Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
わたしがAndroidに変えたわけ
Search
高見知英
PRO
December 05, 2009
Technology
0
51
わたしがAndroidに変えたわけ
2009-12-05 スマートフォン懇親会で発表した資料です
高見知英
PRO
December 05, 2009
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
ポッドキャストをはじめよう ポッドキャストのやりかたと続けるコツ
takamichie
PRO
0
46
高見知英とAndroid
takamichie
PRO
0
25
大人になってからのゲームデビューのハナシ
takamichie
PRO
0
40
最近のゲーム実況のハナシ
takamichie
PRO
0
50
健常者から見たAndroidのアクセシビリティ機能
takamichie
PRO
0
460
山手縁乃庭のいまとこれから考えていること
takamichie
PRO
0
110
子どもとゲームとそのほかいろいろのハナシ
takamichie
PRO
0
100
高見知英のヒストリー
takamichie
PRO
0
75
SRPGがやりたい!
takamichie
PRO
0
210
Other Decks in Technology
See All in Technology
250627 関西Ruby会議08 前夜祭 RejectKaigi「DJ on Ruby Ver.0.1」
msykd
PRO
2
370
AWS Organizations 新機能!マルチパーティ承認の紹介
yhana
1
210
Github Copilot エージェントモードで試してみた
ochtum
0
130
使いたいMCPサーバーはWeb APIをラップして自分で作る #QiitaBash
bengo4com
0
1k
論文紹介:LLMDet (CVPR2025 Highlight)
tattaka
0
200
5min GuardDuty Extended Threat Detection EKS
takakuni
0
180
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap Opening & Choose Your Own Adventureシリーズまとめ
mmmatsuda
0
230
Tech-Verse 2025 Keynote
lycorptech_jp
PRO
0
1.2k
事業成長の裏側:エンジニア組織と開発生産性の進化 / 20250703 Rinto Ikenoue
shift_evolve
PRO
1
100
怖くない!はじめてのClaude Code
shinya337
0
260
Tech-Verse 2025 Global CTO Session
lycorptech_jp
PRO
0
1k
生まれ変わった AWS Security Hub (Preview) を紹介 #reInforce_osaka / reInforce New Security Hub
masahirokawahara
0
350
Featured
See All Featured
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
69
11k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
124
52k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
281
13k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
234
140k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
14k
Practical Orchestrator
shlominoach
188
11k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Transcript
2009年12月5日 横浜のコミュニティを盛り上げる会 高見知英
高見知英です 横浜のコミュニティを盛り上げる会 主宰 今回のイベントの いちおう主催 活動
コミュニティ活動やってます アマチュアプログラマやってます 今回はプログラマっぽいことは控えめに・・・
Windows Mobileとか、Androidとか 日立製作所 NPD-20JWL 学校の授業で使った PDAに惹かれて借りる
Windows CE .NET 4.1 DELL Axim X50v 惹かれついでに購入 いわゆる「うっかり」に近い Windows Mobile 2003 SE
W-ZERO3[es] 真の「スマートフォン」デビュー Windows Mobile5.0 Advanced/W-ZERO3[es](アドエス)
Windows Mobile6.0 HT-03A(まじろん) Android1.5→1.6 docomoに鞍替え・・・じゃなくって新規契約
動きがケータイと違う! 見た目がなんかパソコンっぽい! パソコンに似た感覚でアプリが探せる! 入れられる! パソコンと同じ感覚でアプリが作れる!
というか当時はそれしかなかったけどね マルチタスク 好きな組み合わせでアプリが起動できる いろんなアプリがある 創意工夫で不便を解消できる
自分でアプリを作れる しかも作り方はWindowsのものに近い!
PCとの同期がいらない 接続は原則不要 電話帳などはWebに ほとんどのものが置き換え可能 SIPを置き換えてフリック入力!
ホーム(待ち受け)画面差し替えも! アプリはマーケットで集中管理 有料無料いろいろ。更新もワンタッチ。 PCから閲覧できるページもある
つきあいの長い機種だから・・・ NPD-20JWLに出会ったのは2004年(もう5年) だけどまだまだ使いづらい・・・ まだまだ業務目的から抜け出してない連絡帳 秘書の記入欄とか必要あるのか
ポケベルっていつの時代w なんでもできるけど、扱いづらい まさにマニアの端末 そこが魅力でもあるんだけど
Androidはケータイっぽくて、スマート フォンっぽい 自由度は高すぎず、一般ケータイより自由 日本ではデビューしたてだから もっと日本語で使いたい
アプリもっとあるといいな/作ろうよ! 興味があれば、是非来週のすまべんにも! でも、Windows Mobileも期待してるよ!
ご静聴ありがとうございました