Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Wordでレイアウトしよう
Search
高見知英
PRO
October 07, 2017
Technology
0
56
Wordでレイアウトしよう
2017-10-07 ふらっと広報勉強会 Wordでレイアウトしようで発表した資料です。
高見知英
PRO
October 07, 2017
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
ポッドキャストをはじめよう ポッドキャストのやりかたと続けるコツ
takamichie
PRO
0
46
高見知英とAndroid
takamichie
PRO
0
26
大人になってからのゲームデビューのハナシ
takamichie
PRO
0
42
最近のゲーム実況のハナシ
takamichie
PRO
0
50
健常者から見たAndroidのアクセシビリティ機能
takamichie
PRO
0
460
山手縁乃庭のいまとこれから考えていること
takamichie
PRO
0
110
子どもとゲームとそのほかいろいろのハナシ
takamichie
PRO
0
100
高見知英のヒストリー
takamichie
PRO
0
75
SRPGがやりたい!
takamichie
PRO
0
210
Other Decks in Technology
See All in Technology
CI/CD/IaC 久々に0から環境を作ったらこうなりました
kaz29
1
200
自律的なスケーリング手法FASTにおけるVPoEとしてのアカウンタビリティ / dev-productivity-con-2025
yoshikiiida
0
540
GeminiとNotebookLMによる金融実務の業務革新
abenben
0
240
SpringBoot x TestContainerで実現するポータブル自動結合テスト
demaecan
0
120
使いたいMCPサーバーはWeb APIをラップして自分で作る #QiitaBash
bengo4com
0
1.3k
Core Audio tapを使ったリアルタイム音声処理のお話
yuta0306
0
160
ドメイン特化なCLIPモデルとデータセットの紹介
tattaka
1
480
ハッカソン by 生成AIハッカソンvol.05
1ftseabass
PRO
0
150
PHP開発者のためのSOLID原則再入門 #phpcon / PHP Conference Japan 2025
shogogg
4
940
Beyond Kaniko: Navigating Unprivileged Container Image Creation
f30
0
110
「良さそう」と「とても良い」の間には 「良さそうだがホンマか」がたくさんある / 2025.07.01 LLM品質Night
smiyawaki0820
1
430
250627 関西Ruby会議08 前夜祭 RejectKaigi「DJ on Ruby Ver.0.1」
msykd
PRO
2
370
Featured
See All Featured
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.5k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
53k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
694
190k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.6k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.6k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.8k
Transcript
Wordでレイアウトしよう 第一回ふらっと広報勉強会
自己紹介 ▪高見知英 ▪ふらっとステーション・ とつか 広報スタッフ
今回 やること ▪Wordレイアウト機能 ▪描画キャンバス機能 ▪グループ化 ▪それぞれの使い分け
フォーカス ▪マウスで選択した項目 =フォーカスがある ▪キーボード・メニューは、 フォーカスのある項目に
図の基本
Wordの 図とは ▪扱える「Wordの図」は ▪図形・テキストボックス ▪図(画像) ▪アイコン ▪SmartArt ▪ワードアート
図の レイアウト ▪Wordはワープロソフト ▪初期状態では図形の 移動に制限がある
Wordの レイアウト ▪層のようになっている ▪文章は最下。他可変 ▪オブジェクトは一層1つ 本文 図形 写真 テキスト ボックス
層の変更 ▪図形を右クリック →最前面/背面に移動
Word バージョン ごとの違い ▪オブジェクトの順番が ずれる ▪本来上にある図形が 下へ ▪上の図形が消えた!?
描画キャンバス とは
描画 キャンバス ▪図形メニューの一番下 ▪目に見えない層を作る ▪キャンバス内の図形は 全てセットで動かしたり、 層の順序を設定可能
本文 図形 描画キャンバス 図形 文章 写真
図形の 追加変更 ▪図形かキャンバスに フォーカスをあて 図形追加 ▪切り取り→貼り付けで 図形を出し入れ
グループ化とは
グループ 化 ▪描画キャンバスと同様 複数の図形をまとめる ▪グループの図形を 同時に移動・リサイズ
描画 キャンバス との違い ▪層を追加しない ▪同じ種類の図形しか 追加できない ▪図形と写真など
図形の 追加変更 ▪図形の追加は不可 ▪一度グループ解除 ▪個々の図形変更・ リサイズ・移動は可能
二つの機能の 使い分け
機能の 使い分け ▪描画キャンバス ▪図形を複数まとめる ▪一度に移動・配置 ▪グループ化 ▪図形を一度にリサイズ ▪一度に編集
わくわく だより向け ▪描画キャンバス? ▪記事毎にレイアウトが 独立している ▪1グループに 図形と写真などが混在
実習と質疑応答
おわり