジニア実施する世界最大級の ライブデモンストレーションプロジェクト • 2年後、3年後に業界に浸透する技術を先駆けて挑戦 •
世界、国内で初披露(実稼働)される新製品も実装 • 最新技術を実装しながら安定したサービスを出展ブース・来場者に提供 • Interop Tokyoが唯一、開催当初のスピリットを継承 • 産学官から集まったNOCチームメンバーと、機器やサービスを提供するコン トリビュータ、一般から公募するボランティア「STM」の三位一体で構築
ShowNet 2021 のテーマ ShowNetとは? 5
6
ShowNet 2021 エクスターナル図 ShowNetとは? 7
ネットワークの規模 今年の見どころ紹介 • コントリビューション機器/製品/サービス台数:約1500台 • 動員数(のべ) :368名 • NOCチームメンバー :30名
• STM/STM-C :33名 • コントリビュータ :305名 • UTP総延長:約17.5km 光ファイバー総延長:約3.5km • NOCラック及びPOD総電気容量 100V:約70.0kW 200V:約82.0kW • 内訳(NOC 100V:約48.0kW 200V:約82.0kW、Pod 100V:約22.0kW) • NOCラック及びPOD総コンセント数(100V,200V含む):約210個 • 内訳(NOC 約150個、POD 約60個)
ShowNet Free Wi-Fiを提供しています! • 「触れるShowNet」をご体験ください • Interop Tokyo 会場全域で利用可能です SSID
WPA2/3パスフレーズ 2021shownet [ 会場内Wi-Fiサービス ] from-messe 2021shownet-ax [ Wi-Fi6 (802.11ax)によるサービス]
L2L3
IPv6 Segment Routing相互接続性試験 • SRv6 L3VPNのコントロールプレーンに関する相互接続性試験を実施 • Cisco: ASR9904, Nexus
93600cd-gx • 古河電工: FX201 • Huawei: NE8000-M14 • Juniper Networks: MX10003 • SR-MPLS/SRv6 Interworkによる SR-MPLSバックボーンとの接続 • SRv6 L3VPN区間のアンダーレイは IPv6 Link Localアドレスのみで構成 ne8000-m14 asr9904 fx201 fx201 mx10003 n936000cd-gx SRv6によるネットワーク
クラウド
ShowNet 2021のクラウドチャレンジ • マルチクラウド時代の柔軟なネットワークとインフラ利用 • 社会全体のクラウド化が進む中で、ShowNetのネットワークをクラウドに広げ オンプレミスと同様に使えるハイブリッドクラウド基盤を構築 • セキュアな接続とmgmtネットワーク •
イベントネットワークにおけるクイックデプロイ • オンプレミスと同等の監視・セキュリティレベルとマルチクラウド対応
セキュリティ
SDPによるリモート端末の検証とアクセス制御 守るべきリソース保護のための継続的な検証と評価 • ShowNetをリモートから安全に 構築・管理・運用するためのアク セス方法の一つとして、 AppGate SDP(Software- Defined Perimeter)を採用
• SDPでは、リモート端末が保護さ れたリソースにアクセスする際、 コントローラ側で定義されたポリ シーによって動的に接続の可否を 判定、セッション情報を記録 • これにより、アクセスできるリ ソースをユーザや端末の状況から 動的に制御でき、適切なセキュリ ティポリシーを継続して適用可能 The Internet SDP Controller on Microsoft Azure ②資格情報・ユーザ・環境によるポリシーの判定 ⑥継続的なポリシーの 検証と適用 SDP Gateway SDP Client ※ユーザの認証フローについては後述
SASEによるセキュアアクセスサービスの提供 リモートワークとマルチクラウド環境に一貫した動的セキュリティポリシの適用 • リモートからShowNetへ安全にアク セスするための方法の一つとして、 Prisma AccessによるSASE(Secure Access Service Edge)を用いたリモー
トアクセスを提供 • リモート端末からのインターネット及 びShowNetへの通信をSASEに集約し、 セキュリティ機能を適用することによ り、端末を脅威から保護すると同時に、 通信トラフィックを継続的に監視 • セキュリティ上の問題が発生した場合、 SASE側で通信を制御することにより、 リソースを不正なアクセスから保護す ることが可能 The Internet Prisma Access SASE VPNトンネル ※ユーザの認証フローについては後述 PaloAlto Firewall
DC
オンプレ/マルチクラウドにまたがった Kubernetesマルチクラスタによる柔軟なサービス管理 Kubernetes マルチクラスタ
19 Copyright © Interop Tokyo 2021 ShowNet NOC Team STM
(ShowNet Team Member)
3つの要素が、協力、調和することで、ShowNetは構築、運営されています! NOC STM コントリ ビュータ ShowNet機材提供企業 各種ネットワーク機器,負荷試験装置, ソフトウェア, そして人材の提供 産学界から様々な人材が参加
東京大学、情報通信研究機構、 NTTコミュニケーションズ、慶應義塾大学、 ジュニパーネットワークス、シスコシステムズ、 ソニーネットワークコミュニケーションズ and more 一般公募によるボランティアスタッフ 大学,専門学校,高専,企業(ISP, SIer…)など多種多様 ShowNetを作る人
STM : ShowNet Team Member • ShowNetの構築を一緒に行うボランティアチーム • 全国から100名以上の応募の中から選抜された30名 •
ホットステージから10名、会期から20名が参加 • 次世代のNOCチームメンバ発掘
ShowNet Studio • 各セッションの後には
ShowNetウォーキングツアー 【ウォーキングツアー参加までの流れについて】 ホール4入り口わきのShowNetウォーキングツアーブリーフィングルーム前で当日ツアーの参加チケットを購入してください。 参加ツアーの、開始10分前までに再度受付に集合ください。ブリーフィングルームにご案内します。 入室の際に、来場者バッジをスタッフにご提示ください。ツアー終了後、アンケートにご記入いただき、解散となります。 【ツアースケジュール及びチケット販売時間】 参加費:1000円(税込み) ※学生の方は学生証提示で参加費500円(税込み) 4/16(金) •11:30~12:40
•12:10~13:20 •13:40~14:50 •14:00~15:10 •15:30~16:40 ※チケットの販売開始時間はそれぞれのツアー開始の1時間前となります。 ※すべてのツアーは先着順となります ※チケットはおひとり様1枚までとさせていただきます。(他人への譲渡、転売はできません)