Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
依存ライブラリはどこに?
Search
Shigeki Shoji
March 21, 2024
Technology
0
290
依存ライブラリはどこに?
Shigeki Shoji
March 21, 2024
Tweet
Share
More Decks by Shigeki Shoji
See All by Shigeki Shoji
アジャイルテストで高品質のスプリントレビューを
takesection
0
150
Introduction to kanjava
takesection
0
93
LT Slide 2025-04-22
takesection
0
140
Instructional Designer
takesection
0
140
Zero to Hero
takesection
0
220
Fargateを使った研修の話
takesection
0
290
20240730_kanjava.pdf
takesection
0
150
JavaのJCP会員になろう
takesection
0
100
JAWS-UG Okayama 2024 LT
takesection
0
110
Other Decks in Technology
See All in Technology
JTCにおける内製×スクラム開発への挑戦〜内製化率95%達成の舞台裏/JTC's challenge of in-house development with Scrum
aeonpeople
0
100
ヘブンバーンズレッドにおける、世界観を活かしたミニゲーム企画の作り方
gree_tech
PRO
0
570
LLM翻訳ツールの開発と海外のお客様対応等への社内導入事例
gree_tech
PRO
0
580
機械学習を扱うプラットフォーム開発と運用事例
lycorptech_jp
PRO
0
200
下手な強制、ダメ!絶対! 「ガードレール」を「檻」にさせない"ガバナンス"の取り方とは?
tsukaman
2
380
[ JAWS-UG 東京 CommunityBuilders Night #2 ]SlackとAmazon Q Developerで 運用効率化を模索する
sh_fk2
2
240
今!ソフトウェアエンジニアがハードウェアに手を出すには
mackee
10
4.4k
Codeful Serverless / 一人運用でもやり抜く力
_kensh
6
320
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
8.7k
Vault を基盤として整備し、 みんなに使ってもらえるようになるまで
takahiko
1
110
なぜテストマネージャの視点が 必要なのか? 〜 一歩先へ進むために 〜
moritamasami
0
170
ガチな登山用デバイスからこんにちは
halka
1
220
Featured
See All Featured
Side Projects
sachag
455
43k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
696
190k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.2k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
302
21k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
19k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.9k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Transcript
依存ライブラリはどこに? 2024年3⽉21⽇ Shigeki Shoji
庄司重樹 受賞歴 AWS 2023 Japan Top Engineers 資格 AWS認定12冠 (All
Certifications) Professional Scrum Product Owner I Professional Scrum Master I Professional Scrum Developer I コミュニティ AWS Community Builders program、関ジャバ、JJUG、Scala関⻄、もめんと会他 2
とあるJavaアプリケーションの構成 3
依存ライブラリをどこから取得しよう? 4
ライブラリ公開元から直接 • グループ名はDNSドメイン名を逆向きにしたものと推測してみ る… 5
Maven等が登場する前 • ソースコードを公開先からダウンロードして取り込む • ftp等で公開先からダウンロードしてクラスパスに追加して取り 込む • 依存ライブラリが別のライブラリに依存していると、対応バー ジョンの不⼀致等で管理がとにかく⼤変 •
開発者が複数いると、ある⼈の環境では動作するが、別の⼈の 環境では動作しないということが増⼤ 6
いいアイデアない? 7
Hubのようなものがあれば • 個別に公開先からではなく、⼀元管理されたところがあれば 8
CI/CDを⽀えるインフラに成⻑ MavenやGradle等を使って⾃動的に依存ライブラリをダウン ロードして、アプリケーションコードをコンパイル、それをパッ ケージングしたアーティファクトをリポジトリにアップロード 9
Maven Centralってどこにあるの? • https://repo1.maven.org/maven2 10
ライブラリの検索 • https://central.sonatype.com/ 11
セマンティックバージョニング • 詳細はここで • 簡単にいうと、後⽅互換性の有無、バグ修正のみの場合などに、どの 部分のバージョンを変更するかの仕様 • Node.js で使⽤される npm
ではこのセマンティックバージョニングに 則った形式のみ受け⼊れられている(でも肝⼼の後⽅互換性がないの にマイナーバージョンのみやパッチバージョンの変更がされているラ イブラリがある) 12
いいね!社内で開発したライブラリも管 理していい? 13
Maven Centralはパブリックリポジトリ • Maven Centralからライブラリのダウンロードに認証不要 • アップロードする場合は、認証と公開鍵⽅式の署名が必要 • 組織内で作成したライブラリを世界中で使ってもらいたい場合 はMaven
Centralに登録できる 14
プライベートなライブラリの管理 15
Inhouse Repository • オンプレミス • Sonatype Nexus • JFrog Artifactory
• クラウド • AWS CodeArtifact • GitHub Packages • GitLab Packages and Registries 16
アーティファクト管理ツールの特徴 • 最近のアーティファクト管理ツールは脆弱性のチェック機能が ある • Java以外のプロトコル (Go、.NET、Rust、Python、Node.js、 Docker、Linux(rpm)、Linux(apt) その他) にも対応している
17
おわりに • 社内の再利⽤可能なアーティファクトを Inhouse Repository を活⽤していきましょう • アーティファクト管理ツールは単なるファイルシステムとは違 うということを理解しましょう 18
19 ありがとうございました