Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
スマートフォンについてコミュニティがこれから考えること
Search
高見知英
PRO
April 23, 2011
Technology
0
43
スマートフォンについてコミュニティがこれから考えること
2011-04-23 日本Androidの会横浜支部第7回定例会で発表した資料です。
高見知英
PRO
April 23, 2011
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
ポッドキャストをはじめよう ポッドキャストのやりかたと続けるコツ
takamichie
PRO
0
62
高見知英とAndroid
takamichie
PRO
0
47
大人になってからのゲームデビューのハナシ
takamichie
PRO
0
57
最近のゲーム実況のハナシ
takamichie
PRO
0
69
健常者から見たAndroidのアクセシビリティ機能
takamichie
PRO
0
480
山手縁乃庭のいまとこれから考えていること
takamichie
PRO
0
120
子どもとゲームとそのほかいろいろのハナシ
takamichie
PRO
0
120
高見知英のヒストリー
takamichie
PRO
0
90
SRPGがやりたい!
takamichie
PRO
0
230
Other Decks in Technology
See All in Technology
PLaMoの事後学習を支える技術 / PFN LLMセミナー
pfn
PRO
9
4k
神回のメカニズムと再現方法/Mechanisms and Playbook for Kamikai scrumat2025
moriyuya
4
680
AI ReadyなData PlatformとしてのAutonomous Databaseアップデート
oracle4engineer
PRO
0
230
"プロポーザルってなんか怖そう"という境界を超えてみた@TSUDOI by giftee Tech #1
shilo113
0
150
E2Eテスト設計_自動化のリアル___Playwrightでの実践とMCPの試み__AIによるテスト観点作成_.pdf
findy_eventslides
1
530
AI時代だからこそ考える、僕らが本当につくりたいスクラムチーム / A Scrum Team we really want to create in this AI era
takaking22
7
3.9k
自動テストのコストと向き合ってみた
qa
0
200
空間を設計する力を考える / 20251004 Naoki Takahashi
shift_evolve
PRO
4
440
OpenAI gpt-oss ファインチューニング入門
kmotohas
2
1.1k
VCC 2025 Write-up
bata_24
0
190
SwiftUIのGeometryReaderとScrollViewを基礎から応用まで学び直す:設計と活用事例
fumiyasac0921
0
150
三菱電機・ソニーグループ共同の「Agile Japan企業内サテライト」_2025
sony
0
100
Featured
See All Featured
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.7k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
9k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
45
2.5k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.5k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Transcript
コミュニティが これから考えること 2011年4月23日 横浜IT勉強会 高見知英
自己紹介 高見 知英 コミュ ニティ •横浜IT勉強会 •スマートフォン懇親会 •ものづくり寺子屋 •横浜ソーシャル •その他コミュニティ参加
プログ ラマ? •高校生の頃から •最近会社のみ •本職ではないけど… 2011/04/23 スマートフォンについてコミュニティ がこれから考えること 2
スマートフォンがたくさん 2011年はスマートフォン元年 HT-03Aは…? Windows Mobileは…? 普通のケータイユーザーの参加 2011/04/23 スマートフォンについてコミュニティ がこれから考えること 3
びっくりですね! わたしもここまで流行ると 思ってなかったです 2011/04/23 スマートフォンについてコミュニティ がこれから考えること 4
なんでこんなに流行ったの? 不思議ですね! じゃなくて、ちょっと考えてみる 2011/04/23 スマートフォンについてコミュニティ がこれから考えること 5
フィーチャーフォンって 2011/04/23 スマートフォンについてコミュニティ がこれから考えること 6 キャリア 端末メーカー アプリ サービス ユーザー情報
スマートフォンは… 2011/04/23 スマートフォンについてコミュニティ がこれから考えること 7 開発者 一般メーカー アプリ 外部サービス ユーザー情報
主導権がうつりつつある キャリア 端末メーカー 一般開発者 ソフトメーカー 2011/04/23 スマートフォンについてコミュニティ がこれから考えること 8
キャリアが中心にいると 手続きが多い 組み込みにはとても時間がかかる アプリを作るには許可が要る 一般ユーザーが入り込めない Webアプリならなんとかなるか? 2011/04/23 スマートフォンについてコミュニティ がこれから考えること 9
スマートフォンは キャリアが中心にいない 外部のサービスと繋がりやすい 間接的にPCとも繋がりやすい 個人が中規模開発に手を出せる メーカーが手を出しにくいもの 特定用途向けのもの ちょっとした小物ツール 2011/04/23 スマートフォンについてコミュニティ
がこれから考えること 10
フィーチャーフォンの 考え方 メーカー (企業) ユーザー 2011/04/23 スマートフォンについてコミュニティ がこれから考えること 11
スマートフォンは ユーザーでつながる端末 しかし… ユーザー対ユーザーの対話 慣れてない人は多いのでは? 2011/04/23 スマートフォンについてコミュニティ がこれから考えること 12
ACTION? ユーザー同士の交流が必要 2011/04/23 スマートフォンについてコミュニティ がこれから考えること 13
わたしなりの活動 スマートフォン懇親会 トークイベント(基本飲食あり) スマートフォンをネタに 横浜IT勉強会 ITリテラシーの底上げを目指す 話し合いがメイン 2011/04/23 スマートフォンについてコミュニティ がこれから考えること
14
勉強よりもつながりを 知識は勉強会だけで完結しない その後の質問や会話 身近な人とのつながり 2011/04/23 スマートフォンについてコミュニティ がこれから考えること 15
ITって それ以外との交流は少ない? 詳しい人と、そうでない人の交流 2011/04/23 スマートフォンについてコミュニティ がこれから考えること 16
というわけで 動いてみませんか 2011/04/23 スマートフォンについてコミュニティ がこれから考えること 17
参画者募集中 スマートフォン懇親会 いままでにない場所でも開催を 横浜IT勉強会 講師・スタッフ 横浜ソーシャル 開発者とかネタ出しとか 2011/04/23 スマートフォンについてコミュニティ がこれから考えること
18
おわり ご清聴ありがとうございました 2011/04/23 スマートフォンについてコミュニティ がこれから考えること 19