Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
普通の人が普通にブログを継続するためにやっていること
Search
Takuya Shibata
PRO
August 09, 2019
Technology
0
690
普通の人が普通にブログを継続するためにやっていること
2019.08.09の社内勉強会(クラメソ夏のブログ祭り 〜ブログの書き方全てさらけ出せ!〜
)で発表したスライドです。
Takuya Shibata
PRO
August 09, 2019
Tweet
Share
More Decks by Takuya Shibata
See All by Takuya Shibata
アップデート紹介:AWS Data Transfer Terminal
stknohg
PRO
0
270
CloudFrontの継続的デプロイを試してみたはなし
stknohg
PRO
0
1.2k
Snapshot & Backup
stknohg
PRO
0
3.5k
AWSエンジニアのためのActive Directory入門
stknohg
PRO
1
2.8k
EC2 Image Builder
stknohg
PRO
0
390
Windows on AWS の “基礎”
stknohg
PRO
0
670
Azure Dedicated Host と2019年10月1日からのライセンス改定のはなし
stknohg
PRO
0
410
Windows on AWS 入門
stknohg
PRO
0
490
PowerShell CoreからPowerShell 7に至る道 - Ver.1.1
stknohg
PRO
0
3.9k
Other Decks in Technology
See All in Technology
エンジニアが加速させるプロダクトディスカバリー 〜最速で価値ある機能を見つける方法〜 / product discovery accelerated by engineers
rince
4
330
トラシューアニマルになろう ~開発者だからこそできる、安定したサービス作りの秘訣~
jacopen
2
2k
表現を育てる
kiyou77
1
210
SA Night #2 FinatextのSA思想/SA Night #2 Finatext session
satoshiimai
1
140
RSNA2024振り返り
nanachi
0
580
RECRUIT TECH CONFERENCE 2025 プレイベント【高橋】
recruitengineers
PRO
0
160
関東Kaggler会LT: 人狼コンペとLLM量子化について
nejumi
3
580
『衛星データ利用の方々にとって近いようで触れる機会のなさそうな小話 ~ 衛星搭載ソフトウェアと衛星運用ソフトウェア (実物) を動かしながらわいわいする編 ~』 @日本衛星データコミニティ勉強会
meltingrabbit
0
140
AndroidデバイスにFTPサーバを建立する
e10dokup
0
250
自動テストの世界に、この5年間で起きたこと
autifyhq
10
8.5k
クラウドサービス事業者におけるOSS
tagomoris
1
720
君も受託系GISエンジニアにならないか
sudataka
2
430
Featured
See All Featured
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
39k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
The Language of Interfaces
destraynor
156
24k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
75
5.5k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
KATA
mclloyd
29
14k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
226
22k
Faster Mobile Websites
deanohume
306
31k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
328
21k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
174
51k
Transcript
普通の人が普通にブログを 継続するためにやっていること 2019.08.09 クラメソ夏のブログ祭り 〜ブログの書き方全てさらけ出せ!〜 Takuya Shibata
2 アジェンダ 1. 隙あらば自分語り 2. ブログの入出力 3. ブログの鮮度 4. 誰のためにブログを書いてますか?
5. まとめ
3 1.隙あらば自分語り
4 隙あらば自分語り Takuya Shibata - 2018年12月入社 - AWS事業本部 コンサルティング部 -
ソリューションアーキテクト - Microsoft MVP for Cloud and Datacenter Management - 好きなAWSサービス
5 隙あらば自分語り
6 隙あらば自分語り • 2018年実績 (2018.01.01 ~ 2018.12.31) • 約 420,000
PV / 約 210,000 UU • Alexa Site Ranking (2019.08.01時点) • 約 490,000 位 (Developers.IOは13,000位くらい) • ブログのおかげでMicrosoft MVP受賞してます
7 隙あらば自分語り 入社後の実績
8 隙あらば自分語り これまでの実績 • 週1ペースになるのに5年… ← だいたい週1ペース ← だいたい月1ペース 全く投稿できていない年もある
9 隙あらば今日の語り 今日は私が週1ペースで書ける様に なるまでに得た学びについてお話します
10 注意事項 今日のお話は • 良い文章の書き方 • ブログをバズらせる方法 ではありません
11 2.ブログの入出力
12 ブログの入出力 適切なインプットが無ければ アウトプットできるわけがない
13 ブログの入出力 ネタを仕入れる ↓ 解釈する ↓ アウトプットする
14 ブログの入出力 ネタを仕入れる ↓ 解釈する ↓ アウトプットする
15 ネタの仕入れ先 ネタの仕入れ先は誰もが同じ • 普段のお仕事 • 製品・サービスの公式ブログ • GitHub •
Stack Overflowなどのフォーラム • 書籍 • 他の社員のブログ
16 ネタの仕入れ先 「この技術領域なら無限に話せる」 というネタを持てるのが理想 • 私の場合は「PowerShell」や「Windows」 • クラメソのブログ強者達にも思い当たる フシがありませんか?
17 裏技? ネタが無ければ自分で作れば良いじゃない
18 裏技? 自らネタを生み出す方法をいくつか • イベント主催 • 登壇 • 自作ソフトウェアを公開 •
ふりかえり記事 • 自らをコンテンツ化
19 個人的な鬼門 私があまり選択しないネタ • 書評 • イベント参加ブログ 単純に私が苦手なジャンルであるのと、 仕入れコストが高いのでブログの 継続性を考えると厳しかった(でもバズりやすい…)
20 個人的な鬼門 でも re:Invent は頑張ります (みなさんも頑張りましょう)
21 3.ブログの鮮度
22 ブログの鮮度 ブログのネタは生もの 鮮度がある
23 ブログの鮮度 勢いを逃すとそのままお蔵入り (ただし、文章を推敲するために”寝かせる”のはアリ)
https://www.youtube.com/watch?v=cJriNuzHdWo
25 4.誰のためにブログを書いてますか?
26 誰のためにブログを書いてますか? 備忘、メモ、とよく言いますが、 本当にメモるだけならチラシの裏で十分
27 誰のためにブログを書いてますか? すべての人が高度な記事を求めている わけではない
28 誰のためにブログを書いてますか? すべての人が同じ前提を共有している わけでもない
29 誰のためにブログを書いてますか? 記事ごとに 読者のペルソナを設定しよう
30 独断と偏見による読者のペルソナ設定 1. どの様な立場/属性のひと? • 開発者?IT管理者? • 隣の社員?お客様? 2. どの程度のスキルを持っているひと?
• チョットデキル? • 完全に理解した? • いちからか?いちからせつめいしないとだめか? 3. どの様な状況でこの記事を見るの? • 日々の情報収集のため? • ツールの罠にハマって藁にも縋る思い? • クラメソ社員に「手順はここにあるから」って言われたから?
31 いちばん簡単な読者のペルソナ設定 ネタを思いついた時の自分
32 5.まとめ
33 まとめ 継続したアウトプットのために特別なことは必要 ありません。 “普通”のことを”普通”にこなしていきましょう!
34 (おまけ)私の作業環境
35 私の作業環境 • Visual Studio Code • Markdownエディタ • 昔はLinterなど入れてたけど今はやめた
けどまた入れるかも… • Snipping Tool • 画像の切り取り • Paint.NET • モザイクなどの画像処理 • Cacoo • 構成図などの作図
36 私の作業環境 環境に対する方針 • 執筆環境にこだわりはない 唯一のこだわり • PowerShellコンソールの設定など 開発・検証環境は極力バニラにしてる •
「検証→即ブログ」ができる様に
37