Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Pococha開発チームの紹介/PocoDevMeetup1
Search
Takahiro Ooishi
February 05, 2019
Technology
0
1.3k
Pococha開発チームの紹介/PocoDevMeetup1
Takahiro Ooishi
February 05, 2019
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
Oracle Database@Google Cloud:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
0
390
だいたい分かった気になる 『SREの知識地図』 / introduction-to-sre-knowledge-map-book
katsuhisa91
PRO
3
1.5k
オブザーバビリティと育てた ID管理・認証認可基盤の歩み / The Journey of an ID Management, Authentication, and Authorization Platform Nurtured with Observability
kaminashi
2
1.3k
What's new in OpenShift 4.20
redhatlivestreaming
0
390
AWSが好きすぎて、41歳でエンジニアになり、AAIを経由してAWSパートナー企業に入った話
yama3133
2
190
デザインとエンジニアリングの架け橋を目指す OPTiMのデザインシステム「nucleus」の軌跡と広げ方
optim
0
120
QA業務を変える(!?)AIを併用した不具合分析の実践
ma2ri
0
160
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
46k
AIエージェントによる業務効率化への飽くなき挑戦-AWS上の実開発事例から学んだ効果、現実そしてギャップ-
nasuvitz
5
1.4k
Behind Postgres 18: The People, the Code, & the Invisible Work | Claire Giordano | PGConfEU 2025
clairegiordano
0
160
AI駆動で進める依存ライブラリ更新 ─ Vue プロジェクトの品質向上と開発スピード改善の実践録
sayn0
1
340
入院医療費算定業務をAIで支援する:包括医療費支払い制度とDPCコーディング (公開版)
hagino3000
0
120
Featured
See All Featured
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
700
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
239
140k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
BBQ
matthewcrist
89
9.9k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
Transcript
Pococha開発チームの紹介 Poco Dev Meetup#1 大石 貴広 (@taka0125)
自己紹介 • Pocochaのリードエンジニア • サーバサイドエンジニア • Perl書けますと嘘をついてDeNAに4年前に入社しました • ずーっと新サービス開発をやっていました
Pococha開発チームの紹介
開発開始から現在までの歴史を振り返ります
Pocochaの歴史 • 開発期 (2016/09〜2016/12) • Version1時代 (2017/01〜2017/05) • Version2時代 (2017/06〜2018/05)
• Version3時代 (2018/06〜)
開発期&Version1 2016/09〜2017/05
やっていた事 • 開発 • 日本におけるライブ配信市場のロングテールモデルの検証 • リーンに検証を行う
開発体制 • 2名 • 大石とこの後に発表するnoppeさん • スーパーエンジニアがいつの間にかいなくなってた • APIを作る人とクライアント側を実装する人
この時の苦労話
ユーザー理解だと配信を見ていると…
1日が終わっていました…
開発してねぇぇぇぇぇぇ
ライブ配信サービスは時間泥棒である
Version2 2017/06〜2018/05
やっていた事 • 他社アプリに基本機能で負けないよう追いつく • ファミリー / アイテム連投 / ログボ /
福袋 • Android版リリース • 初のランキング型イベント • その後、毎月1イベント開催
開発体制 • 2名→十数名 • 他のサービスをやっていたメンバーが数多く参戦 • 各エンジニアは1人で1サービス作れる強者揃い • 終盤、新卒メンバーが参戦 •
みんなの「よしな力」でカオスな時代を乗り切った
この時の苦労話
人がどんどん増える…
共有の開発環境では作業がぶつかる…
各個人に開発環境を作って渡す事に…
数日間ずっと開発環境構築していました…
サクッと作れるようにしておきましょう Dockerを使おう…
Version3 (2018/06〜)
やっている事 • Pocochaらしさを出す為の機能開発 • 多種多様なランキング / バッジ機能 / ミッション •
常にイベントがある状態 • 実力に応じたイベント / リスナーが楽しめるイベント • 初のリアルイベントの開催
開発体制 • 十数名から微減 • 人抜けたり増えたりで微減 • 目的に合わせてチームが分かれた • プロダクトチーム/イベントチーム
これから
国内でNo1のライブプラットフォームになる
この目的を達成できるチームを作る
この目的を達成できるチームを作る • Pocochaでは一緒に No1のライブプラットフォーム を作りたい 人を探しています • 使っている技術や雰囲気は ブログ で公開しています
• 応募は こちら からどうぞ
ご清聴ありがとうございました