Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

ヒューマンスターチャイルド株式会社採用資料

 ヒューマンスターチャイルド株式会社採用資料

ヒューマンスターチャイルド株式会社採用資料

Other Decks in Business

Transcript

  1. 私 た ち の 保 育 で 子 ど も

    た ち の 未 来 を 輝 か せ よ う ! ヒューマンスターチャイルドでは日頃からポジティブセンテンスを意識し、 子どもたちとコミュニケーションをとっています。 それは、子どもたち一人ひとりの「◦◦したい」という好奇心や 「 なんでだろう」という考える力を育てるためです。
  2. 笑 顔 が あ ふ れ る 0 1 .

    笑顔と活気のあふれる職場 職 場 の 雰 囲 気 チ ー ム ワ ー ク が 良 い 和 気 藹 々 み ん な 親 切 仲 が 良 い 楽しい 個性豊か 園 長 が 明 る い 気 軽 に 相 談 し や す い 誰 と で も 話 し や す い
  3. 五感で「木」を感じ取れる空間 オ ー プ ン ス ペ ー ス の

    保 育室 0 1 . 笑 顔 と 活 気 の あ ふ れ る職 場
  4. 社 員 イ ン タ ビ ュ ー 入社の決め手は? 私がスタチャを選んだ理由は、園舎

    のデザインです。明るくて可愛らし いデザイン性が素敵で、魅力を感じ ました。また、ワンフロアで保育を 行うことで、様々な活動の発展が見 込めると思い、選びました。 仕事のやりがいは? たくさんありますが、一番は子ども の成長が見られたときです。この活 動をやって良かったと思うとともに、 次はこうしたらもっとより良い保育 ができるかも?と試行錯誤の毎日で す。大変だけど、楽しいです! 休日の過ごし方は? いろいろなところに遊びに出かけ たり、家でドラマや映画を見て ゆっくり過ごしたりと、アウトド アもインドアも楽しんでいます♩ 0 1 . 笑顔と活気のあふれる職場
  5. 社 員 イ ン タ ビ ュ ー 入社の決め手は? 1つは引越しに伴い、前職場で

    は通勤に時間がかかる為。2つ 目は書類業務のICT化に惹かれ た為です。以前の職場では全て 手書きのため、子どもと関わる 時間を持てないこともありまし たが、スタチャではより子ども たちとゆっくり関わることがで きています。 仕事のやりがいは? 毎日、子どもたちと話し合いながら、 遊びや活動を決めていますが、思ったよ うな反応がこない時も沢山あり、子ども たちがどうしたら楽しめるか、どのよう な声かけや活動が主体的な姿に繋がるか を日々考え、模索しています。 休日の過ごし方は? 休む時は休む!という気持ちを 持って、全力で休日を楽しんで います。なんやかんやで寝てた ら1日が終わることが多いです。 0 1 . 笑顔と活気のあふれる職場
  6. 社 員 イ ン タ ビ ュ ー 入社の決め手は? 理念、保育方針である、子どもた

    ちの個性を尊重し、長所をのばす という点に深く共感致しました。 私自身も、一人ひとりの性格や個 性を大切に、心と心で関わりたい と思い転職を決めました。また、 友人にスターチャイルドを進めて もらい、長く働きやすい環境、 プライベートとのメリハリが つけられる所に魅力を感じた のも理由です。 休日の過ごし方は? 美味しいものを食べることです! 特に食べ歩きが好きで、鎌倉によく行き ます。あと、温泉やプラネタリウムなど の癒しスポットに行くのも好きです! 仕事のやりがいは? 一人ひとりと信頼関係を築き、子どもたちが意 思を持ち、自由にのびのびと生活する姿がみら れた時、とてもやりがいを感じます。 また、子どもたちの日々の成長を直に見守るこ とができ、子どもの成長過程に携われるのは保 育者ならではだと思います。 0 1 . 笑顔と活気のあふれる職場
  7. 0 2 . プライベートと両立できる環境 取 り 組 み の 実

    績 日本次世代企業普及機構 いわゆる世間で言われている 「ブラック企業ではない企業 」 ではなく「家族に入社を勧めたい 、 次世代に残して いきたい」企業を指すと定義されています 。 「 労働法遵守」や「 生産性 」、「柔軟な働き方 」などの 7 つの指標で評価されます 。 5 年連続「ホワイト企業認定」 当社の働く環境は 外部機関からも認められています 4 年連続で最上位の「プラチナランク認定」を受けました!
  8. 特 徴 ① 残業は減らす! 平 均 残 業 時 間

    4時間 34分 0 2 . プライベートと両立できる環境 働 き 方 に つ い て なぜこの働き方が実現できているのか その秘訣について次のページでご紹介します 私たちは、社員のプライベートの時間も大切にしています 特 徴 ② 持ち帰りは NG ! 帰ってからの 仕事ももちろん ありません!
  9. 「保育士も輝くために」職場環境の整備も積極的に行っています! 書類のICT化 行事は日常の延長線 0 2 . プライベートと両立できる環境 働 き や

    す さ の 秘 訣 保 育 園 支 援 シ ス テ ム 「 コ ド モ ン 」 を 導 入 。 書 類 作 成 や 登 降 園 管 理 な ど を 簡 略 化 し ま し た 。 子 ど も た ち も 先 生 も 無 理 せ ず 楽 し め る 範 囲 で
  10. 保育スキル研修 階層別研修 認定講座研修 0 3 . 充実の研修でキャリアアップ 実 際 の

    講 座 例 充実した研修により、「保育スキル」がどんどん上がります! 「 リトミック」や「パネル シアター作成」など保育 スキルを習得します。 新人、主任、 園長など、 キャリア別の研修です 「 ベビーマッサージ 」 「 食育講座」などの 認定資格を取得します
  11. 0 3 . 充実の研修でキャリアアップ キ ャ リ ア パ ス

    主任・施設長へのステップアップは もちろん、本部での運営業務への 挑戦も大歓迎 。代表例を4 名、 お見せします。また 、 引越しに伴う 勤務施設の変更のご相談も可能です。 A 先生の場合 B先生の場合 C 先生の場合 D 先生の場合 雇 用 形 態 の 変 更 で 働 き 方 も フ レ キ シ ブ ル に 変 更 一つの保育現場で ステップアップ 引 越 し や 働 き 方 の 変 更 に 伴 っ て 、 施 設 間 で 勤 務 地 を 異 動 ※FSとは 保育施設の質向上、現場のサポートや問題解決などを目的とし た保育施設のスーパーバイザーをFSと称しています。 一人で6~7つの施設を担当し、保育施設の保育の質向上、労働 環境向上などに尽力する役割を担っています。 保育現場の経験を 積んで、保育士から F S に異動 ※ ※社内公募制度とは 入社2年目以降の正社員が円の異動希望を出せる制度です。 (選考ステップあり)