Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
まちづくりとITと
Search
高見知英
PRO
November 17, 2017
Technology
0
50
まちづくりとITと
2017-11-17 Open! オープンみどりーむ Vol.1「NIGHT」で発表した資料です。
高見知英
PRO
November 17, 2017
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
ポッドキャストをはじめよう ポッドキャストのやりかたと続けるコツ
takamichie
PRO
0
63
高見知英とAndroid
takamichie
PRO
0
49
大人になってからのゲームデビューのハナシ
takamichie
PRO
0
59
最近のゲーム実況のハナシ
takamichie
PRO
0
69
健常者から見たAndroidのアクセシビリティ機能
takamichie
PRO
0
480
山手縁乃庭のいまとこれから考えていること
takamichie
PRO
0
130
子どもとゲームとそのほかいろいろのハナシ
takamichie
PRO
0
120
高見知英のヒストリー
takamichie
PRO
0
90
SRPGがやりたい!
takamichie
PRO
0
230
Other Decks in Technology
See All in Technology
Copilot Studio ハンズオン - 生成オーケストレーションモード
tomoyasasakimskk
0
160
新規事業におけるGORM+SQLx併用アーキテクチャ
hacomono
PRO
0
430
Introduction to Sansan for Engineers / エンジニア向け会社紹介
sansan33
PRO
5
43k
Kubernetes self-healing of your workload
hwchiu
0
240
「最速」で Gemini CLI を使いこなそう! 〜Cloud Shell/Cloud Run の活用〜 / The Fastest Way to Master the Gemini CLI — with Cloud Shell and Cloud Run
aoto
PRO
0
130
Codexとも仲良く。CodeRabbit CLIの紹介
moongift
PRO
1
260
Claude Code Subagents 再入門 ~cc-sddの実装で学んだこと~
gotalab555
10
17k
20251007: What happens when multi-agent systems become larger? (CyberAgent, Inc)
ornew
1
490
リセラー企業のテクサポ担当が考える、生成 AI 時代のトラブルシュート 2025
kazzpapa3
1
370
エンタメとAIのための3Dパラレルワールド構築(GPU UNITE 2025 特別講演)
pfn
PRO
0
590
WEBサービスを成り立たせるAWSサービス
takano0131
1
190
「れきちず」のこれまでとこれから - 誰にでもわかりやすい歴史地図を目指して / FOSS4G 2025 Japan
hjmkth
1
330
Featured
See All Featured
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
Transcript
まちづくりとITと まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. 高見知英
自己紹介 高見知英 まちづくりエージェントSIDE BEACH CITY. ふらっとステーション・とつか 広報スタッフ コンピュータプログラマ・講師・書籍作成 等 まちづくりとITと
2 2017/11/17
「IT」とは パソコン・スマートフォンの利活用 インターネットを使った情報発信 プログラミングを伴うコンピュータ活用 まちづくりとITと 3 2017/11/17
まちづくりにITを活かす •店舗の開店情報 •イベントの情報 情報発信 •引っ越してきた町の情報 •休日しか地元にいない人のため 情報検索 まちづくりとITと 4 2017/11/17
なぜ今できないのか 地域にIT技術者がいない IT技術者を招く環境がない IT技術者と地域の人が対話できる環境がない まちづくりとITと 5 2017/11/17
ITは技術者だけの物に非ず 関わる人全員が理解してはじめて使える •仕組みがあっても発信する情報がなければ役 に立たない •アプリがあっても紹介されなければ使われない まちづくりとITと 6 2017/11/17
技術者と話せる環境を わたしたちがITのことをもっと知ろう IT技術者が何を欲しているか知ろう わたしたちもITを使えるようになろう まちづくりとITと 7 2017/11/17
ご清聴ありがとうございました 技術者と地域の人が共にいられる空間を! まちづくりとITと 8 2017/11/17