Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
RaspberryPi+AWSでIoT(っぽ い)GPSロガーを作ってみた
Search
taiko19xx
August 04, 2017
Technology
0
1.5k
RaspberryPi+AWSでIoT(っぽ い)GPSロガーを作ってみた
Builderscon tokyo 2017のLTで発表した資料です
taiko19xx
August 04, 2017
Tweet
Share
More Decks by taiko19xx
See All by taiko19xx
Bedrockで遊ぼう! 短期間で色々開発してみた
taiko19xx
1
130
Incident Managerでインシデント発生時のエスカレーションを自動化する
taiko19xx
0
240
LambdaカスタムランタイムでPHPでもサーバーレス!
taiko19xx
0
76
IoTっぽいアプリをk3s+Raspberry Piで実行する
taiko19xx
0
330
ハニーポットから見たWebサーバへの攻撃
taiko19xx
0
2.8k
PHPなプロダクトをAmazon ECSで開発運用してる話
taiko19xx
0
1.2k
PHPからWin32APIをいじってみた
taiko19xx
0
1.7k
Other Decks in Technology
See All in Technology
What's new in OpenShift 4.19
redhatlivestreaming
1
180
OpenTelemetry Collector internals
ymotongpoo
5
520
Kubernetesで作るAIプラットフォーム
oracle4engineer
PRO
2
250
Tenstorrent 開発者プログラム
tenstorrent_japan
0
300
「規約、知識、オペレーション」から考える中規模以上の開発組織のCursorルールの 考え方・育て方 / Cursor Rules for Coding Styles, Domain Knowledges and Operations
yuitosato
5
1.4k
AIエージェントの継続的改善のためオブザーバビリティ
pharma_x_tech
5
810
QAはソフトウェアエンジニアリングを学んで実践するのが大事なの
ymty
1
340
Snowflake Intelligenceで実現できるノーコードAI活用
takumimukaiyama
1
190
データベースの引越しを Ora2Pg でスマートにやろう
jri_narita
0
200
Monorepo Error Management: Automated Runbooks and Team-Targeted Alert Distribution
biwashi
1
170
Data Hubグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
1.8k
(新URLに移行しました)FASTと向き合うことで見えた、大規模アジャイルの難しさと楽しさ
wooootack
0
640
Featured
See All Featured
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
650
Docker and Python
trallard
44
3.4k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.8k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.5k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
2.8k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
53
11k
Code Review Best Practice
trishagee
68
18k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
36
2.7k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.3k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Bash Introduction
62gerente
614
210k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
14k
Transcript
RaspberryPi+AWSでIoT(っぽ い)GPSロガーを作ってみた 2017/08/04@Builderscon tokyo 2017 (Day 1) Toshihiko Kimura(@taiko19xx)
こんにちは!
IoT流行ってますね! (※個人の感想です)
つい先日、ブームに乗じて RaspberryPiでGPSロガーを 作ってIoTっぽく仕上げました
(写真)
その中で苦労した所や 得た知見を お話したいと思います
苦難その1:半田付け
(PiZeroのピンがない写真)
半田付けは十数年ぶり
(写真)
案の定ミスる
どうしたか? • 諦めた
どうしたか? • 諦めた • 今回の作業だと使わない部分というのも確認済み
どうしたか? • 諦めた • 今回の作業だと使わない部分というのも確認した • 慢心せず、取り返しがつかない作業は練習しよう • 半田吸い取り線が便利でした
苦難?その2:サーバ構築
サーバ側何で作ろうかな
サーバレスっぽくやってみよう
(AWS構成図)
でもべらぼうにお金かかりそうだな…
None
None
結論 • これでよかった
結論 • これでよかった • サーバレスは(難しく考えなければ)簡単
結論 • これでよかった • サーバレスは(難しく考えなければ)簡単 • 思ってた以上に安かった
結論 • これでよかった • サーバレスは(難しく考えなければ)簡単 • 思ってた以上に安かった • 無料枠万歳
結論 • これでよかった • サーバレスは(難しく考えなければ)簡単 • 思ってた以上に安かった • 無料枠万歳 •
実際に作ってみる事で、サーバレスの経験(?)AWSの知識が 蓄積された
結論 • これでよかった • サーバレスは(難しく考えなければ)簡単 • 思ってた以上に安かった • 無料枠万歳 •
実際に作ってみる事で、サーバレスの経験(?)AWSの知識が 蓄積された • ちなみにAWS IoTはPiZeroだと動かすのに一苦労だったので断念
苦難その3:動作確認
送信できるようにしたものの、 その座標が正しいか確認する手段 がない…
かといってビューワーを仮組み するのもちょっと大変…
どうしたか • DynamoDBはコンソールからCSVでエクスポートできる • エクスポートしたCSVを手動で結合してGoogleマップのマイマッ プに登録する事で確認している
どうしたか • DynamoDBはコンソールからCSVでエクスポートできる
None
None
None
今日の移動中の結果をここに 貼り付ける予定でしたが ロギングに失敗していました
備考 • ビューワー作ろうかなと思ってたけどこれでいいんじゃないかと 思っている
備考 • ビューワー作ろうかなと思ってたけどこれでいいんじゃないかと 思っている • とはいえ、今日みたいな事故がおきるので必要
備考 • ビューワー作ろうかなと思ってたけどこれでいいんじゃないかと 思っている • とはいえ、今日みたいな事故がおきるので必要 • https://goo.gl/UddEuj で公開中
まとめ • 失敗しておちこんだりもしたけど電子工作楽しい
まとめ • 失敗しておちこんだりもしたけど電子工作楽しい • サーバレスは楽ちんで(上手くいけば)安い
まとめ • 失敗しておちこんだりもしたけど電子工作楽しい • サーバレスは楽ちんで(上手くいけば)安い • Googleマップ便利すぎ最高
まとめ • 失敗しておちこんだりもしたけど電子工作楽しい • サーバレスは楽ちんで(上手くいけば)安い • Googleマップ便利すぎ最高 • 当日もちゃんと動作確認をしよう
まとめ • 失敗しておちこんだりもしたけど電子工作楽しい • サーバレスは楽ちんで(上手くいけば)安い • Googleマップ便利すぎ最高 • 当日もちゃんと動作確認をしよう •
細かい話はブログへ • http://blog.taiko19xx.net/entry/2017/05/22/220056 • http://tech.taiko19xx.net/entry/2017/06/10/213841
もしかして こう思った方も 多いかもしれません
スマホ(のアプリ)で 良いのでは?
ごもっとも!
個人の意見です • 散々言われている気もしますが…
個人の意見です • 散々言われている気もしますが… • やはり一通り作ってみる事で得られる経験がある
個人の意見です • 散々言われている気もしますが… • やはり一通り作ってみる事で得られる経験がある • 上手くいけば知識も得られる
個人の意見です • 散々言われている気もしますが… • やはり一通り作ってみる事で得られる経験がある • 上手くいけば知識も得られる • 普段できないような事を気軽に試せるチャンスでもある
個人の意見です • 散々言われている気もしますが… • やはり一通り作ってみる事で得られる経験がある • 上手くいけば知識も得られる • 普段できないような事を気軽に試せるチャンスでもある •
自分で作ってなんぼ・当たって砕けろの精神を持ち続けたい
自己紹介 • 木村俊彦(@taiko19xx) • 仙台から遊びに来ました • SRIAという会社でエンジニアやってます • 主にPHP/AWS/Azure
ありがとうございました