Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

LGWANでも使えるシナリオ型チャットボットをAWS ECSで構築し数百自治体に提供している話

たけだ
October 13, 2022

LGWANでも使えるシナリオ型チャットボットをAWS ECSで構築し数百自治体に提供している話

JAWS DAYS 2022 セッションスライド
https://jawsdays2022.jaws-ug.jp/sessions/B17/
日本全国1,788自治体がつながっている閉域ネットワーク「LGWAN」の壁がありパブリッククラウドが参入しずらい中でオンプレサーバの自治体向けビジネスチャットAPIとAWS ECS(Fargate)、AWS ECRをつなぎ、LGWANでもインターネットでも使えるシナリオ型チャットボットを構築し全国数百の自治体にSaaSとして提供しています。 レガシーなイメージのある公共系システムですが猛スピードでクラウド活用が進んでいます。 ECSって何?から始まって約半年でリリースした際の苦労話とともにAWSを活用した可用性インフラの秘伝をお話します。

たけだ

October 13, 2022
Tweet

More Decks by たけだ

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 武田可帆里
    @taketakekaho
    公共系サービスのクラウド利用がアツい!
    LGWANでも使えるシナリオ型チャットボットをAWS
    ECSで構築し数百自治体に提供している話

    View Slide

  2. 自己紹介
    武田可帆里(たけだかほり)
    株式会社トラストバンク
     所属:
      ・新規事業本部 パブリテック事業部
        プロダクトチームマネージャー
      ・CTO室(兼務)
    ・JAWSUG 初心者支部運営 / Samurai 2019
    ・好きなAWSのサービス:ECS
    ・趣味趣向:ゴルフ、お酒、ワーケーション
    2

    View Slide

  3. トラストバンク
    自立した持続可能な地域をつくる
    3

    View Slide

  4. トラストバンク
    4

    View Slide

  5. Publich(公共) × Technology(技術)
    5

    View Slide

  6. 6
    今日話すこと
    ・「LGWAN」のクラウド参入の壁
    ・なぜFagate?
    ・システム構成と事例
    ・リリースと運用中の苦労話
    ・今後のパブリテックの挑戦

    View Slide

  7. LGWAN is 何
    日本全国の自治体をつなぐ閉域網
    7
    総合行政ネットワークパンフレットより引用
    https://www.j-lis.go.jp/file/L-1_pamphlet_4th_202012.pdf

    View Slide

  8. Slack…
    ググる...
    スプレッドシート..
    ゾッ...
    8
    インターネットがつながらない仕事環境

    View Slide

  9. 自治体専用ビジネスチャット「LoGoチャット」
    インターネットにもLGWANにもつながるLGWAN-ASP内のサーバーで構築。全国
    1,039自治体で利用中。
    9
    ・プライベートクラウド
     (という名のほぼオンプレ)
    ・IPリーチャビリティのハードル
    ・ルールや手続きがいっぱい

    View Slide

  10. ダイレクトにたくさん届くちょっとしたお困りや要望の声
    なんとか運用コストかけずに力になりたい...
    10
    Zoomのリンクを発行したいだけなんだけどインターネッ
    トつながらないから手間なんですよね、、
    ファイルの無害化作業が大変、、もっと手軽にできない
    ですかね、、
    庁内からの問合せがDMで届いちゃうのでさばくのが大
    変、、課やチームで受付けて対応できる仕組みにでき
    ないかな、、

    View Slide

  11. LoGoチャットAPIの活用(Zoom連携ボット)
    LoGoチャットのAPIをインターネット側からつないだシナリオ型ボット
    11

    View Slide

  12. 12
    ユーザーはインターネットがつながっていないLGWANからでも
    Zoomリンク発行ができる

    View Slide

  13. LoGoチャットAPIの活用(無害化ボット)
    13
    LGWAN-ASPの中で処理しなければならないものはオンプレ内に置き、それ
    以外はECSで。

    View Slide

  14. 14
    面倒だった無害化処理がチャットから始まりチャットで終わる

    View Slide

  15. AWS概要図
    15

    View Slide

  16. ざっくりな理解
    クラスター
     サービスとタスクの入れ物
    サービス
     タスクを指定してタスクの個数やVPC,ALBなどを指定
    タスク(定義)
     リソースの割り当てやポート設定、環境変数など
     Dockerコンテナの起動方法を定義
    16

    View Slide

  17. コンテナ × サーバレスという選択
    • ホストの管理が不要。スケーリング、パッチ適用、管理にまつわ
    る運用上のオーバーヘッドが発生せず運用コストが抑えられる
    • インフラが原因でダウンすることがなく障害切り分けが楽
    • OSやミドルウェアの脆弱性対策を考えなくてもいい
    17

    View Slide

  18. オンプレ × AWSサーバレスで提供した効果
    18
    • 追加費用なしで提供できたことで
    サービスの付加価値に
    • 気軽に始められて違ったら止めら
    れるので柔軟に動ける
    • モチベーションになる

    View Slide

  19. 苦労した点
    • 使い始めの学習コスト
    • タスク?タスク定義?サービス?クラスター?
    • ECSとFargateの関係性
    • 構成図の書き方が人によって違う
    • AWS側の都合でタスクのリタイアが予告なく発生
    19
    <AWSサポートさんからの回答>
    リタイアが予定された際、タスク状態変更イベントはトリガーされますが、リタイアに対応するステータスが存在せず、お客
    様にて対象のイベントがリタイアであることを、ご確認いただけない仕様となっております。
    そのため、大変恐縮ではございますが、タスク状態変更イベントを用いて、リタイア予定を検知いただくことはできません。
    大変恐れ入りますが、サービスに属するタスクについては、メール及び PersonalHealthDashboard の通知を行っておら
    ず、現時点でお客様よりリタイア予定を事前にご確認いただくことはできません。

    View Slide

  20. 今後の挑戦
    • サービスの機能拡張、改善、新規開発
    • AWS Direct ConnectでのAWS活用
    • オールAWSでの新規サービス(自治体のβモデル対応)
    • 全社でのAWS統制利用、コスト最適化
    20

    View Slide

  21. 21

    View Slide

  22. View Slide