Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
はじめてのCode4兄弟
Search
シュプレ
August 03, 2018
Technology
0
270
はじめてのCode4兄弟
シュプレ
August 03, 2018
Tweet
Share
More Decks by シュプレ
See All by シュプレ
エンジニア(?)にオススメの本
spre55
0
160
PHPエンジニアが転職してGoを書き始めたら楽しくなってきた話.pdf
spre55
2
1.2k
GCP使ってテスト自動化したい.pdf
spre55
0
240
2016HACKDAYS_52_HelloAgain
spre55
0
76
LANケーブル圧着入門
spre55
0
100
できるSEO! ver 2.1
spre55
0
56
Web班番外編 jQuery
spre55
0
130
pre講義 jQuery
spre55
0
96
Other Decks in Technology
See All in Technology
生まれ変わった AWS Security Hub (Preview) を紹介 #reInforce_osaka / reInforce New Security Hub
masahirokawahara
0
350
AI専用のリンターを作る #yumemi_patch
bengo4com
1
200
生成AI開発案件におけるClineの業務活用事例とTips
shinya337
0
160
AIとともに進化するエンジニアリング / Engineering-Evolving-with-AI_final.pdf
lycorptech_jp
PRO
0
140
データプラットフォーム技術におけるメダリオンアーキテクチャという考え方/DataPlatformWithMedallionArchitecture
smdmts
5
670
Liquid Glass革新とSwiftUI/UIKit進化
fumiyasac0921
0
290
Oracle Audit Vault and Database Firewall 20 概要
oracle4engineer
PRO
3
1.7k
OPENLOGI Company Profile
hr01
0
67k
作曲家がボカロを使うようにPdMはAIを使え
itotaxi
0
360
低レイヤを知りたいPHPerのためのCコンパイラ作成入門 完全版 / Building a C Compiler for PHPers Who Want to Dive into Low-Level Programming - Expanded
tomzoh
4
3.4k
あなたの声を届けよう! 女性エンジニア登壇の意義とアウトプット実践ガイド #wttjp / Call for Your Voice
kondoyuko
4
490
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap
ren510dev
1
290
Featured
See All Featured
KATA
mclloyd
30
14k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.6k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
The Invisible Side of Design
smashingmag
300
51k
Visualization
eitanlees
146
16k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.5k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
42
7.4k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
270
20k
Transcript
はじめてのCode4兄弟 @spre55
今回の経緯
去年の11月。 ソシャゲ(スマホのブラウザゲーム)の 新規タイトルの開発にアサインされた。 自己紹介: サーバサイドのエンジニアで PHPい じってます。
AWS使いこな せなくてどうす る!? 意識高いEさん そこで現れるインフラエンジニア Eさんのひとこと
それを受けて、自分も AWSの勉強してみるかー とマネジメントコンソールを開く
多い 多くない?? どっからやりゃいいねん
やりたいこと
AWSをオンプレ的につかっていた デプロイの自動化とかしたい -> Code4兄弟 今まで これから どうやらcode4兄弟というものがあるらしい
Code4兄弟 ・CodePipeline ・CodeCommit ・CodeBuild ・CodeDeploy (CodeStar も入れると5兄弟) 今回はCodeStar には触れない
基本的なデプロイ作業 リソース更新 データ更新 ソース更新 基本的に簡略化したいデプロイ作業の種別は 主にこの三種類がある
基本的なデプロイ作業 リソース更新 データ更新 ソース更新 今回Code4兄弟を使って楽したいのはソース 更新
従来(ソースの本番反映) 踏み台サーバからデプロイサーバへ git pull gulp とかたたく ansibleのコマンドたたいて ・appサーバ ・batchサーバ などに配る
今(ソースの本番反映) master ブランチ に release ブランチをマージ 反映する前にチャットに承認用のリンクを送っ たりもできる。
Code 4兄弟の役割 どうやってそれらを実現しているのか
CodePipeline の役割 CodeCommit、CodeBuild、CodeDeployの 一連の流れを管理
CodeCommit の役割 GithubやGitlabと同様、Gitホスティング サービス。 ただしGithubやGitlabほどの機能はない。 去年11月頃にPR機能がついた。
CodeBuildの役割 自動テストやビルド
CodeDeployの役割 自動デプロイ
実際の流れ
作業内容を特定のブランチへpush
CodePipelineが検知
アーティファクトが生成されて CodeBuildに渡される
buildspec.yml に従ってビルド
buildspec.yml
buildspec.yml https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/codebuild/latest/userguide/build-s pec-ref.html gulpとかはこのymlに書く buildspec.ymlは名前を変えられる
アーティファクトがCodeDeployに渡る
appspec.yml https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/codedeploy/latest/userguide/reference-appspec-file.html サーバの停止、起動用のスクリプトを書いて、 appspec.ymlで指定している
今後の展望 UIテストとかもpipelineにはさみたいなー(願望)
AWS! AWS! 意識高いEさん Eさんも大歓喜??
NCP・・・ 意識高いEさん と思いきや、NAVER CLOUD PLATFORMの案 件に飛ばされ、AWSをいじれなくなる Eさん。とい うオチでした。
NCP・・・ 意識高いEさん おしまい