Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
生成AIアプリケーションにおけるRAGとデータベースの役割
Search
Shu Kobuchi
March 29, 2024
Technology
0
1.3k
生成AIアプリケーションにおけるRAGとデータベースの役割
https://3-shake.connpass.com/event/311868/
3-SHAKE SRETTにて、生成AIのデータベースやストレージに関連した部分を発表。
Shu Kobuchi
March 29, 2024
Tweet
Share
More Decks by Shu Kobuchi
See All by Shu Kobuchi
論文紹介 ”Long-Context LLMs Meet RAG: Overcoming Challenges for Long Inputs in RAG”
shukob
0
15
生成AIでGitHubソースコード取得して仕様書を作成
shukob
0
630
生成AI入門
shukob
0
280
LangChainでWebサイトの内容取得やGitHubソースコード取得
shukob
0
570
ビットコイン・ブロックチェーン入門
shukob
0
260
生成AI入門
shukob
2
1.2k
Mastering Bitcoin Third Editionの紹介
shukob
0
280
NFT技術概論
shukob
0
430
やさしいERC20開発
shukob
0
250
Other Decks in Technology
See All in Technology
いま現場PMのあなたが、 経営と向き合うPMになるために 必要なこと、腹をくくること
hiro93n
9
7.3k
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
6
54k
FODにおけるホーム画面編成のレコメンド
watarukudo
PRO
2
260
Bring Your Own Container: When Containers Turn the Key to EDR Bypass/byoc-avtokyo2024
tkmru
0
840
商品レコメンドでのexplicit negative feedbackの活用
alpicola
1
340
Formal Development of Operating Systems in Rust
riru
1
420
Amazon Route 53, 待ちに待った TLSAレコードのサポート開始
kenichinakamura
0
150
30分でわかるデータ分析者のためのディメンショナルモデリング #datatechjp / 20250120
kazaneya
PRO
22
4.9k
デジタルアイデンティティ人材育成推進ワーキンググループ 翻訳サブワーキンググループ 活動報告 / 20250114-OIDF-J-EduWG-TranslationSWG
oidfj
0
450
技術に触れたり、顔を出そう
maruto
1
140
.NET 最新アップデート ~ AI とクラウド時代のアプリモダナイゼーション
chack411
0
190
なぜfreeeはハブ・アンド・スポーク型の データメッシュアーキテクチャにチャレンジするのか?
shinichiro_joya
2
320
Featured
See All Featured
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5.1k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.6k
Fireside Chat
paigeccino
34
3.1k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
5
210
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
28
8.3k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
66
11k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
7
570
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
82
5.3k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
98
18k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
33
3k
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Transcript
生成 AI アプリケーションにおける RAG とデータベースの役割 2024/03/29 3-SHAKE SRETT#9 LT 株式会社スリーシェイク
Sreake事業部 小渕 周
© 2024 3-shake Inc. 2 自己紹介 - 2023年12月スリーシェイク入社 - Sreake
事業部 - アプリケーション開発支援チーム - 生成 AI アプリケーション開発等 - 日本生成 AI ユーザ会 - 4月5日(金)20:00〜 ハンズオン勉強会(オンライン) - https://genai-users.connpass.com/event/312195/ 小渕 周, Shu Kobuchi, こぶシュー (@shu_kob)
© 2024 3-shake Inc. 3 プログラミングを切り口とした生成 AI コンピュータに自然言語で命令ができるように! 第1世代 機械語 第2世代 アセンブラ
第3世代 高級言語(COBOL, Cなど) 第4世代 オブジェクト指向など 第5世代? 自然言語? コンピュータ プログラマ ソフトウェア エンジニア 非エンジニア 含む人間全般 Google Cloud Generative AI Summit Tokyo ‘24 デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 吉沢 雄介 氏「業界課題 の解決に踏み込んだ生成 AI 活用事例:物流業界のコグニティブアシス タント」 P4. 図を参考に編集 https://cloudonair.withgoogle.com/events/generative-ai-summit-2 4q1/watch?talk=24-t3-session4 API エコノミー 新たなパラダイム 抽 象 度
© 2024 3-shake Inc. 4 RAG (Retrieval Augmented Generation) LLM
(Large Language Model:大規模言語モデル )が知らない情報を 外部から与えてあげて拡張する手法 - 質問に関連する情報を context に含める - 情報をベクトル化して蓄えておく ※ 以降、例としてGoogle Cloudでお話ししますが、他のパブリッククラウドでも同様です 質問 LLM Vertex AI Search (検索と会話) Cloud Storage GCPなら Gemini など Vertex AI
© 2024 3-shake Inc. 5 RAG のデータ設定方法 データストレージやデータベースから RAGにデータをインポート Cloud
Storage Vertex AI Search (検索と会話) BigQuery Cloud Storageで サポートしている データ形式 Preview機能 Google Drive Jiraなど 接続
© 2024 3-shake Inc. 6 会話履歴 会話の流れに沿った回答ができるようになったのが以前のチャットボットとの違い Firestore - JSON
で会話履歴を保持し、チャットで活用 - NoSQLのデータベースを使用 会話履歴 人 AI 人 AI ◯◯◯◯◯◯ △△△△△△ □□□□□□□□□□□ ▼▼▼▼▼▼ 質問 LLM
© 2024 3-shake Inc. 7 RAG アプリの構成図 パブリッククラウドのマネージドサービスを活用して、 RAG アプリ開発の工数は少なく!
RAG アプリは生成 AI PoC の第一歩 Cloud Run (Web App) Firestore Cloud Storage Vertex AI Vertex AI Search 会話履歴を取得 会話履歴を格納 ドキュメントを格納 Embedding で ベクトル化 context を取得
© 2024 3-shake Inc. 8 参考文献 - 田村悠 著『LangChain完全入門』インプレス -
吉田真吾, 大嶋勇樹 著『ChatGPT/LangChainによるチャットシステム構築[実践]入門』技術評論社 - 永田祥平, 伊藤駿汰, 宮田大士, 立脇裕太, 花ヶ﨑伸祐, 蒲生弘郷, 吉田真吾 著『Azure OpenAI Serviceではじめる ChatGPT/LLMシステム構築入門』技術評論社 - 小林雅一 著『生成AI「ChatGPT」を支える技術はどのようにビジネスをかえ、人間の創造性を揺るがすのか?』ダイヤモン ド社 - 今井翔太 著『生成AIで世界はこう変わる』SB新書 - 小澤健祐 著『生成AI導入の教科書』ONE PUBLISHING
© 2024 3-shake Inc. 9 ご清聴ありがとうございました 日本生成 AI ユーザ会にもぜひご参加ください! ・4月5日(金)
20:00〜 ハンズオン勉強会(オンライン) https://genai-users.connpass.com/event/312195/