$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »

株式会社tacoms エンジニアチーム Entrance Book

株式会社tacoms エンジニアチーム Entrance Book

株式会社tacomsのエンジニアチームです
少しでもご興味をお持ちいただいた方は、会社HPからお気軽にご連絡ください!
https://tacoms-inc.com/positions/

また、会社紹介資料も是非ご覧ください!
https://speakerdeck.com/tacoms/zhu-shi-hui-she-tacoms-hui-she-shao-jie-zi-liao

※2023年11月更新

株式会社tacoms

August 31, 2023
Tweet

More Decks by 株式会社tacoms

Other Decks in Business

Transcript

  1. 株式会社tacoms
    エンジニアチーム Entrance Book

    View Slide

  2. 技術構成について
    2

    View Slide

  3. フロントエンド
    3
    ● 店舗のオペレーションを⽀えるタブレット画⾯と、本部で売上や
    店舗設定を⾏う管理画⾯が存在しています。
    ● どちらの画⾯も、React+TypeScriptで実装されたSPA構成のWEB
    アプリケーションです。
    ⾔語のバージョン
    ● React:17.0.2
    ● TypeScript:4.1.5
    利⽤しているフレームワーク‧ライブラリ
    (⼀部抜粋)
    ● Chakra UI
    ● Jest
    ● react-window
    ● react-query

    View Slide

  4. 4
    バックエンド
    ● Camelのタブレット‧及び管理画⾯におけるAPIサーバーはGoで
    実装されています
    ● メインのAPIサーバー以外にも複数のLambdaが実⾏されています
    が⾔語は全てGoで実装されています
    ⾔語のバージョン
    ● Go:1.18
    利⽤しているフレームワーク‧ライブラリ
    (⼀部抜粋)
    ● echo
    ● zap
    ● sql-migrate
    ● lo
    バックエンド

    View Slide

  5. 5
    インフラ構成
    ● 基本的に全てAWSで構成
    ● フロントエンドはどちらもSPAの基本的な構成、バックエンドAPIサーバーは1つのモ
    ノレポで管理しており、サーバーとしてもモノリスで構成されています。
    ● DBにはAurora(MySQL)とDocumentDBを採⽤しており、メインのDBはAuroraで
    ⼀部特殊な要件を持ったデータを永続化する際はDocumentDBという棲み分けに
    なっています。
    ● また、コアのバックエンドAPIサーバーとは別でいくつかのサブシステムが動いてお
    り、プロダクトの重要な部分である連携部分や⾮同期処理を⾏ったりしています。
    ● 社内ツールにはRetoolというサービスを使⽤しており、社内のオペレーション⾃動化
    に役⽴てています。
    インフラ構成

    View Slide

  6. 6
    インフラ構成
    飲⾷業界向けSaaSならではのプロダクト開発
    複数のタブレット仕様を1つにまとめる
    複数のデリバリー‧テイクアウトサービ
    スを1つにまとめるためには、各サービ
    スの最適部分と改善部分、まとめるから
    こそ可能になることを整理して仕様に落
    とし込む必要があります。
    ⽇々の店舗オペレーションを⽀えるために
    Camelは店舗オペレーションのコアとなる
    プロダクトであり、⾼い可⽤性が要求され
    るプロダクトです。
    外部のAPIとの連携も多いため、リトライの
    設計バックアップ処理などリスクを減らす
    為の様々な考慮をしています。
    データ量が多い場合の考慮
    店舗様によっては1⽇に⼤量の注⽂を受
    注する店舗様もあり、データ量が多くな
    るケースも。
    店舗のオペレーションを円滑に回すため
    に、UXを損なわない実装を意識していま
    す。
    API連携のハブになるプロダクト設計
    外部向けに公開しているCamel Public
    APIの設計や、デリバリーサービス
    ‧POS会社等の各連携サービスとの連携
    の仕組みを、どのように拡張していくか
    という事業成⻑に紐づく⼤きなイシュー
    に⽇々向き合っています。

    View Slide

  7. エンジニアチームの雰囲気
    平均年齢は?
    ● 約30歳です
    ● 2023年8⽉時点
    7
    出⾝企業は?
    ● WEB系のスタートアップやメガベンチャーで働いていた⽅
    が多いです
    ● サイバーエージェント / 楽天 / メドレー / レンティオ / サイ
    カ etc
    どんな雰囲気のメンバーが多い?
    ● バックエンドからフロントまでなんでもやるスタンスの⼈が多い
    ○ フルスタックを推奨しており技術の垣根を設けないようなチーム体制になってます!
    ○ ⼊社時にフルスタックでなかったとしても、⼊社以降GoやReactに挑戦する⽅もいま
    す!
    ● MTGのファシリテーションやCSチームからの問い合わせ対応は全員でやっており、開発以外
    のことについても積極的に取り組む⽅が多いです
    ● 全体的に明るく⾯⽩い⼈が多く、MTGは和気あいあいとした雰囲気のことが多いです💪

    View Slide

  8. 選考プロセスについて
    ‧CTOが担当
    ‧会社やプロダクト‧開発組織についての情報をご共有することでtacomsにご興味を持って
    頂くことを⽬的としています
    カジュアル⾯談
    ⼆次⾯接
    ⼀次⾯接
    ‧エンジニアメンバー2名が担当
    ‧1機能の設計⾯接 or 技術スキルマッチを確認する⾯接を実施させていただきます。
    ‧エンジニアメンバー2名が担当
    ‧ソフトスキルマッチや開発チームとのカルチャーマッチを確認させていただきます。
    ‧(設計⾯接を実施した際は技術スキルマッチを確認する場合がございます)
    ‧CEO+COO+CTOが担当
    ‧組織カルチャーマッチを確認させていただきます。
    最終⾯接
    ⼀般的な選考プロセスは以下となっております。基本的には全てオンラインでの実施となります。
    ※ポジションやご状況に応じて⼀部変更になる可能性があります
    8

    View Slide

  9. よくあるご質問
    9
    Q. エンジニアチームはフルリモートですか?
    ● エンジニアチームは完全フルリモートで勤務しており、海外や関⻄在住のメンバーも在
    籍しています。
    ● 出社したい⽅は出社できる形にもなっているため、ご参画いただくタイミングでご相談
    可能です。
    Q. 家庭の事情で中抜けすることがあるのですが⼤丈夫ですか?
    ● 弊社はフレックスタイム制度をとっており、コアタイムの11時〜16時以外は⾃由な働
    き⽅が可能です。
    Q. PCのスペックを教えていただけますか?
    ● メモリ16GB、ストレージ512GBの最新のMacbook Proを貸与しております。
    ● (もしこのスペックだと⾜りない!!という場合は要相談させてください。。!)

    View Slide