Amazon ECS のタスク定義リビジョンが削除をサポートして、興奮が止まらないためLT させてくださいAWS LT Free Style Battle2023.03.16たかくに1
View Slide
2自己紹介たかくに• 会社:クラスメソッド株式会社• 部署:AWS 事業本部 コンサルティング部• ロール:ソリューションアーキテクト• 好きな AWS サービス:Amazon VPC• Twitter:@takakuni_
3時がきた...2023.02.27
4Amazon ECS のタスク定義リビジョンが削除をサポートhttps://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2023/02/amazon-ecs-deletion-inactive-task-definition-revisions/
5これまで〜 2023.02.27
6今までのタスク定義リビジョン事情をおさらい
7これから2023.02.27 〜
8これからのタスク定義リビジョン
9これからのタスク定義リビジョンタスク定義リビジョンが削除できず抱えてた課題● AWS アカウントから情報を削除できない○ センシティブな情報をタスク定義リビジョンで含んでいたケース● AWS アカウント内の見栄えが悪い○ デスクトップ上にゴミ箱はあるが完全に削除できないもどかしさ
10神機能をありがとう。
11色々触っていると気がついたちょっと注意が必要だった
12ここだけ伝えたい● あくまでタスク定義リビジョンの削除がサポート○ 同じ名前でタスク定義を作り直すと、リビジョン番号が引き継がれる● ECS サービスで削除予定のリビジョンを指定している場合、該当のリビジョンは削除されない○ また、削除進行中のリビジョンはステータス表記が「非アクティブ」と表記されないため注意● 今後のライフサイクルポリシーもきそうな予感
13あくまでタスク定義リビジョンの削除がサポートアクティブな状態非アクティブな状態削除中の状態
14あくまでタスク定義リビジョンの削除がサポート削除が完了すると
15あくまでタスク定義リビジョンの削除がサポート削除が完了すると同じ名前で作り直すと...
16削除予定のリビジョンを指定している場合の挙動VSECS サービスで削除対象のリビジョンを指定タスク定義の削除(DELETE_IN_PROGRESS)
17削除予定のリビジョンを指定している場合の挙動VSタスク定義の削除(DELETE_IN_PROGRESS)ECS サービスで削除対象のリビジョンを指定
18削除予定のリビジョンを指定している場合の挙動
19ライフサイクルポリシーも導入予定https://aws.amazon.com/jp/blogs/containers/announcing-amazon-ecs-task-definition-deletion/
20