Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
how_team1_competed_with_328hardening
Search
shumpei3
September 16, 2020
Technology
0
72
how_team1_competed_with_328hardening
how_team1_competed_with_328hardening
shumpei3
September 16, 2020
Tweet
Share
More Decks by shumpei3
See All by shumpei3
Design and build about DataOps hands-on
shumpei3
3
1.1k
Shall we start data catalog with IBM Knowledge Catalog ?
shumpei3
4
340
Pre-Hardening-Deck_Team4_JST.Onion_h2017fes
shumpei3
0
62
I_know_gaishi_IT_a_little_returns_20230217_CROSS2022
shumpei3
0
110
I_know_gaishi_IT_a_little_20230117 #外資ITチョットワカル
shumpei3
0
360
Prescriptions_for_a_Practical_Data_Infrastructure_Circle_Reading_Materials_3-5to3-11
shumpei3
2
410
I-was-the-chairman-of-two-committee.
shumpei3
0
720
How_organizations_disseminates_info_on_SNS
shumpei3
1
58
THINK_about_Data_Maintenance_People_in_terms_of_DataOps
shumpei3
2
2.8k
Other Decks in Technology
See All in Technology
re:Invent 2024 Innovation Talks(NET201)で語られた大切なこと
shotashiratori
0
300
サイバー攻撃を想定したセキュリティガイドライン 策定とASM及びCNAPPの活用方法
syoshie
3
1.2k
コンテナセキュリティのためのLandlock入門
nullpo_head
2
320
あの日俺達が夢見たサーバレスアーキテクチャ/the-serverless-architecture-we-dreamed-of
tomoki10
0
420
KnowledgeBaseDocuments APIでベクトルインデックス管理を自動化する
iidaxs
1
260
Qiita埋め込み用スライド
naoki_0531
0
860
20241220_S3 tablesの使い方を検証してみた
handy
3
250
AWS re:Invent 2024で発表された コードを書く開発者向け機能について
maruto
0
180
CustomCopを使ってMongoidのコーディングルールを整えてみた
jinoketani
0
220
C++26 エラー性動作
faithandbrave
2
690
Snykで始めるセキュリティ担当者とSREと開発者が楽になる脆弱性対応 / Getting started with Snyk Vulnerability Response
yamaguchitk333
2
180
OpenAIの蒸留機能(Model Distillation)を使用して運用中のLLMのコストを削減する取り組み
pharma_x_tech
4
540
Featured
See All Featured
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
4
170
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
347
20k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
27
5.3k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
32
6.3k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
26
1.5k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
38
1.9k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
2
170
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
44
6.9k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
29
2k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
88
5.7k
Transcript
Team1の PDCAサイクルとOODAループ 2020/09/16 #H3D Softening Day #328Hardening Team1(“Kinoshita”,”Kubo”,””)
目次 ・チーム紹介 ・PDCAサイクル/OODAループ とは ・PLAN:何をしようとしたか ・DO:やってみた結果… ・CHECK:実際どうだったか ・ACTION:次回どうすべきか
チーム紹介 : Team1 左:Kubo (技術営業) 右:Kinoshita (大学生) 二人とも、 Hardening、 MINI
Hardening、 それぞれ1回出場。
PDCAサイクルとは? PLAN :計画(こうしてみようか) DO :実行(やったるでええ!) CHECK :確認(結果、こんな感じ) ACT/ADJUST :修正(次は、ああしたろ) 計画と振り返りのツール
品質改善など、スタートとゴールが明確な状態で使える。
OODAループとは? Observe:観察 (今どうなってんの?) Orient :情勢判断(こうなってんのか!) Decide :決定 (ほな、こうしようか) Action :実行 (やったるでえ!!!) スタートもゴールも不明確な、現場での意思決定プロセス
PLAN:何をしようとしたか ①「パスワードを変えよう」 ②「firewalldを設定しよう」 ③「設定ファイル改ざん検知プログラムを仕込んでみよう」 ④「不審な設定を見つけたらすぐさま対応しよう」 ⑤「.htaccessファイルでアクセスを制限しよう」 ⑥「journalctlや/var/logをみて、それで攻撃がわかるだろう」 ⑦不必要なプラグインの無効化
DO:やってみた結果… # Team Points 報告件数 1 Team4 5757000 27 2
Team6 4854000 26 3 Team2 4635000 27 4 Team3 4453000 21 5 Team5 3783000 13 6 Team1 1308000 17
DO:やってみた結果… # Team Points 報告件数 1 Team4 5757000 27 2
Team6 4854000 26 3 Team2 4635000 27 4 Team3 4453000 21 5 Team5 3783000 13 6 Team1 1308000 17
CHECK:実際どうだったか ①「パスワードを変えよう」 →変更後パスワードを事前に決めてなかったので時間かかった。あと、対象範囲を決めかねた。 ②「firewalldを設定しよう」 →学習時間が足りず、やりかたがよくわからなかった。。 ③「設定ファイル改ざん検知プログラムを仕込んでみよう」 →/etc 配下を監視していたが、実際の改ざんは /var/www/html/wordpress 配下
で起きていた。 ④「不審な設定を見つけたらすぐさま対応しよう」 →・・・どういうのが不審なん?vsftpdってユーザは、ほっといていいの?vagrantは? ⑤「.htaccessファイルでアクセスを制限しよう」 →どこに置けばいいの?というか、既にいっぱい.htaccess ファイルがおいてある。。 ⑥「journalctlや/var/logをみて、それで攻撃がわかるだろう」 →わからない。実際の攻撃はパーミッション変更等のログに出力されない攻撃が多かった。。。 ⑦不必要なプラグインの無効化 →なんかいっぱいある。どれが不必要なんでしたっけ・・・?
CHECK:実際どうだったか ①「パスワードを変えよう」 →変更後パスワードを事前に決めてなかったので時間かかった。あと、対象範囲を決めかねた。 ②「firewalldを設定しよう」 →学習時間が足りず、やりかたがよくわからなかった。。 ③「設定ファイル改ざん検知プログラムを仕込んでみよう」 →/etc 配下を監視していたが、実際の改ざんは /var/www/html/wordpress 配下
で起きていた。 ④「不審な設定を見つけたらすぐさま対応しよう」 →・・・どういうのが不審なん?vsftpdってユーザは、ほっといていいの?vagrantは? ⑤「.htaccessファイルでアクセスを制限しよう」 →どこに置けばいいの?というか、既にいっぱい.htaccess ファイルがおいてある。。 ⑥「journalctlや/var/logをみて、それで攻撃がわかるだろう」 →わからなかった。実際の攻撃はパーミッション変更等のログに出力されない攻撃が多かった。。。 ⑦不必要なプラグインの無効化 →なんかいっぱいある。どれが不必要なんでしたっけ・・・? Observeができていない
CHECK:実際どうだったか ①「パスワードを変えよう」 →変更後パスワードを事前に決めてなかったので時間かかった。あと、対象範囲を決めかねた。 ②「firewalldを設定しよう」 →学習時間が足りず、やりかたがよくわからなかった。。 ③「設定ファイル改ざん検知プログラムを仕込んでみよう」 →/etc 配下を監視していたが、実際の改ざんは /var/www/html/wordpress 配下
で起きていた。 ④「不審な設定を見つけたらすぐさま対応しよう」 →・・・どういうのが不審なん?vsftpdってユーザは、ほっといていいの?vagrantは? ⑤「.htaccessファイルでアクセスを制限しよう」 →どこに置けばいいの?というか、既にいっぱい.htaccess ファイルがおいてある。。 ⑥「journalctlや/var/logをみて、それで攻撃がわかるだろう」 →わからなかった。実際の攻撃はパーミッション変更等のログに出力されない攻撃が多かった。。。 ⑦不必要なプラグインの無効化 →なんかいっぱいある。どれが不必要なんでしたっけ・・・? DECIDEができていない
ACTION:次回どうすべきか ①「パスワードを変えよう」 →変更後パスワードを事前に決めておく。 ②「firewalldを設定しよう」 →firewalldの設定について学習・練習。 ③「設定ファイル改ざん検知プログラムを仕込んでみよう」 →改ざんを検知すべきディレクトリの洗い直し。 ④「不審な設定を見つけたらすぐさま対応しよう」 →設定上使われないユーザは無効化。セキュリティ事例を見てみよう。 ⑤「.htaccessファイルでアクセスを制限しよう」
→学習。 ⑥「journalctlや/var/logをみて、それで攻撃がわかるだろう」 →改ざん検知プログラムの改修(パーミッション変更も検知。) ⑦不必要なプラグインの無効化 →WordPressのプラグインについて学ぶ。
反省: PDCAサイクル:PLANが不十分。 OODAループ:Observe,Decideの為の 予備知識が不十分。