Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Wordでレイアウトしよう
Search
高見知英
PRO
October 07, 2017
Technology
0
56
Wordでレイアウトしよう
2017-10-07 ふらっと広報勉強会 Wordでレイアウトしようで発表した資料です。
高見知英
PRO
October 07, 2017
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
ポッドキャストをはじめよう ポッドキャストのやりかたと続けるコツ
takamichie
PRO
0
62
高見知英とAndroid
takamichie
PRO
0
49
大人になってからのゲームデビューのハナシ
takamichie
PRO
0
59
最近のゲーム実況のハナシ
takamichie
PRO
0
69
健常者から見たAndroidのアクセシビリティ機能
takamichie
PRO
0
480
山手縁乃庭のいまとこれから考えていること
takamichie
PRO
0
130
子どもとゲームとそのほかいろいろのハナシ
takamichie
PRO
0
120
高見知英のヒストリー
takamichie
PRO
0
90
SRPGがやりたい!
takamichie
PRO
0
230
Other Decks in Technology
See All in Technology
20201008_ファインディ_品質意識を育てる役目は人かAIか___2_.pdf
findy_eventslides
2
640
やる気のない自分との向き合い方/How to Deal with Your Unmotivated Self
sanogemaru
0
510
技育祭2025【秋】 企業ピッチ/登壇資料(高橋 悟生)
hacobu
PRO
0
110
Node.js 2025: What's new and what's next
ruyadorno
0
350
OAuthからOIDCへ ― 認可の仕組みが認証に拡張されるまで
yamatai1212
0
130
カンファレンスに託児サポートがあるということ / Having Childcare Support at Conferences
nobu09
1
580
サイバーエージェント流クラウドコスト削減施策「みんなで金塊堀太郎」
kurochan
4
1.9k
Introduction to Sansan for Engineers / エンジニア向け会社紹介
sansan33
PRO
5
43k
incident_commander_demaecan__1_.pdf
demaecan
0
140
[Codex Meetup Japan #1] Codex-Powered Mobile Apps Development
korodroid
2
870
20251007: What happens when multi-agent systems become larger? (CyberAgent, Inc)
ornew
1
300
プレーリーカードを活用しよう❗❗デジタル名刺交換からはじまるイベント会場交流のススメ
tsukaman
0
170
Featured
See All Featured
Done Done
chrislema
185
16k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
620
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
A better future with KSS
kneath
239
18k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
185
22k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Transcript
Wordでレイアウトしよう 第一回ふらっと広報勉強会
自己紹介 ▪高見知英 ▪ふらっとステーション・ とつか 広報スタッフ
今回 やること ▪Wordレイアウト機能 ▪描画キャンバス機能 ▪グループ化 ▪それぞれの使い分け
フォーカス ▪マウスで選択した項目 =フォーカスがある ▪キーボード・メニューは、 フォーカスのある項目に
図の基本
Wordの 図とは ▪扱える「Wordの図」は ▪図形・テキストボックス ▪図(画像) ▪アイコン ▪SmartArt ▪ワードアート
図の レイアウト ▪Wordはワープロソフト ▪初期状態では図形の 移動に制限がある
Wordの レイアウト ▪層のようになっている ▪文章は最下。他可変 ▪オブジェクトは一層1つ 本文 図形 写真 テキスト ボックス
層の変更 ▪図形を右クリック →最前面/背面に移動
Word バージョン ごとの違い ▪オブジェクトの順番が ずれる ▪本来上にある図形が 下へ ▪上の図形が消えた!?
描画キャンバス とは
描画 キャンバス ▪図形メニューの一番下 ▪目に見えない層を作る ▪キャンバス内の図形は 全てセットで動かしたり、 層の順序を設定可能
本文 図形 描画キャンバス 図形 文章 写真
図形の 追加変更 ▪図形かキャンバスに フォーカスをあて 図形追加 ▪切り取り→貼り付けで 図形を出し入れ
グループ化とは
グループ 化 ▪描画キャンバスと同様 複数の図形をまとめる ▪グループの図形を 同時に移動・リサイズ
描画 キャンバス との違い ▪層を追加しない ▪同じ種類の図形しか 追加できない ▪図形と写真など
図形の 追加変更 ▪図形の追加は不可 ▪一度グループ解除 ▪個々の図形変更・ リサイズ・移動は可能
二つの機能の 使い分け
機能の 使い分け ▪描画キャンバス ▪図形を複数まとめる ▪一度に移動・配置 ▪グループ化 ▪図形を一度にリサイズ ▪一度に編集
わくわく だより向け ▪描画キャンバス? ▪記事毎にレイアウトが 独立している ▪1グループに 図形と写真などが混在
実習と質疑応答
おわり