Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
LチカCraft
Search
suzakutakumi
June 19, 2021
Programming
0
290
LチカCraft
Minecraft内でブロックを設置すると、LEDがつく。
suzakutakumi
June 19, 2021
Tweet
Share
More Decks by suzakutakumi
See All by suzakutakumi
ピクロス作成の中間発表
suzakutakumi
0
91
しゅみろん
suzakutakumi
0
150
trap-search
suzakutakumi
0
39
Pyramid Makerの作成
suzakutakumi
0
21
マークダウンパーサーの自作
suzakutakumi
0
100
絵文字ジェネレータボットの作成
suzakutakumi
0
150
send_discord
suzakutakumi
0
48
独自ドメインについて
suzakutakumi
0
40
ESP32とAlexaを用いたエアコン制御
suzakutakumi
0
1.3k
Other Decks in Programming
See All in Programming
バッチ処理を「状態の記録」から「事実の記録」へ
panda728
PRO
0
190
登壇は dynamic! な営みである / speech is dynamic
da1chi
0
360
「ちょっと古いから」って避けてた技術書、今だからこそ読もう
mottyzzz
12
7.2k
EMこそClaude Codeでコード調査しよう
shibayu36
0
430
Catch Up: Go Style Guide Update
andpad
0
250
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
280
AI 駆動開発におけるコミュニティと AWS CDK の価値
konokenj
5
260
Ktorで簡単AIアプリケーション
tsukakei
0
110
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
7
640
Six and a half ridiculous things to do with Quarkus
hollycummins
0
210
CSC509 Lecture 08
javiergs
PRO
0
260
『毎日の移動』を支えるGoバックエンド内製開発
yutautsugi
2
290
Featured
See All Featured
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
640
Done Done
chrislema
185
16k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
353
21k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.2k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Transcript
LチカCraft 2021/06/19 IoTLT
自己紹介 HN:朱雀 匠(本名:鈴木 拓眞) Twitter: @suzakutakumi3
None
None
経緯 IoTに関するネタがない
経緯
経緯 そうだ! MinecraftのMODを作って、ArduinoとSerial通信しよう! (ちょうどJavaを学んだばっかだし)
Minecraftとは Minecraft(マインクラフト)は、マルクス・ペルソンとMojang Studiosの社員がJavaを用いて開 発したサンドボックスビデオゲームである。 日本国内では「マイクラ」と略称され[8][9][10]、サバイバル生活を楽しんだり、自由にブロックを配 置し建築等を楽しめる[11]。2009年にパブリックアルファ版としてリリースされたこのゲームは、 2011年11月に正式リリースされ、その頃にJens Bergenstenが開発を引き継いだ。それ以来 Minecraftはさまざまなプラットフォームに移植され、2019年5月時点でそれまで売上1位だった テトリスを抜き世界で最も売れたゲームとなった[12]。
Minecraftはいくつかの賞を受賞しており、影響力のあるビデオゲームの1つとして挙げられてい る。2020年6月には世界のビデオゲームの殿堂入りを果たした[13]。 Wikipedia:https://ja.wikipedia.org/wiki/Minecraft
作ったもの Minecraft内で、ブロックを置くと、LEDが光る
余談 今回の製作は昨日の23:00から徹夜で作りました このスライドを作ってるのも7:00頃です 言い訳 - 初心者向けのハッカソンイベントの講師が忙しかった - 2学期が始まったばかりで生活リズムが整っていない
Mod作り 詳しくは省きます 参考サイト: https://qiita.com/koteko/items/8d32c8819e3f9e6a333a https://github.com/Flanks255/simplylight とにかく、資料が少なかった。
Mod作り ブロックに関するクラスのあるメソッド @Override public void onBlockPlacedBy(@Nonnull World worldIn, @Nonnull BlockPos
pos, @Nonnull BlockState state, @Nullable LivingEntity placer, @Nonnull ItemStack stack) { super.onBlockPlacedBy(worldIn, pos, state, placer, stack); boolean powered = worldIn.isBlockPowered(pos); write.Write(); // シリアル通信をする関数 }
Serial通信 jSerialCommというライブライを使用しました こちらについても資料が全然なかった (合ってもシンプルなものではなかった) 参考サイ ト:https://forum.arduino.cc/t/jserialcomm-serial-communicati on-with-arduino-uno-fails/589181
Serial通信 try { for (int j = 0; j <
1000; ++j) out.write(1); //何故か複数回送らないと反応しない inputStream.read(); out.close(); inputStream.close(); } catch (Exception e) { e.printStackTrace(); } commPort.closePort();
デモ動画
まとめ ・Modに関しても、Javaでのシリアル通信に関しても情報源が少なすぎた ・一晩で作るものじゃない ・今後は、タクトスイッチを押したら、Minecraft内のランプが光るという、今回と逆のLチカ を使ってみたい