Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
LT Slide 2025-04-22
Search
Shigeki Shoji
April 22, 2025
Technology
0
150
LT Slide 2025-04-22
#kanjava
Shigeki Shoji
April 22, 2025
Tweet
Share
More Decks by Shigeki Shoji
See All by Shigeki Shoji
アジャイルテストで高品質のスプリントレビューを
takesection
0
160
Introduction to kanjava
takesection
0
98
Instructional Designer
takesection
0
140
Zero to Hero
takesection
0
220
Fargateを使った研修の話
takesection
0
320
20240730_kanjava.pdf
takesection
0
150
JavaのJCP会員になろう
takesection
0
110
JAWS-UG Okayama 2024 LT
takesection
0
110
IaCツールのいろいろ
takesection
0
440
Other Decks in Technology
See All in Technology
AWS re:Invent 2025事前勉強会資料 / AWS re:Invent 2025 pre study meetup
kinunori
0
880
SRE × マネジメントレイヤーが挑戦した組織・会社のオブザーバビリティ改革 ― ビジネス価値と信頼性を両立するリアルな挑戦
coconala_engineer
0
310
CLIPでマルチモーダル画像検索 →とても良い
wm3
1
660
Retrospectiveを振り返ろう
nakasho
0
140
東京大学「Agile-X」のFPGA AIデザインハッカソンを制したソニーのAI最適化
sony
0
180
어떤 개발자가 되고 싶은가?
arawn
1
270
【SORACOM UG Explorer 2025】さらなる10年へ ~ SORACOM MVC 発表
soracom
PRO
0
180
入院医療費算定業務をAIで支援する:包括医療費支払い制度とDPCコーディング (公開版)
hagino3000
0
130
SREのキャリアから経営に近づく - Enterprise Risk Managementを基に -
shonansurvivors
1
490
GCASアップデート(202508-202510)
techniczna
0
130
戦えるAIエージェントの作り方
iwiwi
15
6.5k
AI連携の新常識! 話題のMCPをはじめて学ぶ!
makoakiba
0
160
Featured
See All Featured
Building an army of robots
kneath
306
46k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
2
170
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
130k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.6k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.7k
Transcript
再帰関数 2025年04月22日 Shigeki Shoji
庄司重樹 Instructional Designer 受賞歴 2024 Japan AWS All Certifications Engineers
2023 Japan AWS Top Engineers
このコードを見て不安になりますか? 3 def hoge: Unit = { val line =
StdIn.readLine("入力(終了したいときは exit と入力): "); if (line != "exit") { hoge; } }
スタックオーバーフローになるのでは? • コードがコンピュータの中でどのように処理されるかを認識し て、コンピュータに寄り添ったコードを書いてませんか? • コードがどういう問題を起こすかを想像して書くよりも、もっと直感 的に人間中心にしたい。もしそれが深刻な問題を起こすのであれば、 コンパイラなり処理系が警告するか、可能な限り自動的に問題が起こ らない動作になるようにしてほしい 4
Scalaなら末尾再帰が使用可能 5 import scala.annotation._; @tailrec def hoge: Unit = {
val line = StdIn.readLine("入力(終了したいときは exit と入力): "); if (line != "exit") { hoge; } } コンパイル後のコードはループに最適化され、繰り返し回数 が原因のスタックオーバーフローは発生しない
6 ありがとうございました