Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Pococha開発チームの紹介/PocoDevMeetup1
Search
Takahiro Ooishi
February 05, 2019
Technology
0
1.3k
Pococha開発チームの紹介/PocoDevMeetup1
Takahiro Ooishi
February 05, 2019
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
2025/09/16 仕様駆動開発とAI-DLCが導くAI駆動開発の新フェーズ
masahiro_okamura
0
140
株式会社ログラス - 会社説明資料【エンジニア】/ Loglass Engineer
loglass2019
4
65k
Create Ruby native extension gem with Go
sue445
0
130
JTCにおける内製×スクラム開発への挑戦〜内製化率95%達成の舞台裏/JTC's challenge of in-house development with Scrum
aeonpeople
0
270
Unlocking the Power of AI Agents with LINE Bot MCP Server
linedevth
0
120
roppongirb_20250911
igaiga
1
250
S3アクセス制御の設計ポイント
tommy0124
3
210
「全員プロダクトマネージャー」を実現する、Cursorによる仕様検討の自動運転
applism118
22
12k
20250912_RPALT_データを集める→とっ散らかる問題_Obsidian紹介
ratsbane666
0
100
KotlinConf 2025_イベントレポート
sony
1
140
20250910_障害注入から効率的復旧へ_カオスエンジニアリング_生成AIで考えるAWS障害対応.pdf
sh_fk2
3
280
Snowflake Intelligenceにはこうやって立ち向かう!クラシルが考えるAI Readyなデータ基盤と活用のためのDataOps
gappy50
0
280
Featured
See All Featured
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
513
110k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
Transcript
Pococha開発チームの紹介 Poco Dev Meetup#1 大石 貴広 (@taka0125)
自己紹介 • Pocochaのリードエンジニア • サーバサイドエンジニア • Perl書けますと嘘をついてDeNAに4年前に入社しました • ずーっと新サービス開発をやっていました
Pococha開発チームの紹介
開発開始から現在までの歴史を振り返ります
Pocochaの歴史 • 開発期 (2016/09〜2016/12) • Version1時代 (2017/01〜2017/05) • Version2時代 (2017/06〜2018/05)
• Version3時代 (2018/06〜)
開発期&Version1 2016/09〜2017/05
やっていた事 • 開発 • 日本におけるライブ配信市場のロングテールモデルの検証 • リーンに検証を行う
開発体制 • 2名 • 大石とこの後に発表するnoppeさん • スーパーエンジニアがいつの間にかいなくなってた • APIを作る人とクライアント側を実装する人
この時の苦労話
ユーザー理解だと配信を見ていると…
1日が終わっていました…
開発してねぇぇぇぇぇぇ
ライブ配信サービスは時間泥棒である
Version2 2017/06〜2018/05
やっていた事 • 他社アプリに基本機能で負けないよう追いつく • ファミリー / アイテム連投 / ログボ /
福袋 • Android版リリース • 初のランキング型イベント • その後、毎月1イベント開催
開発体制 • 2名→十数名 • 他のサービスをやっていたメンバーが数多く参戦 • 各エンジニアは1人で1サービス作れる強者揃い • 終盤、新卒メンバーが参戦 •
みんなの「よしな力」でカオスな時代を乗り切った
この時の苦労話
人がどんどん増える…
共有の開発環境では作業がぶつかる…
各個人に開発環境を作って渡す事に…
数日間ずっと開発環境構築していました…
サクッと作れるようにしておきましょう Dockerを使おう…
Version3 (2018/06〜)
やっている事 • Pocochaらしさを出す為の機能開発 • 多種多様なランキング / バッジ機能 / ミッション •
常にイベントがある状態 • 実力に応じたイベント / リスナーが楽しめるイベント • 初のリアルイベントの開催
開発体制 • 十数名から微減 • 人抜けたり増えたりで微減 • 目的に合わせてチームが分かれた • プロダクトチーム/イベントチーム
これから
国内でNo1のライブプラットフォームになる
この目的を達成できるチームを作る
この目的を達成できるチームを作る • Pocochaでは一緒に No1のライブプラットフォーム を作りたい 人を探しています • 使っている技術や雰囲気は ブログ で公開しています
• 応募は こちら からどうぞ
ご清聴ありがとうございました