Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ハニーポットから見たWebサーバへの攻撃
Search
taiko19xx
December 15, 2018
Technology
0
2.9k
ハニーポットから見たWebサーバへの攻撃
taiko19xx
December 15, 2018
Tweet
Share
More Decks by taiko19xx
See All by taiko19xx
Bedrockで遊ぼう! 短期間で色々開発してみた
taiko19xx
1
140
Incident Managerでインシデント発生時のエスカレーションを自動化する
taiko19xx
0
250
LambdaカスタムランタイムでPHPでもサーバーレス!
taiko19xx
0
79
IoTっぽいアプリをk3s+Raspberry Piで実行する
taiko19xx
0
340
PHPなプロダクトをAmazon ECSで開発運用してる話
taiko19xx
0
1.3k
RaspberryPi+AWSでIoT(っぽ い)GPSロガーを作ってみた
taiko19xx
0
1.6k
PHPからWin32APIをいじってみた
taiko19xx
0
1.7k
Other Decks in Technology
See All in Technology
DDD集約とサービスコンテキスト境界との関係性
pandayumi
3
280
2025年になってもまだMySQLが好き
yoku0825
8
4.8k
まずはマネコンでちゃちゃっと作ってから、それをCDKにしてみよか。
yamada_r
2
110
5年目から始める Vue3 サイト改善 #frontendo
tacck
PRO
3
220
Autonomous Database - Dedicated 技術詳細 / adb-d_technical_detail_jp
oracle4engineer
PRO
4
10k
Android Audio: Beyond Winning On It
atsushieno
0
850
職種の壁を溶かして開発サイクルを高速に回す~情報透明性と職種越境から考えるAIフレンドリーな職種間連携~
daitasu
0
170
未経験者・初心者に贈る!40分でわかるAndroidアプリ開発の今と大事なポイント
operando
5
640
KotlinConf 2025_イベントレポート
sony
1
140
自作JSエンジンに推しプロポーザルを実装したい!
sajikix
1
180
共有と分離 - Compose Multiplatform "本番導入" の設計指針
error96num
2
580
Django's GeneratedField by example - DjangoCon US 2025
pauloxnet
0
150
Featured
See All Featured
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
Balancing Empowerment & Direction
lara
3
620
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
820
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
Visualization
eitanlees
148
16k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.9k
Transcript
ハニーポットから見た Webサーバへの攻撃 PHP Conference 2018 Lightning Talk@2018/12/15 @taiko19xx / 木村
俊彦
こんにちは!
突然ですが ハニーポット知ってる人?
では、 ハニーポット植えてる人?
今回の話 • 趣味で植えてるハニーポットで記録したログにどんな 攻撃があったか?という話です • 2018年4月~12月までのデータを集計した結果です • 環境によって差異があるのであくまで参考程度に • 最近いろいろあるので具体的な攻撃手法についてはあ
まり触れません • あしからず
PHPに関係した?ログ
PHP関係で 一番多かったのは 何でしょう?
None
phpMyAdmin • とにかく多い • 件数というよりはパターンが多い • 攻撃よりは存在チェックがメイン • あらゆるディレクトリに名変えて試行錯誤してくる
None
None
None
phpMyAdmin • CVEに247件あるぐらいなので標的にされやすい • https://www.cvedetails.com/vendor/784/Php myadmin.html • 古いバージョンのまま使ってたりするので辛い • ホスティングとかでもありがち
• 対策 • パブリックな領域に置かない • アクセス制御をする • ぜい弱性情報を欠かさず確認してアップデートする
CMSでは?
None
Joomla! • 「サーバのファイルをダウンロードできる」モジュー ルやコンポーネントの引数に、設定ファイル (configuration.php)のパスを渡してダウンロードし ようとするパターンが大半 • 対策 • モジュールやコンポーネントの管理
None
WordPress • ログイン画面への辞書攻撃 • wp-login.php • 設定ファイルを直で取得しようとしてくる • wp-config.php •
対策 • 安易なユーザーとパスワードはやめましょう • .htaccessなどでwp-config.phpを保護
Drupal • Drupalgeddon 2の攻撃が何件か • CVE-2018-7600 • https://www.jpcert.or.jp/at/2018/at180012.ht ml •
名前はかっこいい • 対策 • 対策済みのバージョンにアップデートする • Drupal 8.5.1/7.58/8.4.6/8.3.9 以上 • 8.2以前や6系にはパッチなしなので注意
その他
PHPUnit • PHPUnitのeval-stdin.phpにあるぜい弱性を突いた攻 撃 • CVE-2017-9841 • https://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2017/JVNDB- 2017-005280.html •
4.8.28未満 / 5.6.3未満が影響 • 対策 • アップデートする • パブリックな領域(DocumentRoot直下など)に置 かない
None
PHP関係ない?ログ
Git • /.gitとか/.git/HEADへのリクエストが多い • /prod/が付いたり/dev/が付いたりする • わかりやすい場所にGitを置くのは考え直しましょう • 最低限認証をかける •
GitHubとかGitLabで管理することも検討
隠し系 • /.aws/credentials • /.ssh/id_rsa • この辺は流石にアクセスできるようになってないと 信じたい • DocumentRootの場所を考え直しましょう
• /.env • ググると中身が引っかかる場合がある • .htaccessなどで弾きましょう
その他気になったもの • /?XDEBUG_SESSION_START=phpstorm • リモートデバッグに繋がると思っているのだろうか • 直接ネットに繋げていない限りないとは思いますが、 セッションIDを変えておきましょう • /.well-known/security.txt
• 脅威というよりは何かあった時の連絡先 • https://securitytxt.org/ • あまり見かけない気がする
最後に • 紹介できなかったものは沢山あります • 「/manager/html」が4万件越えのリクエストが あるとか • 時期によって流行廃りがあるとか • こういうのが見られるのでハニーポットは楽しい
• 植える際はセキュリティに気を付ける • ミイラ取りがミイラになってしまうので…
おまけ / アクセス元の分布図
自己紹介 • 木村俊彦(@taiko19xx) • 普段はAzure/AWSを構築したりいじったり • もちろんPHPも • 仙台から来ました
仙台といえば
None
チケット販売中! 本編 懇親会