Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Azureの料金のはなし (2014年時点)
Search
Takuya Shibata
PRO
November 22, 2014
Technology
0
560
Azureの料金のはなし (2014年時点)
2014/11/22に行われた第5回JAZUG札幌勉強会のLTで発表した内容です。
Takuya Shibata
PRO
November 22, 2014
Tweet
Share
More Decks by Takuya Shibata
See All by Takuya Shibata
AWSのProductのLifecycleについて
stknohg
PRO
0
360
アップデート紹介:AWS Data Transfer Terminal
stknohg
PRO
0
470
CloudFrontの継続的デプロイを試してみたはなし
stknohg
PRO
0
1.4k
Snapshot & Backup
stknohg
PRO
0
4k
AWSエンジニアのためのActive Directory入門
stknohg
PRO
1
3.3k
EC2 Image Builder
stknohg
PRO
0
470
Windows on AWS の “基礎”
stknohg
PRO
0
820
Azure Dedicated Host と2019年10月1日からのライセンス改定のはなし
stknohg
PRO
0
520
Windows on AWS 入門
stknohg
PRO
0
580
Other Decks in Technology
See All in Technology
[VPoE Global Summit] サービスレベル目標による信頼性への投資最適化
satos
0
120
いまからでも遅くない!SSL/TLS証明書超入門(It's not too late to start! SSL/TLS Certificates: The Absolute Beginner's Guide)
norimuraz
0
280
RDS の負荷が高い場合に AWS で取りうる具体策 N 連発/a-series-of-specific-countermeasures-available-on-aws-when-rds-is-under-high-load
emiki
7
4.2k
Wasmの気になる最新情報
askua
0
160
技育祭2025【秋】 企業ピッチ/登壇資料(高橋 悟生)
hacobu
PRO
0
120
AI Agent Dojo #2 watsonx Orchestrateフローの作成
oniak3ibm
PRO
0
130
なぜAWSを活かしきれないのか?技術と組織への処方箋
nrinetcom
PRO
5
1k
これがLambdaレス時代のChatOpsだ!実例で学ぶAmazon Q Developerカスタムアクション活用法
iwamot
PRO
8
1.1k
[Codex Meetup Japan #1] Codex-Powered Mobile Apps Development
korodroid
2
1k
Contract One Engineering Unit 紹介資料
sansan33
PRO
0
8.9k
CoRL 2025 Survey
harukiabe
1
220
やる気のない自分との向き合い方/How to Deal with Your Unmotivated Self
sanogemaru
1
530
Featured
See All Featured
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
185
22k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
23k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.7k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
115
20k
Transcript
Azureの料金のはなし 2014/11/22 第5回JAZUG札幌勉強会 素敵なおひげ
自己紹介 H/N 素敵なおひげ Twitter - @stknohg Blog -
http://stknohg.hatenablog.jp/ 何者? CLR/HとJAZUG札幌の裏方です。 札幌でSIerやってます。 残念ながらお仕事ではAzure使ってません (´・ω・`)
はじめに 内容に関しては本日(2014/11/22) 時点のものになります。 極力間違いのない様に調べていま すが内容の正確性を保証すること は出来ません。 あらかじめご了承ください。
Azureの料金について 料金概要 従量課金 最新の料金はWebで確認 http://azure.microsoft.com/ja-jp/pricing/
早わかりガイド http://www.microsoft.com/ja-jp/server-cloud/azure/Buy/licensing- guide/default.aspx 料金計算ツール http://azure.microsoft.com/ja-jp/pricing/calculator/ 簡易見積りシミュレータ MSBCのツール 利用例の多いユースケースで計算できる http://www.microsoft.com/japan/msbc/Express/campaign/azure2/03_trial/azure simulator/
料金概要
早わかりガイド
料金計算ツール
簡易見積りシミュレータ
比較(AWSの簡易料金計算ツール) http://calculator.s3.amazonaws.com/index.html?lng=ja_JP
比較(AWSの簡易料金計算ツール) 料金計算オプション?
リザーブドインスタンス(AWS) EC2、RDS等の一部のサービスが対象 1年または3年の長期利用を予約し、予約金を払う事 で使用料を割引する 予約するAZ、インスタンスタイプを指定 軽度~重度までの種類があり、予約金の額と割引率が異
なっている 途中解約しても予約金が返ってこないだけでペナルティ は無い スポットインスタンスなんてのもあるがこちらは割愛 参考 http://www.slideshare.net/AmazonWebServicesJapan/20 131023-aws-meisterregeneraterispotpublic
疑問 Azureにはリザーブドインスタンスの 様な割引オプションはないのか?
6か月および12カ月プラン 料金前払いによる使用料の割引 リザーブドインスタンスとは違い予約金ではない 単純なプリペイド方式 事前コミットメント(前払い金)額に応じて使用料が 割引される
たくさん前払いをすれば割引率も高くなる クレジットまたは、請求書払い 詳細 http://azure.microsoft.com/ja-jp/offers/commitment-plans/
6か月および12カ月プラン 新しい登録者は、このプランをご利用いた だけなくなりました。
疑問 じゃあ、今のAzureにはどんな オプションがあるのか?
Azureの購入オプション 料金概要(http://azure.microsoft.com/ja-jp/pricing/)より
従量課金制サブスクリプション いわゆる通常の従量課金 基本クレジット払い 請求書払いは要承認 http://azure.microsoft.com/ja-jp/pricing/invoicing/
支払通貨は(日本においては)円 Microsoftアカウントの支払通貨で決まる? 支払通貨を変更できるのかは不明 出来なさそう 詳細 http://azure.microsoft.com/ja-jp/offers/ms-azr-0003p/
オープンボリュームライセンスプログラム リセラー(販売代理店)からAzureクレジットを購入する 方式 Azureクレジットは$100(¥10,200)単位で購入 ただし、実際の販売価格はリセラーが決める クレジットの有効期限は12カ月
支払方法はリセラーに応じた形 日本の商習慣にあっている…はず。 使用料に対するディスカウントは無い リセラー毎による付加サービスがある…んだと思います。 詳細 http://azure.microsoft.com/ja-jp/offers/ms-azr-0111p/ http://www.microsoft.com/japan/msbc/Express/sbc/license/azure_ol_1508/
エンタープライズ契約(EA) ボリュームライセンスのEAと同等の内容 年払い ユーザー規模に応じた価格レベル(A-D)に応じて使用料を割引 金額の詳細は非公開?
価格レベル一覧 詳細 http://azure.microsoft.com/ja-jp/pricing/enterprise-agreement/ http://www.microsoft.com/ja-jp/licensing/licensing-options/enterprise-detail.aspx 価格レベル デバイス/ユーザー数 A 250 台(人)以上、2,400 台(人)未満 B 2,400 台(人)以上、6,000 台(人)未満 C 6,000 台(人)以上、15,000 台(人)未満 D 15,000 台(人)以上
メンバープラン MSDNサブスクリプションなどを持っていると割引 サービスを受けられる MSDNサブスクライバー 月¥10,500のAzureクレジット 開発利用に限り使用料が値引きされる
VM 33% 割引 Cloud Services、HDInsight、Reserved Websites 25% 割引 BizSpark メンバー BizSparkのMSDNも割引対象 Microsoft Partner Networkメンバー 月¥10,500のAzureクレジット
(まとまらない)まとめ 最初はAzureとAWSで価格比較でもしようかと思っ たんですが、無理でした。 そもそも論としてサービスが多すぎる 利用シーンやパターンがそれぞれ異なる 料金プランも結構違う
Azureの購入オプションが地味にわかりにくかった。 個人がとりあえず従量課金する分には問題ない オープンボリュームはもう少し詳しい説明が欲しい 既存のボリュームライセンス契約との関連がややこし い
おわり ご清聴ありがとうございました。