Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Redash から Autonomous Databaseに接続! できるようにしてみました
Search
snickerjp
April 16, 2024
Programming
1
300
Redash から Autonomous Databaseに接続! できるようにしてみました
OCI Autonomous DatabaseにRedashから接続できるように改修をして、プルリクエストを上げて
さらに、Redashのメンテナーになったお話です
snickerjp
April 16, 2024
Tweet
Share
More Decks by snickerjp
See All by snickerjp
生成AI-区分け
snickerjp
0
28
生成AI-2025年1月-2月リリースまとめ
snickerjp
0
16
生成AI-NotebookLLMPlusの活用
snickerjp
0
120
生成AI-開発フローに対応する生成AIツール(GitHub Copilot Agent-mode)
snickerjp
0
34
AI-衝撃のロボティクス
snickerjp
0
30
VS Code マルウェア注意喚起
snickerjp
0
290
GWに最適?VS Code Day Skills Challenge の ご紹介
snickerjp
0
76
実はとっても便利! VisualStudio Code の Remote SSH機能
snickerjp
0
960
今日から使える! VisualStudio Code の プロファイル機能
snickerjp
0
300
Other Decks in Programming
See All in Programming
Vueで学ぶデータ構造入門 リンクリストとキューでリアクティビティを捉える / Vue Data Structures: Linked Lists and Queues for Reactivity
konkarin
1
150
CSC509 Lecture 09
javiergs
PRO
0
290
Register is more than clipboard
satorunooshie
1
450
Amazon Bedrock Knowledge Bases Hands-on
konny0311
0
140
Verilator + Rust + gRPC と Efinix の RISC-V でAIアクセラレータをAIで作ってる話 RTLを語る会(18) 2025/11/08
ryuz88
0
320
モテるデスク環境
mozumasu
3
1.4k
「10分以内に機能を消せる状態」 の実現のためにやっていること
togishima
1
260
ノーコードからの脱出 -地獄のデスロード- / Escape from Base44
keisuke69
0
670
Blazing Fast UI Development with Compose Hot Reload (Bangladesh KUG, October 2025)
zsmb
2
490
Health Kit × Foundation Models でAIコーチを作ってみた
ryunakayama
0
100
チームのテスト力を総合的に鍛えてシフトレフトを推進する/Shifting Left with Software Testing Improvements
goyoki
4
2.3k
coconala_slide_pop.pdf
yukihito13
0
300
Featured
See All Featured
A better future with KSS
kneath
239
18k
Designing for Performance
lara
610
69k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
413
23k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
231
22k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.7k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
130k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
33
1.8k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Transcript
Redash から Autonomous Databaseに接続! できるようにしてみました OCIjp #50 2024年4⽉16⽇
• snickerjp(X: @snicker_jp) ◦ 普段はインフラのエンジニア ◦ OCI歴は2019年の東京リージョン 出来てから • 好きなもの
◦ サンリオピューロランド と ◦ 仮面ライダー・戦隊モノ にハマっています • 発表、やるやるって何年も言い続けてやっていなかったので 今回やることにしました 2 自己紹介
3 Autonomous Database (ATP,ADW,JSON) 使ったことある人! 挙手✋ 質問
4 Redash 知ってるよ!て方 挙手✋ 質問
5 知っている⽅も 知らない⽅も ぜひ楽しんで聞いてください (きっと楽しんでもらえるはず)
• オープンソースで公開されている ◦ BIツール ◦ Webベース ◦ 2015,2016年あたりから公開 ◦ 多くのデータソースに対応
◦ Pythonがメイン開発言語 ◦ OracleDB,MySQL,PostgreSQL,BigQuery,Redshit 主要な物は大体対応 • getredash/redash: Make Your Company Data Driven. Connect to any data source, easily visualize, dashboard and share your data. ◦ https://github.com/getredash/redash 6 Redashとは?
• 2020年あたりから落ちていて、2022年あたりからまた戻っている感 じ 7 Redashとは?
• V10くらいまで ◦ Host ◦ Port ◦ DSN Service Name
を使って • Oracle接続文字列を生成 • cx_Oracleの「cx_Oracle.makedsn」 を利用 • cx_Oracleに「カスタム文字列」を 入力するオプションはあるが 使えない 8 RedashのOracle接続設定
9 Autonomous Database • 接続文字列がちょっと独特(だいぶ独特?)
10 このままだと Autonomous Database (ATP,ADW,JSON) に 接続するための設定を入れられない Redash
• 修正してみました ◦ Pythonできないかつ 私はプログラミングほぼできない ◦ 社内に聞いてみた(その5秒後) ◦ すぐChatGPTに聞いてみた ◦
なんか、そしたら動いた 11 Redashの修正
• 特定の文字列を入れると 「カスタム文字列」を有効にする変更 ◦ 「_useservicename」を入力(固定値) ◦ Portは必須なので使わないけど入れる ◦ DSN Service
Nameに Autonomous Databaseの接続文字列 を入力 12 変更点と使い方
13 条件分岐を入れた
14 条件分岐を入れた それだけです!
15 接続できるようになりました!
16 脱線
17 OSSなので修正プルリクエスト出してみました • Do not makedsn for query_runner/oracle.py by snickerjp
· Pull Request #6332 · getredash/redash ◦ https://github.com/getredash/redash/pull/6332 • アップデートで元に戻るのが嫌だった ◦ また、接続できなくなるとか
18 マージしてもらいました!
19 気が付いたら • この後Organization誘われて ◦ メンテナーとなりました🤣
20 OCI->OSS入学
21 他にも機能追加・改善などしました • Add offset for query_runner/oracle.py Error Message. by
snickerjp · Pull Request #6373 · getredash/redash ◦ https://github.com/getredash/redash/pull/6373 ▪ エラー時のオフセットを表示できるようにした • Replace cx_Oracle with python-oracledb by snickerjp · Pull Request #6386 · getredash/redash ◦ https://github.com/getredash/redash/pull/6386 ▪ Pythonのcx_Oracleからpython-oracledbへ移行 • Add redash.query_runner.oracle to default_query_runners by snickerjp · Pull Request #6389 · getredash/redash ◦ https://github.com/getredash/redash/pull/6389 ▪ python-oracledb対応したことにより、Oracle Clientがいらなくなったので、 Default Query Runnerに追加
22 preview で、使える状態なので 使ってみたい方は検証機などで検証して みてください