2014-04-26 日本Androidの会横須賀支部4月定例会で発表した資料です。
スマートフォンOSとしてのAndroid2014/04/26日本Androidの会横須賀支部 高見知英
View Slide
自己紹介ITコミュニティ•本支部•スマートフォン懇親会地域コミュニティ•コミュニティカフェ•IT機器教室地域活動収益化小物販売電子書籍化デジタル活動アプリケーション作成書籍作成2014/04/26スマートフォンOSとしてのAndroid2
今回の対象スマートフォンを持っていない人スマートフォンを持っているが機種・OSごとの違いが分からない人2014/04/26スマートフォンOSとしてのAndroid3
もくじAndroid OSとは基本的な使い方PC・アプリ間連携機能2014/04/26スマートフォンOSとしてのAndroid4
Android OSとはスマートフォンOSとしてのAndroid2014/04/26スマートフォンOSとしてのAndroid5
スマートフォンのOSスマートフォン・タブレット等モバイル機器向けプラットフォームiOS Android Windows Phone Windows(Tablet)2014/04/26スマートフォンOSとしてのAndroid6
OSとしてのAndroidLinuxベースのOS多くの部分は独自アプリアプリ基板独自機能群カーネル(心臓部)2014/04/26スマートフォンOSとしてのAndroid7
Android搭載機器小型端末スマートフォン音楽プレイヤーカメラ めがね腕時計大型端末テレビ タブレットカーナビ電子書籍リーダーゲーム機2014/04/26スマートフォンOSとしてのAndroid8
特徴Gmail・マップ・カレンダー連携等Googleサービスを端末から直接使用アプリがない端末もアプリ間・PCとの連携使用していないアプリの通知2014/04/26スマートフォンOSとしてのAndroid9
バージョンアップOS自体は半年に一回(以下)で更改端末が追従するかは、メーカー次第発売後OSバージョンアップするものも基本的に発売時点のOSから変わらない(バージョンアップしない)と考えて良い2014/04/26スマートフォンOSとしてのAndroid10
サポートは?これもメーカー次第・・・致命的問題は対処される(ことが多い)いままで動いてたのに、突然のアプリバージョンアップで使えなくなる場合も性能の良い端末を選ばざるを得ない2014/04/26スマートフォンOSとしてのAndroid11
他OSは?iOS2年前くらいのものであれば、バージョンアップ可能(機能制限あり)Windows Phone/タブレットマイナーバージョンアップは可能2014/04/26スマートフォンOSとしてのAndroid12
OSを取り巻く環境Android iOS WindowsPhoneWindowsタブレット最新バージョン 4.4 7.1 8 8.1.1OSメーカー Google, OHA Apple Microsoft Microsoft端末メーカー 各社 Apple 各社 各社バージョンアップ不明(されない可能性大)可能(端末発売時期による)マイナーバージョンアップ可能マイナーバージョンアップ可能サポート 不明確 不明確(だいたい2年くらい)2016年1月12日まで2023年1月10日まで2014/04/26スマートフォンOSとしてのAndroid13
基本的な使い方スマートフォンOSとしてのAndroid2014/04/26スマートフォンOSとしてのAndroid14
基本操作ハード(物理)キー電源ボタンソフトキーボリューム上下戻るホームマルチタスクメニュー2014/04/26スマートフォンOSとしてのAndroid15
基本操作画面をタッチ単押し(タップ)長押し(ロングタップ)二度押し(ダブルタップ)ピンチ・スワイプ2014/04/26スマートフォンOSとしてのAndroid16
待ち受け:ホーム画面機種ごとにまるで違う2014/04/26スマートフォンOSとしてのAndroid17
待ち受け:ホーム画面上下左右のスワイプでアプリを探しアプリをタップして起動見つからない場合、 ボタンから全てのアプリが見られる2014/04/26スマートフォンOSとしてのAndroid18
他OSは?iOSすべてのアプリが平面に並ぶWindows Phone/タブレットスタート画面とアプリ一覧画面間はスワイプで行き来可能2014/04/26スマートフォンOSとしてのAndroid19
通知バーAndroidの特徴的機能アプリの通知情報がここに表示される下にスワイプすると展開して詳細表示2014/04/26スマートフォンOSとしてのAndroid20
Google Now端末・ネット横断検索行動履歴から関係情報も2014/04/26スマートフォンOSとしてのAndroid21
他OSは?iOSバージョン6で通知バーサポート検索はSpotlight検索で可能Windows Phone/タブレットバージョン8で一部対応2014/04/26スマートフォンOSとしてのAndroid22
アプリの入手方法は原則、Google Playストアから他の方法でも入手可能だが非推奨有害なアプリも公開されている多くのレビューサイトがあるので、そこから移動する形が良い2014/04/26スマートフォンOSとしてのAndroid23
他OSは?iOS/Windows Phone/タブレットストア公開には審査があります原則・有害なアプリは公開されない…が、審査をすり抜ける例もあったため油断は禁物。なるべくレビューサイトを確認2014/04/26スマートフォンOSとしてのAndroid24
どんなアプリがある?Webサービス利用ネットストレージ閲覧電子書籍リーダー小物・文具系定規カラーピッカー写真・音楽関係写真加工楽器代わり2014/04/26スマートフォンOSとしてのAndroid25
アプリの互換性表示の崩れ特別小さい端末・大きい端末全く動かないカメラ等端末機能を利用するものゲームなど高速に動作をするもの2014/04/26スマートフォンOSとしてのAndroid26
他OSとくらべてAndroid iOS WindowsPhoneWindowsタブレットホーム画面 端末ごとに違う アプリ一覧のみ スタート画面とアプリ一覧スタート画面とアプリ一覧通知バー 通知上でアプリに指示が可能通知のみ バージョン8で対応したらしいトースト表示(後で確認不可)端末内外検索 ソフトキー部分を上にスワイプホーム画面で下にスワイプなし? 画面右端から左にスワイプアプリ 多い。互換性はそこそこ。多い。互換性高い。少ない。互換性高い。少ない。互換性高い。2014/04/26スマートフォンOSとしてのAndroid27
PC・アプリ間連携機能スマートフォンOSとしてのAndroid2014/04/26スマートフォンOSとしてのAndroid28
PCとの連携基本的にネット経由PCサービスと同じデータを利用するUSBケーブルで接続することは少ない内蔵ストレージやSDカードの読み書きアプリケーションの開発2014/04/26スマートフォンOSとしてのAndroid29
アプリ間の連携連携の仕組みが組み込まれている多くのアプリの「共有」メニュー現在のアプリ状態にあわせたデータを共有出来る出来ることは多いが、慣れるまで分かりにくい2014/04/26スマートフォンOSとしてのAndroid30
その他外部機器連携無線LANやBluetoothで、スマートフォンと接続可能なカメラアプリで出来ることが多く、使用しやすい2014/04/26スマートフォンOSとしてのAndroid31
他OSは?(PC連携)iOSiTunesの楽曲などを同期一度同期設定すれば、以後Wi-Fi経由もWindows Phone/タブレット開発時のみ(Phoneの場合)2014/04/26スマートフォンOSとしてのAndroid32
他OSは?(アプリ間連携)iOS/Windows Phoneアプリを直接指定して連携可能連携元アプリが連携先を知っている必要があるWindowsタブレットAndroidに近い仕組みがある(らしい)2014/04/26スマートフォンOSとしてのAndroid33
他OSは?(アプリ間連携)Android/Windowsタブ 他OS2014/04/26スマートフォンOSとしてのAndroid34ブラウザカメラ文章システム SNSメーラープリンタブラウザカメラ文章SNSメーラープリンタ
他OSとくらべてAndroid iOS WindowsPhoneWindowsタブレットPCとの連携 ネット経由。有線不要。ネット経由。iTunesのみ有線ネット経由 ネット経由アプリ間連携 不特定多数のアプリが連携可能。操作は複雑特定のアプリ同士の連携が可能。操作は単純特定のアプリ同士の連携が可能。操作は単純あらかじめ登録したアプリに連携が可能。外部機器連携 アプリで自動的に接続可能接続までは自分で行う必要あり接続までは自分で行う必要あり接続までは自分で行う必要あり2014/04/26スマートフォンOSとしてのAndroid35
まとめスマートフォンOSとしてのAndroid2014/04/26スマートフォンOSとしてのAndroid40
端末バージョンアップ基本的に「買い切り」OSのバージョンアップは期待できない逆に言えば、一度買ってしまえばそれほど操作に悩むことはないかもアプリはバージョンアップするので、急に使えないアプリが出ることも2014/04/26スマートフォンOSとしてのAndroid41
スマートフォンでできることぶっちゃけあんまり変わらないアプリの種類は同じくらいただし、AndroidとiOSのみ2014/04/26スマートフォンOSとしてのAndroid42
機器との連携アプリ・外部機器との連携はし易い複雑なぶん、柔軟に使用できるシンプルさでは、他OSに劣る2014/04/26スマートフォンOSとしてのAndroid43
PCとの連携基本的にネット経由様々なサービスと連携可能PCとUSBで接続することはほぼないただし、PC経由で更新を行う機種も2014/04/26スマートフォンOSとしてのAndroid44
あなたに合うOSは?選択の際の参考になれば幸いです2014/04/26スマートフォンOSとしてのAndroid45
おわりご静聴ありがとうございました。2014/04/26スマートフォンOSとしてのAndroid46