Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AboutTestwork
Search
soso0925
February 01, 2021
Education
0
220
AboutTestwork
学校向けの小テストサイト、Testworkのプレゼンテーション資料です。この作品は、HTML+SCSS、JavaScript+Vue.jsを利用して制作しました。
soso0925
February 01, 2021
Tweet
Share
Other Decks in Education
See All in Education
2025年度春学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する ー 区間推定 (2025. 6. 26)
akiraasano
PRO
0
160
新卒研修に仕掛ける 学びのサイクル / Implementing Learning Cycles in New Graduate Training
takashi_toyosaki
1
220
Pydantic(AI)とJSONの詳細解説
mickey_kubo
0
190
(2025) L'origami, mieux que la règle et le compas
mansuy
0
130
OpenSourceSummitJapanを運営してみた話
kujiraitakahiro
0
790
みんなのコード 2024年度活動報告書/ 2025年度活動計画書
codeforeveryone
0
290
フィードバックの伝え方、受け身のココロ / The Way of Feedback: Words and the Receiving Heart
spring_aki
1
140
相互コミュニケーションの難しさ
masakiokuda
0
210
RSJ2025 ランチョンセミナー 一歩ずつ世界へ:学生・若手研究者のための等身大の国際化の始め方
t_inamura
0
280
20250611_なんでもCopilot1年続いたぞ~
ponponmikankan
0
170
教える側は、初学者に谷越えまで伴走すべき(ダニング・クルーガー効果からの考察)
hysmrk
3
130
仮説の取扱説明書/User_Guide_to_a_Hypothesis
florets1
4
380
Featured
See All Featured
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
520
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.1k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.5k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
302
21k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
810
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.5k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
26
1.9k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Transcript
進級展作品 「Testwork」について トライデントコンピュータ専門学校 webデザイン学科 1年 鈴木颯真
Webデザイン学科 1年 鈴木颯真 趣味 ・絵を描くこと ・ネットサーフィン 自己紹介
小学校〜高校ではあまりデジタル化が進んでいない 例えば ・プリントがかさばる… ・在宅ではできない… ・プリント忘れたらどうしよう… 1 きっかけ
そこで「web上で学習できると便利」 →小テストをweb上でできたら便利
・全体の構成 HTML + CSS(sass) + JavaScript ・問題部分 Vue.js ・デザイン作成 Adobe
XD+Illustrator 2 制作に使用した技術、ツール
大変だったところ ・HTML,CSSの設計にBEMのルールを取り入れた →変更はしやすくなったのでよかった ・プログラム部分の作成(初めてのVue.js)
・学年別 ・科目別 ・その日の授業内容、テストの内容 →https://soso0925.com/testwork 3 使い方
・今回の制作で学んだこと ・今後の目標など 4 まとめ