Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GLOBISの開発組織
Search
sue738
July 20, 2018
Technology
3
760
GLOBISの開発組織
Qiita Career Meetup for Server Side Engineersでの発表資料です
sue738
July 20, 2018
Tweet
Share
More Decks by sue738
See All by sue738
グロービスの技術広報の歩み
sue738
1
1.1k
グロービスのデジタル変革 - Agile Japan 2022
sue738
2
960
グロービスの開発組織(2021年)
sue738
1
240
グロービスのテクノロジーシフト
sue738
1
920
GLOBIS loves Ruby
sue738
0
400
heroku to hashicorp
sue738
0
1k
Ottoについて調べてみた
sue738
0
840
Terraformでインフラ構築
sue738
0
950
RailsエンジニアのためのPhoenix Framework
sue738
0
810
Other Decks in Technology
See All in Technology
DuckDB-Wasmを使って ブラウザ上でRDBMSを動かす
hacusk
1
140
Automating Web Accessibility Testing with AI Agents
maminami373
0
880
実運用で考える PGO
kworkdev
PRO
0
140
ライブサービスゲームQAのパフォーマンス検証による品質改善の取り組み
gree_tech
PRO
0
500
個人CLAUDE.md紹介と設定から学んだこと/introduce-my-claude-md
shibayu36
0
190
Kubernetes における cgroup v2 でのOut-Of-Memory 問題の解決
pfn
PRO
0
460
「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」の必殺技演出を徹底解剖! -キャラクターの魅力を最大限にファンに届けるためのこだわり-
gree_tech
PRO
0
510
Kubernetes における cgroup driver のしくみ: runwasi の bugfix より
z63d
2
130
ここ一年のCCoEとしてのAWSコスト最適化を振り返る / CCoE AWS Cost Optimization devio2025
masahirokawahara
1
1.4k
iPhone Eye Tracking機能から学ぶやさしいアクセシビリティ
fujiyamaorange
0
550
Snowflakeの生成AI機能を活用したデータ分析アプリの作成 〜Cortex AnalystとCortex Searchの活用とStreamlitアプリでの利用〜
nayuts
0
220
進捗
ydah
2
230
Featured
See All Featured
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.6k
Balancing Empowerment & Direction
lara
3
610
Designing for Performance
lara
610
69k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
Transcript
GLOBISの開発組織 @Qiita Career Meetup 末永 昌也 株式会社グロービス リードエンジニア
末永 昌也 @sue738 ・2009年 東京工業大学大学院卒業後、 HRベンチャー入社 ・2013年 株式会社LOUPE共同創業(先生の課題解決がミッション) ・2016年 グロービスに1人目のエンジニアとしてジョイン
・2017年 グロービス経営大学院 英語MBAプログラム 入学 私のキャリア “グロービス学び放題 ”というサービスの開発リードを行いながら、 毎朝娘を保育園にデプロイし、夜に大学院生とビジネスを学ぶ生活を送っています
GLOBISのご紹介
Vision
グロービス経営大学院 / ビジネススクール 年度別入学者数
グロービス・キャピタル・パートナーズ
書籍出版
None
None
None
None
None
EdTech 教育をテクノロジーでよくする
これまでの教育 学ぶ場所 / 学ぶ時間 / 学ぶ費用に制約 オンラインで安価に 優良なビジネスナレッジを配信する 教育の課題 ①
グロービス学び放題
大学院のあり方も変わってきています テキスト配布 PDF配信 動画配信 事前に動画で学ぶ(反転学習)により 高い学習効果が得られることがわかっています
2018年7月海外版提供開始
学習のプラットフォームを構築し データを元にした改善サイクルを回す これまでの教育 学習環境の分裂 / データの活用不足 教育の課題 ②
ラーニング・プラットフォーム
ラーニング・プラットフォーム
開発組織の変遷
2016年9月 1人目のエンジニアとしてジョイン 2018年7月 40名規模の開発組織に成長
エンジニアのいない会社に入るという事 入社当初 • 支給されたPCはWindows (12インチLet’s note) • Githubのアカウントなし • システムを作るといえばベンダー
• 社内: エンジニアってどういう人種?
None
None
Rails/オフショアを活用して 4ヶ月強でのサービス立ち上げ フリーランスを中心に 優秀なエンジニアの方がJoin 正社員も優秀な方がたくさん 集まってきました
None
組織の拡大に伴う変化 • スモールプロジェクト型チームに移行 • SRE、カスタマーサクセス、グロースチームの発足 • 新規サービスよりマイクロサービスを採用 • スクラム型の開発スタイルに •
KPTを使った振り返りの文化の浸透 • Mac Book Pro / 大型ディスプレイも無事確保
Technology職制度を新設 • テクノロジースキルで評価される評価制度がなかった • 技術者のキャリアに即した評価制度ではなかった 技術的専門性を評価される制度を新設 専門性の追求かマネジメントか選べる制度に
現在の主な開発言語/ツール 開発 ツール Ruby React Python Slack Qiita:Team Github Swift
Kotlin Docker New Relic Heroku Circle CI AWS GCP Zendesk Marketo Big Query Tableau Pivotal tracker Stories on board Trello
GLOBISの組織文化
性善説を基にした経営 自由と自己責任 オープン
自律を重視した自由な働き方 • リモートワーク / フレックス / 副業制度 • カンファレンスや勉強会への参加 •
書籍等の購入支援 結果を出すことや、学びをチーム内に 還元する事が良しとされる
None
レポートはQiita/Qiita:teamへ いつもお世話になってます!(感謝)
自由と自己責任 可能な限り「自由と自己責任」の原則に則り、自己 裁量の幅を広く持ってもらいたい。 時間の管理は最低限にしたい。
GLOBISの開発文化
チームWay LEAD OUT: 前へ出ろ
開発フローは極力自動化 • Dockerでの環境セットアップの自動化 • Heroku Review AppsでPR単位での自動デプロイ • ブランチ名を自動判定してリリースノート構築 •
PRのレビュー待ちがあれば毎日Slackで通知
社内の課題もテクノロジーで解決 • GoogleカレンダーからQiita:Teamに議事録を自動投稿 • サービスのトライアルアカウント自動発行 • Google FormのSlack連携
自発的に開催されている勉強会 • Ruby系書籍輪読会 • React勉強会 • Pythonハンズオン勉強会 • GraphQL勉強会 •
Infrastructure as a Code勉強会 もくもく会「グロービスもくもくし放題」も始めました → 月一実施予定ですのでメンバー登録お願いします https://globis.connpass.com
採用要件
以下のメンバーを募集しています • テストまでしっかり書きたいRailsエンジニア • 綺麗なSPAを構築したいReactエンジニア • コードでインフラを管理したいインフラエンジニア • 品質を守り自動化が好きなQAエンジニア •
データから教育改善をしたい機械学習エンジニア • EdTechの新しい形を創るプロダクトマネジャー
グロービスの開発組織は出来たばかりです 一緒に組織を創っていきたい方 テクノロジーで教育をよくしていきたい方 と一緒に働きたいと思っています
日本最大のビジネススクール アジアNo.1のEdTechカンパニーへ