Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
LambdaカスタムランタイムでPHPでもサーバーレス!
Search
taiko19xx
July 19, 2019
Technology
0
78
Lambdaカスタムランタイムで PHPでもサーバーレス!
taiko19xx
July 19, 2019
Tweet
Share
More Decks by taiko19xx
See All by taiko19xx
Bedrockで遊ぼう! 短期間で色々開発してみた
taiko19xx
1
140
Incident Managerでインシデント発生時のエスカレーションを自動化する
taiko19xx
0
250
IoTっぽいアプリをk3s+Raspberry Piで実行する
taiko19xx
0
330
ハニーポットから見たWebサーバへの攻撃
taiko19xx
0
2.9k
PHPなプロダクトをAmazon ECSで開発運用してる話
taiko19xx
0
1.3k
RaspberryPi+AWSでIoT(っぽ い)GPSロガーを作ってみた
taiko19xx
0
1.6k
PHPからWin32APIをいじってみた
taiko19xx
0
1.7k
Other Decks in Technology
See All in Technology
生成AIでセキュリティ運用を効率化する話
sakaitakeshi
0
500
LLMを搭載したプロダクトの品質保証の模索と学び
qa
0
1k
ChatGPTとPlantUML/Mermaidによるソフトウェア設計
gowhich501
1
130
エラーとアクセシビリティ
schktjm
1
1.2k
OCI Oracle Database Services新機能アップデート(2025/06-2025/08)
oracle4engineer
PRO
0
110
「何となくテストする」を卒業するためにプロダクトが動く仕組みを理解しよう
kawabeaver
0
330
[ JAWS-UG 東京 CommunityBuilders Night #2 ]SlackとAmazon Q Developerで 運用効率化を模索する
sh_fk2
3
380
allow_retry と Arel.sql / allow_retry and Arel.sql
euglena1215
1
160
KotlinConf 2025_イベントレポート
sony
1
110
機械学習を扱うプラットフォーム開発と運用事例
lycorptech_jp
PRO
0
230
Codeful Serverless / 一人運用でもやり抜く力
_kensh
7
370
BPaaSにおける人と協働する前提のAIエージェント-AWS登壇資料
kentarofujii
0
130
Featured
See All Featured
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.7k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.6k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.1k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
9.9k
KATA
mclloyd
32
14k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
810
Transcript
Lambdaカスタムランタイムで PHPでもサーバーレス︕ JAWS-UG TOHOKU フリーテーマでAWSを語る会@2019/07/19 @taiko19xx / ⽊村 俊彦
いきなりですが Lambda好きな⽅︖
PHP好きな⽅︖
今⽇は LambdaとPHPを組み合わせて 使おうという話です
もくじ • Lambdaのおさらい • Lambdaカスタムランタイムについて • カスタムランタイムの構築について • ローカル実⾏について •
まとめ
Lambdaのおさらい • とても便利で使いやすいサーバーレス実⾏環境 • 実⾏できる⾔語(ランタイム)に限りがあるのが難点・・・︖ • Node.js/Python/Ruby/Java/Go • .NET Core利⽤のC#/PowerShell
• 少しずつ増えてきている • 書き慣れていない⾔語で書く場合は学習コストがかかる • Lambdaカスタムランタイムで解決できるかも︖
Lambdaカスタムランタイムとは • Lambda関数を好きな⾔語で実⾏できる • Linux(Amazon Linux/Amazon Linux 2)で実⾏できるものなら実⾏可 • 使い勝⼿は普通のLambda関数と同様
• X-Rayとかも使える • https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/lambda/latest/dg/runtimes- custom.html
カスタムランタイムの動作の流れ • ランタイム設定が「provided」に設定されている必要がある • 関数を実⾏すると「bootstrap」のファイルが実⾏される • 「$ ./bootstrap」 的な感じで実⾏されるイメージ •
ファイルが無いとエラー • bootstrap内で各種バイナリを呼び出したり実⾏する • ハンドラの名前や各種設定は環境変数で渡される
カスタムランタイムの構築
実⾏環境の作成 • 実⾏バイナリやライブラリをzipで固めなければならない • かつ、Amazon Linux上でコンパイルされている必要がある • 取得する⼿段 • EC2インスタンスで取得
• インスタンスを⽴ち上げる必要がある • Amazon LinuxのDockerコンテナを起動して取得 • ローカルで完結 • Dockerを実⾏できる環境が必要 • Dockerの知識も必要
None
None
None
None
実⾏環境のデプロイ • 関数スクリプトと共にデプロイ • ⼀緒にデプロイできるので楽 • 実⾏環境に変更がある度にデプロイする必要がある • Layerとしてデプロイ •
スクリプトパッケージサイズが⼩さくできる
Layerとは • 既存のコードとは別に、追加のコードやコンテンツをアーカイブとし て設定できるもの • 1つの関数に最⼤5つ設定できる • 関数と、関数に設定したLayerが全てマージされた上で実⾏されると いうイメージ •
メリット • 関数のデプロイパッケージを⼩さくする事ができる • 複数の関数間でライブラリを共有できる • https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/lambda/latest/dg/configuration- layers.html
ローカルで実⾏
カスタムランタイムをローカルで実⾏ • もちろん可能 • AWS CLIとSAM CLIが必要 • Dockerも必要 •
LambdaのDockerイメージを利⽤して実⾏するため • Layerを設定している場合は、実⾏時にAWSからダウンロードして くる • Windows 10+Docker DesktopだとSAM CLIのバグがあり動かない • https://github.com/awslabs/aws-sam-cli/issues/1014
SAM(Serverless Application Model)とは • AWS上でサーバーレスアプリケーションを構築するためのフレー ムワーク • CloudFormationを拡張したYAML/JSONで記述 • 関数の作成に加え、API
Gateway/DynamoDBの設定も簡単にできる • 複雑な設定をする場合は結局CloudFormationっぽくなってしまう
DEMO
まとめ • 良いところ • 使い慣れた⾔語で関数を記述できる • ≒メンテナンスが楽になる • 悪いところ •
環境構築が少し⼤変 • Lambda以外の知識がそれなりに必要 • DockerとかLinuxとか
⾃⼰紹介 • ⽊村俊彦(@taiko19xx) • 株式会社SRIA 制作部 リーダー • PHP/Node.jsを使ったバックエンド構築 •
AWS/Azure/GCPの設計構築 • 技術同⼈誌サークル「杜の都の開発室」主宰 • 技術書典で2冊本を出しています • 次も出す予定
ありがとうございました