Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SNSとLambdaのEDAで ecsの負荷が激減した話
Search
tchibana
December 17, 2023
Technology
0
74
SNSとLambdaのEDAで ecsの負荷が激減した話
jawsug-okinawa 2023-12-16 LT資料
tchibana
December 17, 2023
Tweet
Share
More Decks by tchibana
See All by tchibana
RDS Serverless のバージョンアップ作業の懺悔
tchibana
1
220
EDAって何がおいしいの?
tchibana
0
510
Other Decks in Technology
See All in Technology
リンクアンドモチベーション ソフトウェアエンジニア向け紹介資料 / Introduction to Link and Motivation for Software Engineers
lmi
4
300k
【LT】ソフトウェア産業は進化しているのか? #Agilejapan
takabow
0
100
B2B SaaSから見た最近のC#/.NETの進化
sansantech
PRO
0
930
ドメインの本質を掴む / Get the essence of the domain
sinsoku
2
160
OCI Network Firewall 概要
oracle4engineer
PRO
0
4.2k
Python(PYNQ)がテーマのAMD主催のFPGAコンテストに参加してきた
iotengineer22
0
540
マルチプロダクトな開発組織で 「開発生産性」に向き合うために試みたこと / Improving Multi-Product Dev Productivity
sugamasao
1
310
TypeScriptの次なる大進化なるか!? 条件型を返り値とする関数の型推論
uhyo
2
1.7k
Why App Signing Matters for Your Android Apps - Android Bangkok Conference 2024
akexorcist
0
130
rootlessコンテナのすゝめ - 研究室サーバーでもできる安全なコンテナ管理
kitsuya0828
3
390
EventHub Startup CTO of the year 2024 ピッチ資料
eventhub
0
130
The Rise of LLMOps
asei
9
1.8k
Featured
See All Featured
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
38
1.8k
Designing the Hi-DPI Web
ddemaree
280
34k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
40
2.4k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
1.9k
KATA
mclloyd
29
14k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
109
49k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.1k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
49
11k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
73
9.1k
What's new in Ruby 2.0
geeforr
343
31k
Transcript
SNSとLambdaのEDAで ecsの負荷が激減した話 jawsug-okinawa 2023-12-16
わたし 知花 司(ちばな つかさ) @chibana_555 趣味: 全く効果のでない筋トレダイエット BP: 105kg, SQ: 170k, DL:
180kg 放送大学学生: 心理学や法学なども勉強中。 今は大阪の会社でテックリードしてます()。
当初の構成 普通の伝統的な構成
伝統的な構成の課題 重い処理も、軽い処理も全部同じコンテナで処理 特定の業務が発生する都度スパイクかかってパフォーマンス遅延が発生 一部の重い処理が全体のパフォーマンスへ影響 ユーザーがイライラする オートスケールでチャリンチャリン
EDAとは Event Driven Architectureの略 真ん中にイベントブローカーを配置 サービス間はイベント経由で連携しましょうね、という 思想 サービス同士が直接連携しないので、サービス間の 疎結合化を促進できる 脱マイクロサービスピタゴラスイッチ問題
EDAをSNSとLambdaで実装 イベントブローカーにSNSを利用 重い処理を少しずつマイクロサービス化 SQS経由でマイクロサービスを駆動 各サービスはLambdaで実行 web socketでイベントをクライアントへ配信
EDAの効果 UIを最小限のイベントで更新できるのでUXが改善 マイクロサービス化が進みapiがBFF化 apiの実装が薄くなるので負荷が激減 同一イベントにバックエンドサービスを追加するのが楽 複数の重い処理が実行されていることを完全に忘れられる -> 要望がどんどん膨れ上がる
エコなのか? 重い処理が限定的なので、Lambdaは無料枠内 SNSからSQSの配信は無料 SQSの課金も100円未満 : : 欲張り要件が増えてRDSの負荷が高まり、結果awsへのお布施が向上 負荷と課金がかかるポイントが変わった。 最適化はされたけど、エコは別の話。
ご清聴ありがとうございました。