Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Wantedly が RubyKaigi で技術発信を大量にする理由 / Why Wanted...
Search
Taichi Oshiumi
May 16, 2023
Technology
0
410
Wantedly が RubyKaigi で技術発信を大量にする理由 / Why Wantedly shares a lot of technical knowledge at RubyKaigi
2023/05/16 「RubyKaigi2023 スポンサー振り返り会!エンジニアが語る運営秘話」 登壇資料
Taichi Oshiumi
May 16, 2023
Tweet
Share
More Decks by Taichi Oshiumi
See All by Taichi Oshiumi
Omotesando.rb #93 Wantedly Sponsor LT
t_osh
0
100
バグの分析から見えた巨大な技術的負債を生まないためにできること / Bug Analysis tells how to avoid tech debt
t_osh
1
5.2k
運用の負担を減らすログ送信システムの設計
t_osh
0
97
Other Decks in Technology
See All in Technology
工具人的一生: 開發很多 AI 工具讓我 慵懶過一生
line_developers_tw
PRO
0
140
Tenstorrent HW/SW 概要説明
tenstorrent_japan
0
390
IIWレポートからみるID業界で話題のMCP
fujie
0
140
New Cache Hierarchy for Container Images and OCI Artifacts in Kubernetes Clusters using Containerd / KubeCon + CloudNativeCon Japan
pfn
PRO
0
150
宇宙パトロール ルル子から考える LT設計のコツ
masakiokuda
2
100
Long journey of Continuous Delivery at Mercari
hisaharu
1
210
開発効率と信頼性を両立する Ubieのプラットフォームエンジニアリング
teru0x1
0
140
DB 醬,嗨!哪泥嘎斯基?
line_developers_tw
PRO
0
150
脅威をモデリングしてMCPのセキュリティ対策を考えよう
flatt_security
4
1.6k
Copilot Agentを普段使いしてわかった、バックエンド開発で使えるTips
ykagano
1
770
Kotlinで学ぶ 代数的データ型
ysknsid25
5
1.1k
kotlin-lsp を Emacs で使えるようにしてみた / use kotlin-lsp in Emacs
nabeo
0
150
Featured
See All Featured
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
233
140k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Practical Orchestrator
shlominoach
188
11k
Building an army of robots
kneath
306
45k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
6
690
Designing for Performance
lara
609
69k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
71
4.9k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
52
7.6k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
Transcript
PUBLIC © 2023 Wantedly, inc. Wantedly が RubyKaigi で 技術発信を大量にする理由
2023/05/16 - Taichi Oshiumi / Wantedly, Inc.
自己紹介 © 2023 Wantedly, inc. PUBLIC おしうみ たいち
RubyKaigi 2023 での活動 © 2023 Wantedly, inc. PUBLIC RubyKaigi Edition
Techbook 過去の技術書典で 頒布した Techbook ブース紹介
RubyKaigi 2023 での活動 © 2023 Wantedly, inc. PUBLIC セッションについての記事を当日投稿
技術発信特化! © 2023 Wantedly, inc. PUBLIC RubyKaigi 2023 での活動
1. Ruby コミュニティへの貢献 → スポンサー費によって支援 現地参加して盛り上げる 2. Rubyist への認知獲得 →
ブース出展して多くの参加者と交流を持つ © 2023 Wantedly, inc. PUBLIC “効果的な” 認知獲得のための技術発信 なぜスポンサーするのか
“効果的な” 認知獲得のための技術発信 1. Ruby コミュニティへの貢献 → スポンサー費によって支援 現地参加して盛り上げる 2. Rubyist
への認知獲得 → ブース出展して多くの参加者と交流を持つ © 2023 Wantedly, inc. PUBLIC なぜスポンサーするのか
“効果的な” 認知獲得のための技術発信 1. Ruby コミュニティへの貢献 → スポンサー費によって支援 現地参加して盛り上げる 2. Rubyist
への認知獲得 → ブース出展して多くの参加者と交流を持つ © 2023 Wantedly, inc. PUBLIC ただブースで話しをするだけでいいのか? → 認知獲得の先を考えてみる なぜスポンサーするのか
“効果的な” 認知獲得のための技術発信 © 2023 Wantedly, inc. PUBLIC https://speakerdeck.com/wantedly/recruitment-marketing-101?slide=37 技術発信をする理由
“効果的な” 認知獲得のための技術発信 © 2023 Wantedly, inc. PUBLIC https://speakerdeck.com/wantedly/recruitment-marketing-101?slide=37 技術発信をする理由
フォロワーが増えるような “効果的な” 認知を獲得する © 2023 Wantedly, inc. PUBLIC “効果的な” 認知獲得のための技術発信
技術発信をする理由
そのための技術発信 © 2023 Wantedly, inc. PUBLIC “効果的な” 認知獲得のための技術発信 技術発信をする理由
“効果的な” 認知獲得のための技術発信 • スカウトで返信くれた理由のアンケート抜粋 ◦ カンファレンスでの登壇を見てあるライブラリを使い始め たので印象に残っている ◦ Twitter でブログが流れてきた記事が参考になった
• RubyKaigi 2023 ブースでの反応 ◦ 去年貰った Handbook で勉強させてもらってます ◦ 今年の Techbook の Rails Upgrade の章参考にしま す © 2023 Wantedly, inc. PUBLIC 技術発信の効果
RubyKaigi 2023 の技術発信計画の様子 • 2022/09 RubyKaigi 2022 終了 ◦ 反響が大きかったので
2023 も Techbook を配ることに決定 • 2023/01 RubyKaigi Edition Techbook 始動 • 2023/03 Techbook の内容がおおよそ決まる • 2023/04 タイムテーブル発表、作戦会議 原稿完成/入稿 © 2023 Wantedly, inc. PUBLIC タイムライン
© 2023 Wantedly, inc. PUBLIC セッションのメモを共有する Google Docs RubyKaigi 2023
の技術発信計画の様子
© 2023 Wantedly, inc. PUBLIC 作戦会議の様子 RubyKaigi 2023 の技術発信計画の様子
© 2023 Wantedly, inc. PUBLIC ぎりぎりまで Techbook を書く様子 RubyKaigi 2023
の技術発信計画の様子
まとめ • 採用文脈でのスポンサー活動で一番意識する必要があるの は認知獲得 • ただ認知を獲得するだけではなくフォロワーが増えるような認 知を獲得する • 技術発信は “効果的な”
認知を得られる可能性が高い • ただし大変なのでしっかり計画を立てる © 2023 Wantedly, inc. PUBLIC
付録 - スポンサーをするためにやっておくといいこと • Twitter @rubykaigi / @
[email protected]
を フォロー
◦ 最新情報の逃さない • Slack ruby-jp の #rubykaigi チャンネルに参加 ◦ 何か情報があれば誰かが言ってくれる • 今から予算を採りにいく ◦ 募集始まってからだと遅いかも © 2023 Wantedly, inc. PUBLIC