Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

gitlab review practice

takamii228
April 24, 2019

gitlab review practice

takamii228

April 24, 2019
Tweet

More Decks by takamii228

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 新人が を使えるようになるために
    育成レポートを で管理してみた話

    View Slide

  2. 自己紹介

    ○ 某 で 開発頑張る部署
    ○ 開発における開発基盤整備やプロジェクト支援
    ○ 認定スクラムマスター、認定プロダクトオーナー、
    ○ 祭り運営、 ボランティア
    ● なんでもやる雑食エンジニア
    ○ パイプライン職人
    ○ 、 、
    ○ アーキテクチャ設計、 設計
    ○ 、 、

    View Slide

  3. テーマが「新年度応援」ということで、
    新人 新人指導者向けの話をします

    View Slide

  4. 新人がやってきた!
    メンターやって!
    新人にDevOpsできるように指導して!
    おかのした!
    (どのくらい開発経験あるんだろう ...)
    DevOpsって何ですか?
    Gitよくわかりません!
    ふぇぇぇ。。。
    しかもリモート対応やんけ ...

    View Slide

  5. 息を吐くように を使えるようになってほしい
    ● 新人は の普及展開業務に携わることは確定
    ● でも開発案件にアサインされるかは不透明
    ● パイプライン構築において は必須
    ● どうにかして を使う機会を作ってあげたい!

    View Slide

  6. 新入社員が書く育成レポート
    ● 新入社員は入社したら毎月育成レポートを作成する
    ○ その月に行った業務、学んだこと、成果アピールを書く
    ○ 作成を通してビジネス文書の書き方を学ぶ
    ● 作成したレポートをメンターがレビュー、上司と面談する
    ○ メンター、上司とのコミュニケーション( )の機会
    ● 上司のコメントをもらってメールで総務に提出する
    ○ レポートのフォーマットは指定の (私のときは )

    View Slide

  7. 私の新人時代の 闇 の育成レポート作成フロー
    ● に記入、メールに添付してメンターにレビュー依頼
    ● メンターに指摘をもらい、修正のメールの往復繰り返す日々
    ● 変更管理、レビュー修正がつらい
    指摘直ってない!
    最新版どれ!
    すみませんっ!
    すみませんっ!

    View Slide

  8. もうすぐ平成も終わることだし、 でやろう!
    ● 形式で記入し、 に して を作る
    ● 上の でレビュー指摘のやりとりをする
    ● 内包の と連携して コメントを通知させる
    ● マージされたら に転記して上司と面談、人事へ提出する

    View Slide

  9. の手順は最初は手取り足取り、その後は自力で
    https://qiita.com/takamii228/items/80c0996a0b5fa39337bd

    View Slide

  10. よかったこと 運用

    View Slide

  11. ● 指摘を 単位で管理できる
    ● すべての がクローズするまでマージ
    禁止にできるので修正漏れを防げる
    ● 過去の も記録として残り、参照できるので
    指摘の傾向が分析できる
    指摘が に記録されるのでレビュー管理しやすい

    View Slide

  12. セルフチェックリストを に記載
    ● の 機能を
    使ってセルフチェックリストを作成
    ● セルフチェックで軽微なミスや以前指摘した
    ミスを事前に防ぐことができた
    https://docs.gitlab.com/ee/user/project/description_templates
    .html#creating-merge-request-templates

    View Slide

  13. との通知連携で迅速なレビューを実現
    ● 、 、コメントを へ通知連携
    ● チャットの通知によって、拠点が離れててもすぐにレビューができた

    View Slide

  14. 約 年やってみた結果
    Git 完全に理解しました!!!
    ぶっちゃけどうだった?辛くなかった?
    Excelにいい感じに吐き出す CIが構築できたら
    写経の手間も減らせますね。
    もっとオープンにしていろんな人からコメントも
    らっても良かったですね。
    お、おう...(計画通り!)

    View Slide

  15. ビジネス文書の書き方はこちらがおすすめ
     考える技術・書く技術
     ー問題解決力を伸ばすピラミッド原則ー
     バーバラ・ミント著
     https://www.amazon.co.jp/dp/4478490279/

    View Slide

  16. まとめ
    ● 新人の育成レポートのレビューフローに を使った
    ● を活用してドキュメントレビューがリモートでもいい感じにできた
    ○ と によるレビュー記録の集約
    ○ によるセルフチェック
    ○ との通知連携による迅速な対応
    ● 未経験の新人でも を使ったレビューフローができるようになった
    ● 実は でなくても同じことができるはず・・・
    まずはドキュメント管理・レビューから を使ってみよう!

    View Slide

  17. ライセンス

    ● は、 の登録商標です

    View Slide