Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
1からはじめるアクセシビリティ / beginner-for-accessibility
Search
taki4227
April 03, 2019
Programming
0
140
1からはじめるアクセシビリティ / beginner-for-accessibility
2019/04/03 渋茶駒玉川エンジニアLT会 #3
taki4227
April 03, 2019
Tweet
Share
More Decks by taki4227
See All by taki4227
Firebaseでここまでできる / Firebase we can do
taki4227
0
230
Relax site Flux
taki4227
0
140
Tensorflow Lite
taki4227
0
91
Other Decks in Programming
See All in Programming
AWS Summit Japan 2024と2025の比較/はじめてのKiro、今あなたは岐路に立つ
satoshi256kbyte
0
120
効率的な開発手段として VRTを活用する
ishkawa
0
160
「App Intent」よくわからんけどすごい!
rinngo0302
1
100
Claude Code + Container Use と Cursor で作る ローカル並列開発環境のススメ / ccc local dev
kaelaela
12
7k
レトロゲームから学ぶ通信技術の歴史
kimkim0106
0
110
バイブコーディング超えてバイブデプロイ〜CloudflareMCPで実現する、未来のアプリケーションデリバリー〜
azukiazusa1
0
340
『自分のデータだけ見せたい!』を叶える──Laravel × Casbin で複雑権限をスッキリ解きほぐす 25 分
akitotsukahara
2
660
RailsGirls IZUMO スポンサーLT
16bitidol
0
200
20250708_JAWS_opscdk
takuyay0ne
2
130
The Modern View Layer Rails Deserves: A Vision For 2025 And Beyond @ RailsConf 2025, Philadelphia, PA
marcoroth
2
730
テストから始めるAgentic Coding 〜Claude Codeと共に行うTDD〜 / Agentic Coding starts with testing
rkaga
15
5.6k
dbt民主化とLLMによる開発ブースト ~ AI Readyな分析サイクルを目指して ~
yoshyum
3
1.1k
Featured
See All Featured
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
47
9.6k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
700
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
108
19k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
970
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Done Done
chrislema
184
16k
Faster Mobile Websites
deanohume
308
31k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
830
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Transcript
1からはじめるアクセシビリティ @taki4227
• 名前 ◦ @taki4227 • 所属 ◦ ユアマイスター株式会社 • やっていること
◦ ミツモ!の Android / iOS / バックエンド やっています 自己紹介
None
アクセシビリティって?
あらゆる人が どのような環境でも 同じように利用できること
あらゆる人? どのような環境??
• 高齢者や子供 ◦ 年齢に関わらない • 障害者や怪我を患っている人 ◦ 健康状態に関わらない あらゆる人 とは?
• 運転中や満員電車の中 ◦ 通常操作ができない環境 • 日中の外、暗い部屋の中、電波状況が悪い ◦ 周りの環境 • 画面が大きい、画面が割れている
◦ 端末状況 どのような環境 とは?
どうやって同じように利用でき るようにするのか?
iPhoneの機能例
アクセシビリティ機能 VoiceOver Siri AssistiveTouch
+ Bluetoothデバイス スイッチコントロール 「Made for iPhone」 補聴器
詳しく見たい方は
iOSアプリでできることは?
• Dynamic Type • Preserve Vector Data • Smart Invert
Colors • Voice Over 対応できるアクセシビリティ(iOS11〜)
• ユーザの設定によって、文字の 大きさやマージンが変わる • 文字の変更はシステム設定や コントロールセンターから可能 • アプリではレイアウトを崩れな いよう組む必要あり Dynamic
Type
• ベクター画像が利用できるように なる • これまで1x, 2x, 3x 画像が必要 だった •
Dynamic Typeとともに、画像サイ ズも変えられる Preserve Vector Data
• ユーザの設定によって、色を反 転する • 色反転の変更はシステム設定 から可能 • アプリでも対応が必要 (何もし ないと、画像も色反転してしま
う) Smart Invert Colors
• ジェスチャー操作をすることで画面を読み上げる ◦ テキストやボタンをタップすると、音声で読み上げる • 今までのシングルタップの操作は2回タップに変わる • アプリでは読み上げる対象か対象外かを作る必要あり VoiceOver
実はミツモ!でも アクセシビリティやっています!
• Dynamic Type • Preserve Vector Data • Smart Invert
Colors • Voice Over ミツモ!でやっているアクセシビリティ
ミツモ! TOP画面