Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
アプリケーションのテスト、その方針と考え方
Search
高見知英
PRO
August 01, 2010
Technology
0
40
アプリケーションのテスト、その方針と考え方
2010-08-01 日本Androidの会横浜支部で発表した資料です
高見知英
PRO
August 01, 2010
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
ポッドキャストをはじめよう ポッドキャストのやりかたと続けるコツ
takamichie
PRO
0
62
高見知英とAndroid
takamichie
PRO
0
48
大人になってからのゲームデビューのハナシ
takamichie
PRO
0
59
最近のゲーム実況のハナシ
takamichie
PRO
0
69
健常者から見たAndroidのアクセシビリティ機能
takamichie
PRO
0
480
山手縁乃庭のいまとこれから考えていること
takamichie
PRO
0
130
子どもとゲームとそのほかいろいろのハナシ
takamichie
PRO
0
120
高見知英のヒストリー
takamichie
PRO
0
90
SRPGがやりたい!
takamichie
PRO
0
230
Other Decks in Technology
See All in Technology
いまからでも遅くない!SSL/TLS証明書超入門(It's not too late to start! SSL/TLS Certificates: The Absolute Beginner's Guide)
norimuraz
0
200
AWS Control Tower に学ぶ! IAM Identity Center 権限設計の第一歩 / IAM Identity Center with Control Tower
y___u
0
150
神回のメカニズムと再現方法/Mechanisms and Playbook for Kamikai scrumat2025
moriyuya
4
730
セキュアな認可付きリモートMCPサーバーをAWSマネージドサービスでつくろう! / Let's build an OAuth protected remote MCP server based on AWS managed services
kaminashi
3
310
[Keynote] What do you need to know about DevEx in 2025
salaboy
0
170
AWS IoT 超入門 2025
hattori
0
330
小学4年生夏休みの自由研究「ぼくと Copilot エージェント」
taichinakamura
0
680
ニッポンの人に知ってもらいたいGISスポット
sakaik
0
130
JAZUG 15周年記念 × JAT「AI Agent開発者必見:"今"のOracle技術で拡張するAzure × OCIの共存アーキテクチャ」
shisyu_gaku
1
160
Wasmのエコシステムを使った ツール作成方法
askua
0
140
AIツールでどこまでデザインを忠実に実装できるのか
oikon48
6
3.3k
E2Eテスト設計_自動化のリアル___Playwrightでの実践とMCPの試み__AIによるテスト観点作成_.pdf
findy_eventslides
2
600
Featured
See All Featured
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
45
2.5k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
209
24k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Balancing Empowerment & Direction
lara
4
690
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Transcript
日本Androidの会横浜支部 2010年8月1日 高見知英
? Web上 での活 動 コミュニティ 活動 プログラミング (ただし、本業 ではない) ものづ
くり寺 子屋 濱シブ 横浜のコミュニ ティを盛り上げ る会 磯子クリエイティブ チーム 高見知英 2
3
成果物の挙動が意図したもので あるか確認する テストが必要ないプロジェクトは 存在しない – 応用的な使い方 – 他のソフトとの連携/競合 4
ホワイトボックステスト • ソースコードの各分岐・各命令を網羅し、 テストを行う ブラックボックステスト • 関数や機能が目的通りに動くかどうかをテ ストする 5
一般ユーザーのつもりで操作する • ランダム試験 過去起こった問題を再現してみる • 強化試験 屋外で実際に使用してみる • 走行試験 6
日常でありうるシーンを再現する – ボタン(終話キーなど)を連打する – スピーカーフォン中に様々な操作 問題になりそうなところをつつく – 同種機能の競合 – 高負荷・低電圧
7
シリーズものの開発 一度出た問題を記録し、再現でき るようにする バグが多い箇所には、ちょっとし たバリエーションを – 競合機能の片方を読み替えてみる 8
フィールドテスト 移動中・電波の弱い場所 電車・トンネルの中、炎天下など ➢本来使うべき場所で使えない ➢仕様上のバグ 9
機能のテストだけでなく、様々な 切り口での試験 日頃の使い方からヒントを得る 10
ご清聴ありがとうございました 11