Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
今年のUniteの見どころ
Search
YAMADA Shuhei
November 23, 2019
Programming
0
73
今年のUniteの見どころ
Unity勉強会 #4 Uniteスペシャル 2019年11月(
https://okinawa-unity.connpass.com/event/151903/)で話した資料です
。
YAMADA Shuhei
November 23, 2019
Tweet
Share
More Decks by YAMADA Shuhei
See All by YAMADA Shuhei
PythonとUnityで手軽に強化学習をやってみよう!
shuheiyamada
0
3.4k
データ分析の会社だけどデータ分析以外にインフラとかフロントサイドもやるよ
shuheiyamada
0
310
いま興味を持っている事について話します
shuheiyamada
0
100
Okinawa.unityを1年ちょっとやってみた
shuheiyamada
0
2.2k
2019年7月Unity関連の話題
shuheiyamada
1
450
Unityレベルアップ講座 エディタ編 Rider(ReSharper)の話
shuheiyamada
0
1k
Unity ML-Agentsで 機械学習
shuheiyamada
0
410
2019年6月Unity関連の話題
shuheiyamada
1
390
Other Decks in Programming
See All in Programming
私の後悔をAWS DMSで解決した話
hiramax
4
210
ユーザーも開発者も悩ませない TV アプリ開発 ~Compose の内部実装から学ぶフォーカス制御~
taked137
0
160
Zendeskのチケットを Amazon Bedrockで 解析した
ryokosuge
3
300
今だからこそ入門する Server-Sent Events (SSE)
nearme_tech
PRO
2
160
rage against annotate_predecessor
junk0612
0
170
AI時代のUIはどこへ行く?
yusukebe
18
8.8k
Namespace and Its Future
tagomoris
6
700
AIを活用し、今後に備えるための技術知識 / Basic Knowledge to Utilize AI
kishida
22
5.7k
はじめてのMaterial3 Expressive
ym223
2
270
MCPでVibe Working。そして、結局はContext Eng(略)/ Working with Vibe on MCP And Context Eng
rkaga
5
2.3k
Navigation 2 を 3 に移行する(予定)ためにやったこと
yokomii
0
140
アプリの "かわいい" を支えるアニメーションツールRiveについて
uetyo
0
230
Featured
See All Featured
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
Balancing Empowerment & Direction
lara
3
620
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Embracing the Ebb and Flow
colly
87
4.8k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.1k
Transcript
今年のUniteの見どころ 2019 Nov 23 Unity勉強会 #4 Uniteスペシャル 2019年11月 山田 周平@yamakin00
Uniteとは • Unityが主催するイベント • Unityの中の人による講演や公募による講演を聞ける • 世界中で開催されている(Copenhagen, Singapore, Indiaなどなど) •
おいしいものを食べる合間に講演を聴くイベント • VIPチケットだとヨギボーでごろごろしながら無限にハーゲンダッツをたべ つつ講演を見れる
今年のUnityの見どころ • DOTS(Data-Oriented Technology Stack)がようやく実用段階になってきた ◦ GameObject(MonoBehaviour)じゃない世界 ◦ 既存のGameObjectを完全に置き換えるものではない ◦
GameObjectとDOTSは組み合わせて使っていく • ゲーム以外の講演が増えてきた ◦ 映像系の事例が増えてきた • 快適さが格段に上がった ◦ 早めにチケットを締め切ったので参加者がキャパオーバーしなかった ◦ サテライト会場やモニタが豊富にあった ◦ 食事も常に提供されていた