Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
JavaScriptでWebViewをハックする
Search
Wataru Mizukami
April 12, 2019
Technology
2
1.4k
JavaScriptでWebViewをハックする
Wataru Mizukami
April 12, 2019
Tweet
Share
More Decks by Wataru Mizukami
See All by Wataru Mizukami
GitHub Actions活用術
tarumzu
1
790
CIサービス「Bitrise」を使って 最小限の労力でDanger + ktlintをGithubと連携させる
tarumzu
1
1k
Realm Cloudを使ったオフラインファーストなアプリ開発
tarumzu
2
910
ViewFlipperで手軽にリッチアニメーション
tarumzu
0
590
Kotlin serializationの使い方を詳しく調べてみた
tarumzu
2
1.6k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Escaping_the_Kraken_-_October_2025.pdf
mdalmijn
0
160
実装で解き明かす並行処理の歴史
zozotech
PRO
1
660
小学4年生夏休みの自由研究「ぼくと Copilot エージェント」
taichinakamura
0
590
Geospatialの世界最前線を探る [2025年版]
dayjournal
1
190
Azure Well-Architected Framework入門
tomokusaba
1
350
Trust as Infrastructure
bcantrill
1
370
OpenAI gpt-oss ファインチューニング入門
kmotohas
2
1.1k
生成AIで「お客様の声」を ストーリーに変える 新潮流「Generative ETL」
ishikawa_satoru
1
370
そのWAFのブロック、どう活かす? サービスを守るための実践的多層防御と思考法 / WAF blocks defense decision
kaminashi
0
140
Large Vision Language Modelを用いた 文書画像データ化作業自動化の検証、運用 / shibuya_AI
sansan_randd
0
130
KMP の Swift export
kokihirokawa
0
350
Wasmのエコシステムを使った ツール作成方法
askua
0
110
Featured
See All Featured
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
620
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
185
22k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
9k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
51k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Transcript
JavaScriptでWebViewをハックする Wataru Mizukami(水上 亘) Shibuya.apk #33
自己紹介 - Wataru Mizukami/水上 亘 - / @tarumzu (たる)
- Organization/ sikmi, inc. TOEICテストTEPPAN英単語、好評発売中! (付録のAndroidアプリがおすすめです!)
WebViewを使った開発するときに JavaScriptに苦しめられたこと、 ありませんか?
初級編 SPAでページの変更を検知する① 通常、WebViewでページの変更を検出する場合は下記を使用す るがReactやVueで作成されたSPAではsubmitが走らないため UrlLoadingを検知できない。 WebViewClient#shouldOverrideUrlLoading
初級編 SPAでページの変更を検知する② webview.getSettings().setJavaScriptEnabled(true) webview.setWebViewClient(object : WebViewClient() { override fun doUpdateVisitedHistory(view: WebView,
url: String, isReload: Boolean) { Log.d("MainActivity", "doUpdateVisitedHistory url = $url") } })
初級編 SPAでページの変更を検知する② webview.getSettings().setJavaScriptEnabled(true) webview.setWebViewClient(object : WebViewClient() { override fun doUpdateVisitedHistory(view: WebView,
url: String, isReload: Boolean) { Log.d("MainActivity", "doUpdateVisitedHistory url = $url") } }) doUpdateVisitedHistoryは訪問済みリンクのデータ ベースを更新した際に呼ばれる
今回の例は専用のメソッドが用意されれ てたけど、なかった場合どうする? もっと自由にイベントをフックしたくない?
上級編 自在にイベントをフックする① webview.setWebViewClient(object : WebViewClient() { override fun onPageFinished(view: WebView, url:
String) { webview.loadUrl("javascript:window.addEventListener('popState', function (event) { injectedObj.testFunction(‘test') }, false)") } })
上級編 自在にイベントをフックする① webview.setWebViewClient(object : WebViewClient() { override fun onPageFinished(view: WebView, url:
String) { webview.loadUrl("javascript:window.addEventListener('popState', function (event) { injectedObj.testFunction(‘test') }, false)") } }) popStateとは JavaScriptのHTML5 HistoryAPIで、 history.back()、history.forward()が実行された 際に呼び出されるイベント
上級編 自在にイベントをフックする① webview.setWebViewClient(object : WebViewClient() { override fun onPageFinished(view: WebView, url:
String) { webview.loadUrl("javascript:window.addEventListener('popState', function (event) { injectedObj.testFunction(‘test') }, false)") } }) 例えば、JavaScriptのaddEventListenerを使 えばpopStateイベントのリスナーにfunctionを 登録させることが出来る。という事は…
上級編 自在にイベントをフックする② class JSObject(private val webview: WebView) { @JavascriptInterface fun testFunction(str:
String): String { Log.d("xxx", "hook $str") return "false" } } JSObjectというクラスを用意して…
上級編 自在にイベントをフックする③ webview.addJavascriptInterface(JSObject(webview), "injectedObj") webview.setWebViewClient(object : WebViewClient() { override fun onPageFinished(view:
WebView, url: String) { webview.loadUrl("javascript:window.addEventListener('popState', function (event) { injectedObj.testFunction(‘test') }, false)") } }) JSObjectクラスをaddJavascriptInterfaceで登録して あげることでpopStateイベントが走った際に自前のメ ソッドが呼ばれるようになる!
つまり、WebView側だけの対応で、 Webページを自由自在に操作できる!
まとめ - SPAのページ変更検知はdoUpdateVisitedHistoryを使う。 - メソッドが用意されてなくてもJavaScriptを知ることで何でも出 来る。
宣伝 4/14開催の技術書典6でSwift/Kotlin愛好会合同執筆本として、 日本で唯一!のRealm Cloud入門書書くのでぜひ買いに来てくだ さい!他にも内容盛りだくさんです。 場所は「け18」よろしくおねがいします! https://techbookfest.org/event/tbf06/circle/71750003
ご清聴、ありがとうございました!