Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

定番から最新まで「徹底解説 IoT 向けマイコン&コンピューター」/SORACOM Tech Days 2021 day2_7

SORACOM
PRO
November 25, 2021

定番から最新まで「徹底解説 IoT 向けマイコン&コンピューター」/SORACOM Tech Days 2021 day2_7

SORACOM Tech Days 2021 セッション資料です。
現実世界をデジタル化するのがIoTです。そこで必要となるのが、センサーやカメラといったハードウェアとクラウドをつなげる役割を持つ「IoT向けマイコン/コンピューター」となります。本セッションでは数多くあるIoT向けマイコン/コンピューターについて種類や向いている用途について、M5StackやArduino等の定番から、ラズパイベースの産業向けコンピューター「reTerminal」といった最新モデルまでを徹底解説します。

Seeed株式会社
​開発者
松岡 貴志氏

株式会社ソラコム
​テクノロジー・エバンジェリスト
松下 享平

SORACOM
PRO

November 25, 2021
Tweet

More Decks by SORACOM

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 定番から最新まで
    「徹底解説 IoT 向けマイコン&コンピューター」
    SORACOM Tech Days 2021
    Seeed株式会社
    開発者
    松岡 貴志 氏
    株式会社ソラコム
    テクノロジー・エバンジェリスト
    松下 享平 (Max)

    View Slide

  2. クラウド
    センサー/デバイス
    “モノ”
    ネットワーク
    現場をデジタル化 現場とクラウドをつなげる デジタルデータの活用
    モノやコトをデジタル化
    現場を知る、現場を動かす
    IoT とは?

    View Slide

  3. クラウド
    センサー/デバイス
    “モノ”
    ネットワーク
    現場をデジタル化 現場とクラウドをつなげる デジタルデータの活用
    モノやコトをデジタル化
    現場を知る、現場を動かす
    IoT とは?

    View Slide

  4. IoT デバイスとは?
    現実世界をデジタル化してクラウドへ写し取る、またはクラウドからの
    指示を現実世界へ反映する機器。
    ➢ センサーや駆動装置の操作
    ➢ クラウドとの通信制御
    CPU や
    マイコン
    通信
    モジュール
    ファームウェア
    ロボットアーム、
    スピーカーなど
    温度センサー、
    マイクなど
    クラウド
    センサー入り IoT デバイス
    IoT 向けコンピューター / マイコン
    これまでの「ものづくり」
    通信を利用した
    クラウド連携
    デジタル化
    操作

    View Slide

  5. ソースネクスト株式会社
    「POCKETALKⓇ

    外国語での双方向コミュニケーショ
    ンを実現するAI通訳機。
    グローバル通信搭載で、電源を
    入れれば、世界中ですぐに利用可能。
    導入事例
    利用したSORACOMサービス:SORACOM Air(plan01s /
    planX1)チップ型SIM(eSIM)搭載
    サービス
    * 対応言語の詳細は製品ウェブサイトをご確認ください 協力パートナー:JENESIS株式会社

    View Slide

  6. クラウドと現実世界をつなげるのが
    マイコン/プロセッサ
    https://www.nict.go.jp/info/topics/2018/07/180726-1.html

    View Slide

  7. IoT で話題となるマイコンやプロセッサ(コンピューター)の例
    通信機能は
    拡張ボードで後付け可能
    Arduino
    (アルデュイーノ)
    M5Stack
    (エムファイブスタック)
    Wi-Fi / BLE を
    標準装備
    Wi-Fi / BLE / 有線 LAN を
    標準装備
    Raspberry Pi
    (ラズベリーパイ / ラズパイ)
    有線 LAN を
    標準装備
    Jetson
    (ジェットソン)
    《 共通点 = パソコンとの違い 》
    センサー等と接続するインターフェイスが豊富 (GPIO / I2C, SPI, UART 等)

    View Slide

  8. Seeed株式会社
    開発者
    松岡 貴志 氏

    View Slide

  9. Takashi Matsuoka
    @matsujirushi12
    2017~ MVP for Windows Development
    2020~ for Microsoft Azure
    「e」3つ
    #1 Wio LTE Cat.1 #2 NUCLEO
    1991年大手製造メーカーに入社し、工場の
    自動化や情報システムの開発、運用に従事。
    2017年8月Seeed株式会社設立時に転職。
    組み込みデバイスの開発環境整備やライブ
    ラリ開発を担当。
    よく使うマイコン/コンピューター

    View Slide

  10. Seeed Technology Limitedは、メイカーが電子部
    品を気軽に使えるように、モジュールとマイコンボー
    ドを専用コネクタを使って接続するGroveシステムや、
    SeeedブランドのArduino互換機であるSeeeduino
    などの、オープンソースハードウェアを開発していま
    す。Seeedブランドの商品は、ウェブショップや
    ディストリビューターを通じて世界中で販売していま
    す。
    Seeed株式会社は、Seeed Technology Limitedの
    日本国内総販売代理店として、国内のマーケティング、
    ユーザーサポート、卸販売などを行います。くわえて、
    Seeedブランドの製品を販売しているスイッチサイ
    エンス他、世界中の500社以上のディストリビュー
    ターと協力して、国内のメーカー製品を世界中に販売
    するお手伝いをいたします。
    「e」3つ

    View Slide

  11. Bazaar - 製品
    Fusion – 製造支援
    Customization – 量産
    10,000+
    1,000
    100
    1
    0.1

    View Slide

  12. Microcontroller, Module & Extension Board
    Wireless Node
    Sensor & Actuator
    Industrial IoT Solutions
    Edge Computing & Private Cloud
    Seeed Edge Computing Solution
    Single Board Computer
    Open Hardware Modules

    View Slide

  13. IoTデバイスの選び方

    View Slide

  14. +通信
    プロセッサ + 通信
    通信
    マイコン
    物理アクセス マイコン/プロセッサ コネクティビティ
    センサー
    アクチュエーター
    マイコン + 通信
    Seeeduino Seeeduino XIAO
    Wio Node Wio LTE Cat.1 Wio Terminal
    BeagleBone
    Green
    Raspberry Pi 4 reTerminal

    View Slide

  15. マイコンは制限されている
    (プロセッサと比べて)

    View Slide

  16. マイコン
    プロセッサ
    プロセッサ
    Intel Celeron
    BCM2711
    microSD/
    SSD
    RAM
    (4GB)
    マイコン
    STM32F4
    SAMD51
    Flash
    (2MB)
    RAM
    (256KB)
    Wio LTE Cat.1 ($72.10)
    Wio Terminal ($36.90)
    Raspberry Pi 4 4GB ($55.00)
    reTerminal ($195.00)
    OS (Linux/Windows)
    プロセッサ
    ドライバ
    ライブラリ
    アプリケーション (C/C++/Python/…)
    RTOS
    プロセッサ
    ライブラリ
    アプリケーショaン (C/C++)
    ベアメタル
    ハードウェア
    ハードウェア
    ソフトウェア
    ソフトウェア
    • 部品少ない
    • カスタム容易
    • ソフト豊富
    • 潤沢なリソース

    View Slide

  17. メイン処理
    コネクティビティ
    メイン
    物理アクセス
    タイマー
    ガス濃度を取得
    SORACOM
    Harvestへ送信
    メイン
    処理A
    ガス濃度を取得
    SORACOM
    Harvestへ送信
    メイン
    処理B
    ストレージ
    タイマー
    センサー
    マイコン
    インターネット

    View Slide

  18. ニーズ
    量産
    Needs
    Mass Production
    実験
    Proof of Concept
    試作
    Engineering Sample
    試行
    Pilot Run
    実現性
    効果
    コスト
    品質
    マイコン
    プロセッサ

    View Slide

  19. Microcontroller, Module & Extension Board
    Wireless Node
    Sensor & Actuator
    Industrial IoT Solutions
    Edge Computing & Private Cloud
    Seeed Edge Computing Solution
    Single Board Computer
    Open Hardware Modules

    View Slide

  20. 有線Ethernet / Wi-Fi / Bluetooth – コネクティビティ
    1GB - $35.00
    2GB - $45.00
    4GB - $55.00
    8GB - $75.00
    4GB, 32GB, Wireless
    $195.00
    reTerminal
    Raspberry Pi 4
    Model B
    BCM2711 (x4 Cortex-A72) – プロセッサ
    UI (LCD/タッチパネル/ボタン/LED)
    GPIOピンヘッダ – 物理アクセス
    Linux OS
    ケース/固定ナット/ヒートシンク
    eMMC
    x1 micro-HDMI
    microSD
    x2 micro-HDMI
    x2 USB 2.0
    x2 USB 3.0, x2 USB 2.0

    View Slide

  21. Raspberry Piの
    豊富なソフトウェアが利用できる!!

    View Slide

  22. View Slide

  23. IoT 向けマイコン/プロセッサの共通点とそれぞれの目的
    Arduino M5Stack Raspberry Pi Jetson
    Wio LTE
    reTerminal
    『評価ボード』
    目的を達成するための試作・試行の土台
    特定目的向け
    潤沢なリソースとソフトウェアで
    「実現性や効果」を素早く検証
    汎用目的向け
    • 豊富な接続インターフェイス
    • 通信を利用したクラウド連携
    「実験フェーズ」は結果を出すスピードが重要
    使い慣れたソフトウェアが動くハードウェアを選ぶ

    View Slide