Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Python2019-1

sk
May 16, 2019

 Python2019-1

sk

May 16, 2019
Tweet

More Decks by sk

Other Decks in Education

Transcript

  1. 代入  変数に文字、値を格納 = 代入  変数 a に 123

    を格納 → > a = 123  変数は上書きされていく > a = 123 : a は 123 > a = 0 : a は0(123として利用できなくなる)
  2. 変数の型  型が複数存在する(int, float, char……) →型が同じもの同士じゃないと代入などで不具合が!! →文字列は文字列、値は値同士で! ・ int: 整数の型……

    1, 2, 3, 4, 5….. ・float : 実数の型…… 1.0 や 2.51 ・sting: 文字列型…… “” , ‘’で囲われたものなど ・(char: 文字型)…… 一文字(a, b, x, y……) ★Integer ★Pythonに は無い。
  3. 変数の型  同じ型同士の足し算  int型(x=2、y=3) > x + y >

    5  String型(x = “法政”、y = “university”) > x + y > “法政university”
  4. 変数の型  int + string ……?(x = 1、y = “年生”)

    > x + y >error!  print(x + y) >error! →→ formatを使おう!
  5. 変数の型  型変換:変数の型を変更できる! str()関数や int関数の()内に変数を入れる > x = “1” :

    xは文字の ”1” > x = int(x) : xに新たなx(整数型)が上書きされる > x = str(x) : 同様にxが新たなx(文字列)になった ★string ↕↕ ★integer
  6. 演算  いろんな演算が存在 ・四則演算 ( + - * / )

    ・余りの計算 ( % ) →c = x % y : 変数 c は x を y で割った余り ★*と / に注意 ★意外と重要!
  7. 演算(発展?) x = x + 1 →これはプログラム界では正しい記述です。  さっきやったように、変数を上書きして更新したいときに使う x

    = x + 1 → x += 1 y = y – 5 → y -= 5 s = s * 9 → s *= 9 v = v / 10 → v /=10 h = h % 4 → h %= 4 ★イコールは右
  8. 演習1  (1)Inputで入力した整数の値を 2倍 にして出力  (2)inputで入力した実数の値を 3倍 にして出力 

    (3)inputで2つの整数値a,bを入力して 「aをbで割った余りは~」という文字列を出力 ★input() ★print() ★format ★int ★float ★a, bは自由 ★%を使おう
  9. 条件分岐  最初の分岐はIf(条件式):を使用 > If (条件式): > 動作を記述していく (一段ずらしていく) ・If文の一つのまとまり:ブロック

     分岐するときはelif (条件式):  条件に沿わない残りのすべてはelse:に放りこむ。  If文に入ったらelif、elseは実行されない!他も同様 ★コロン(:) ★else+ifの意味