Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Androidアプリ活用の手引き
Search
高見知英
PRO
October 13, 2013
Technology
0
44
Androidアプリ活用の手引き
2013-10-13 日本Androidの会横須賀支部10月定例会で発表した資料です。
高見知英
PRO
October 13, 2013
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
ポッドキャストをはじめよう ポッドキャストのやりかたと続けるコツ
takamichie
PRO
0
63
高見知英とAndroid
takamichie
PRO
0
49
大人になってからのゲームデビューのハナシ
takamichie
PRO
0
59
最近のゲーム実況のハナシ
takamichie
PRO
0
69
健常者から見たAndroidのアクセシビリティ機能
takamichie
PRO
0
480
山手縁乃庭のいまとこれから考えていること
takamichie
PRO
0
130
子どもとゲームとそのほかいろいろのハナシ
takamichie
PRO
0
120
高見知英のヒストリー
takamichie
PRO
0
90
SRPGがやりたい!
takamichie
PRO
0
230
Other Decks in Technology
See All in Technology
ビズリーチ求職者検索におけるPLMとLLMの活用 / Search Engineering MEET UP_2-1
visional_engineering_and_design
1
140
データ戦略部門 紹介資料
sansan33
PRO
1
3.8k
RDS の負荷が高い場合に AWS で取りうる具体策 N 連発/a-series-of-specific-countermeasures-available-on-aws-when-rds-is-under-high-load
emiki
6
3.8k
AI時代こそ求められる設計力- AWSクラウドデザインパターン3選で信頼性と拡張性を高める-
kenichirokimura
3
340
「れきちず」のこれまでとこれから - 誰にでもわかりやすい歴史地図を目指して / FOSS4G 2025 Japan
hjmkth
1
320
「使い方教えて」「事例教えて」じゃもう遅い! Microsoft 365 Copilot を触り倒そう!
taichinakamura
0
420
WEBサービスを成り立たせるAWSサービス
takano0131
1
180
防災デジタル分野での官民共創の取り組み (2)DIT/CCとD-CERTについて
ditccsugii
0
310
AIとともに歩んでいくデザイナーの役割の変化
lycorptech_jp
PRO
0
350
研究開発部メンバーの働き⽅ / Sansan R&D Profile
sansan33
PRO
3
20k
Sansan Engineering Unit 紹介資料
sansan33
PRO
1
3k
衛星画像超解像化によって実現する2D, 3D空間情報の即時生成と“AI as a Service”/ Real-time generation spatial data enabled_by satellite image super-resolution
lehupa
0
170
Featured
See All Featured
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Writing Fast Ruby
sferik
629
62k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
75
5.1k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
980
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Transcript
Androidアプリ活用の手引き 2013年10月13日 日本Androidの会横須賀支部 高見知英
自己紹介 高見知英 ITコミュニティ • 横浜IT勉強会 • 横須賀支部支部長 地域コミュニティ • コミュニティカフェイ
ベント • 地域センターイベント 地元教室 • パソコン教室 • スマートフォン教室 • タブレット教室 書籍作成 • Androidアプリ開発 • 雑誌付録 • 電子書籍 プログラミング • Android/Windows • Webアプリも検討中 2013/10/13 Androidアプリ活用の手続き 2
もくじ Androidってそもそもなんだっけ? アプリってどんなものがある? Android独自の特徴 Androidアプリ活用の手続き 3 2013/10/13
Androidって そもそもなんだっけ? Androidアプリ活用の手続き 4 2013/10/13
Android= スマートフォン向け基本ソフト ▪スマートフォン・タブレットの 基本的な動作・仕組み ▪ パソコンで言えば、 Windowsのようなもの ▪ この上でたくさんの 機能=アプリが動作する
Android ア プ リ ア プ リ ア プ リ ア プ リ Androidアプリ活用の手続き 5 2013/10/13
Android= スマートフォン向け基本ソフト パソコン向け基本ソフト ▪Windows ▪Mac ▪Linux スマートフォン向け基本ソフト ▪Android ▪iOS(iPhone OS)
▪Windows Phone ▪Other… 6 2013/10/11
Android= スマートフォン向け基本ソフト Android スマートフォン タブレット テレビ スマートウォッチ カメラ 音楽プレイヤー 組み込み機器
Androidアプリ活用の手続き 7 2013/10/13
Androidのアプリとは ▪スマートフォンの機能 ▪ Androidは様々なアプ リを使い分けて、 やりたいことを実現する ▪ 電話も「アプリ」の一つ メール ブラウザ
地図 チャット 電話 ストア ワンセグ おサイフ ケータイ カレン ダー Androidアプリ活用の手続き 8 2013/10/13
アプリってどんなものがある? Androidアプリ活用の手続き 9 2013/10/13
CamScanner Before After 10 2013/10/11
eight Androidアプリ活用の手続き 11 2013/10/13
SoundRecorder ▪ICレコーダー ▪ 本物の機器には劣るが 機能は十分 12 2013/10/11
Evernote ▪メモ帳 ▪ PCや他の端末と同期 ▪ 携帯電話回線で同期 も可能 13 2013/10/11
カレンダー ▪PCと同期 ▪アラームも鳴らせる 14 2013/10/11
ラジオ ▪ラジオ放送を視聴 ▪ ほぼ全世界の ラジオが聴ける 15 2013/10/11
そのほかたくさん ▪多くの人によりアプリが 作られている ▪様々な機能を スマートフォンで実現 実サービス 連携アプリ 周辺地域 検索 SNS
投稿/閲覧 天気予報 ニュース 複数人での 共同作業 ビデオ チャット 店舗サービ スの利用 ネット情報 検索 機器連携 アラーム PCメール 16 2013/10/11
アプリストアでさまざまなアプリを入手 ▪Playストア ▪ 多くの人が製作した アプリを入手可能 17 2013/10/11
Android独自の特徴 Androidアプリ活用の手続き 18 2013/10/13
端末ごとに違うホーム(待ち受け)画面 Androidアプリ活用の手続き 19 2013/10/13
情報を表示する通知バー ▪画面上部のバーを 下にスライドして表示 ▪ 個人的には この動作結構好きです Androidアプリ活用の手続き 20 2013/10/13
Androidのアプリ連携 ▪アプリの「共有」メニュー ▪ Androidの最大の特徴 ▪ データを「処理出来る」 別のアプリを呼び出す ▪ 使い慣れると便利だが、 操作が覚えづらい面も
Androidアプリ活用の手続き 21 2013/10/13
Androidはほかのスマートフォンとは違う ▪Android ▪iOS(iPhone OS) ▪Windows Phone ▪Other… Androidアプリ活用の手続き 22 2013/10/13
Androidはほかのスマートフォンとは違う ▪最もパソコンに近い ▪ 扱いが複雑 ▪ 覚えなければいけないこ とは多い ▪出来ることはかなり多い ▪一つのアプリで困難なことも 複数のアプリを組み合わせ
実現可能 Androidアプリ活用の手続き 23 2013/10/13
様々なモバイル機器に展開可能 Androidアプリ活用の手続き 24 2013/10/13 Android スマートフォン タブレット テレビ スマートウォッチ カメラ
音楽プレイヤー 組み込み機器
まとめ Androidアプリ活用の手続き 25 2013/10/13
Androidはふしぎな基本ソフト ▪一機種一機種、見た目が違う ▪ 基本的な操作は同じ?細かいところが違う? ▪ 有害なアプリ、不利益な動作をするアプリも ▪ 使用者が考えなければいけないことは一番多い Androidアプリ活用の手続き 26
2013/10/13
Androidはふしぎな基本ソフト ▪モバイル機器を最大限に活用出来る ▪ 仕組みを覚えてアプリを使いこなそう! Androidアプリ活用の手続き 27 2013/10/13
おわり ご清聴ありがとうございました Androidアプリ活用の手続き 28 2013/10/13