Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
わたしがAndroidに変えたわけ
Search
高見知英
PRO
December 05, 2009
Technology
0
51
わたしがAndroidに変えたわけ
2009-12-05 スマートフォン懇親会で発表した資料です
高見知英
PRO
December 05, 2009
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
ポッドキャストをはじめよう ポッドキャストのやりかたと続けるコツ
takamichie
PRO
0
47
高見知英とAndroid
takamichie
PRO
0
29
大人になってからのゲームデビューのハナシ
takamichie
PRO
0
43
最近のゲーム実況のハナシ
takamichie
PRO
0
51
健常者から見たAndroidのアクセシビリティ機能
takamichie
PRO
0
460
山手縁乃庭のいまとこれから考えていること
takamichie
PRO
0
110
子どもとゲームとそのほかいろいろのハナシ
takamichie
PRO
0
100
高見知英のヒストリー
takamichie
PRO
0
78
SRPGがやりたい!
takamichie
PRO
0
210
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIエージェントが書くのなら直接CloudFormationを書かせればいいじゃないですか何故AWS CDKを使う必要があるのさ
watany
18
7k
American airlines ®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
airhelpsupport
0
390
american airlines®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
supportflight
1
120
【LT会登壇資料】TROCCO新コネクタ「スマレジ」を活用した直営店データの分析
kazari0425
1
170
Amplify Gen2から知るAWS CDK Toolkit Libraryの使い方/How to use the AWS CDK Toolkit Library as known from Amplify Gen2
fossamagna
1
240
TLSから見るSREの未来
atpons
2
240
cdk initで生成されるあのファイル達は何なのか/cdk-init-generated-files
tomoki10
1
540
VGGT: Visual Geometry Grounded Transformer
peisuke
1
620
SEQUENCE object comparison - db tech showcase 2025 LT2
nori_shinoda
0
280
[SRE NEXT] ARR150億円_エンジニア140名_27チーム_17プロダクトから始めるSLO.pdf
satos
5
2.1k
SRE不在の開発チームが障害対応と 向き合った100日間 / 100 days dealing with issues without SREs
shin1988
2
1.5k
衛星運用をソフトウェアエンジニアに依頼したときにできあがるもの
sankichi92
1
230
Featured
See All Featured
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.3k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
7
330
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.5k
Transcript
2009年12月5日 横浜のコミュニティを盛り上げる会 高見知英
高見知英です 横浜のコミュニティを盛り上げる会 主宰 今回のイベントの いちおう主催 活動
コミュニティ活動やってます アマチュアプログラマやってます 今回はプログラマっぽいことは控えめに・・・
Windows Mobileとか、Androidとか 日立製作所 NPD-20JWL 学校の授業で使った PDAに惹かれて借りる
Windows CE .NET 4.1 DELL Axim X50v 惹かれついでに購入 いわゆる「うっかり」に近い Windows Mobile 2003 SE
W-ZERO3[es] 真の「スマートフォン」デビュー Windows Mobile5.0 Advanced/W-ZERO3[es](アドエス)
Windows Mobile6.0 HT-03A(まじろん) Android1.5→1.6 docomoに鞍替え・・・じゃなくって新規契約
動きがケータイと違う! 見た目がなんかパソコンっぽい! パソコンに似た感覚でアプリが探せる! 入れられる! パソコンと同じ感覚でアプリが作れる!
というか当時はそれしかなかったけどね マルチタスク 好きな組み合わせでアプリが起動できる いろんなアプリがある 創意工夫で不便を解消できる
自分でアプリを作れる しかも作り方はWindowsのものに近い!
PCとの同期がいらない 接続は原則不要 電話帳などはWebに ほとんどのものが置き換え可能 SIPを置き換えてフリック入力!
ホーム(待ち受け)画面差し替えも! アプリはマーケットで集中管理 有料無料いろいろ。更新もワンタッチ。 PCから閲覧できるページもある
つきあいの長い機種だから・・・ NPD-20JWLに出会ったのは2004年(もう5年) だけどまだまだ使いづらい・・・ まだまだ業務目的から抜け出してない連絡帳 秘書の記入欄とか必要あるのか
ポケベルっていつの時代w なんでもできるけど、扱いづらい まさにマニアの端末 そこが魅力でもあるんだけど
Androidはケータイっぽくて、スマート フォンっぽい 自由度は高すぎず、一般ケータイより自由 日本ではデビューしたてだから もっと日本語で使いたい
アプリもっとあるといいな/作ろうよ! 興味があれば、是非来週のすまべんにも! でも、Windows Mobileも期待してるよ!
ご静聴ありがとうございました