Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Wordでレイアウトしよう
Search
高見知英
PRO
October 07, 2017
Technology
0
56
Wordでレイアウトしよう
2017-10-07 ふらっと広報勉強会 Wordでレイアウトしようで発表した資料です。
高見知英
PRO
October 07, 2017
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
ポッドキャストをはじめよう ポッドキャストのやりかたと続けるコツ
takamichie
PRO
0
63
高見知英とAndroid
takamichie
PRO
0
49
大人になってからのゲームデビューのハナシ
takamichie
PRO
0
59
最近のゲーム実況のハナシ
takamichie
PRO
0
69
健常者から見たAndroidのアクセシビリティ機能
takamichie
PRO
0
480
山手縁乃庭のいまとこれから考えていること
takamichie
PRO
0
130
子どもとゲームとそのほかいろいろのハナシ
takamichie
PRO
0
120
高見知英のヒストリー
takamichie
PRO
0
90
SRPGがやりたい!
takamichie
PRO
0
230
Other Decks in Technology
See All in Technology
名刺メーカーDevグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
930
BI ツールはもういらない?Amazon RedShift & MCP Server で試みる新しいデータ分析アプローチ
cdataj
0
180
Click A, Buy B: Rethinking Conversion Attribution in ECommerce Recommendations
lycorptech_jp
PRO
0
100
Introduction to Bill One Development Engineer
sansan33
PRO
0
300
それでも私が品質保証プロセスを作り続ける理由 #テストラジオ / Why I still continue to create QA process
pineapplecandy
0
130
業務効率化をさらに加速させる、ノーコードツールとStep Functionsのハイブリッド化
smt7174
2
150
やる気のない自分との向き合い方/How to Deal with Your Unmotivated Self
sanogemaru
1
520
Dylib Hijacking on macOS: Dead or Alive?
patrickwardle
0
230
Contract One Engineering Unit 紹介資料
sansan33
PRO
0
8.8k
プレーリーカードを活用しよう❗❗デジタル名刺交換からはじまるイベント会場交流のススメ
tsukaman
0
180
能登半島地震で見えた災害対応の課題と組織変革の重要性
ditccsugii
0
1k
いまからでも遅くない!SSL/TLS証明書超入門(It's not too late to start! SSL/TLS Certificates: The Absolute Beginner's Guide)
norimuraz
0
270
Featured
See All Featured
A better future with KSS
kneath
239
18k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
Done Done
chrislema
185
16k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
11k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
7
470
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
Transcript
Wordでレイアウトしよう 第一回ふらっと広報勉強会
自己紹介 ▪高見知英 ▪ふらっとステーション・ とつか 広報スタッフ
今回 やること ▪Wordレイアウト機能 ▪描画キャンバス機能 ▪グループ化 ▪それぞれの使い分け
フォーカス ▪マウスで選択した項目 =フォーカスがある ▪キーボード・メニューは、 フォーカスのある項目に
図の基本
Wordの 図とは ▪扱える「Wordの図」は ▪図形・テキストボックス ▪図(画像) ▪アイコン ▪SmartArt ▪ワードアート
図の レイアウト ▪Wordはワープロソフト ▪初期状態では図形の 移動に制限がある
Wordの レイアウト ▪層のようになっている ▪文章は最下。他可変 ▪オブジェクトは一層1つ 本文 図形 写真 テキスト ボックス
層の変更 ▪図形を右クリック →最前面/背面に移動
Word バージョン ごとの違い ▪オブジェクトの順番が ずれる ▪本来上にある図形が 下へ ▪上の図形が消えた!?
描画キャンバス とは
描画 キャンバス ▪図形メニューの一番下 ▪目に見えない層を作る ▪キャンバス内の図形は 全てセットで動かしたり、 層の順序を設定可能
本文 図形 描画キャンバス 図形 文章 写真
図形の 追加変更 ▪図形かキャンバスに フォーカスをあて 図形追加 ▪切り取り→貼り付けで 図形を出し入れ
グループ化とは
グループ 化 ▪描画キャンバスと同様 複数の図形をまとめる ▪グループの図形を 同時に移動・リサイズ
描画 キャンバス との違い ▪層を追加しない ▪同じ種類の図形しか 追加できない ▪図形と写真など
図形の 追加変更 ▪図形の追加は不可 ▪一度グループ解除 ▪個々の図形変更・ リサイズ・移動は可能
二つの機能の 使い分け
機能の 使い分け ▪描画キャンバス ▪図形を複数まとめる ▪一度に移動・配置 ▪グループ化 ▪図形を一度にリサイズ ▪一度に編集
わくわく だより向け ▪描画キャンバス? ▪記事毎にレイアウトが 独立している ▪1グループに 図形と写真などが混在
実習と質疑応答
おわり