Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Metabaseで個人ダッシュボードを作成する
Search
tekihei2317
November 28, 2021
Programming
0
270
Metabaseで個人ダッシュボードを作成する
tekihei2317
November 28, 2021
Tweet
Share
More Decks by tekihei2317
See All by tekihei2317
GASで在庫管理をサクッと実装した話
tekihei2317
0
640
Other Decks in Programming
See All in Programming
Oracle Database Technology Night 92 Database Connection control FAN-AC
oracle4engineer
PRO
1
440
ファインディ株式会社におけるMCP活用とサービス開発
starfish719
0
300
さようなら Date。 ようこそTemporal! 3年間先行利用して得られた知見の共有
8beeeaaat
3
1.4k
1から理解するWeb Push
dora1998
7
1.8k
Improving my own Ruby thereafter
sisshiki1969
1
160
基礎から学ぶ大画面対応(Learning Large-Screen Support from the Ground Up)
tomoya0x00
0
420
Updates on MLS on Ruby (and maybe more)
sylph01
1
180
Ruby Parser progress report 2025
yui_knk
1
430
GitHubとGitLabとAWS CodePipelineでCI/CDを組み比べてみた
satoshi256kbyte
4
210
ソフトウェアテスト徹底指南書の紹介
goyoki
1
150
奥深くて厄介な「改行」と仲良くなる20分
oguemon
1
520
[FEConf 2025] 모노레포 절망편, 14개 레포로 부활하기까지 걸린 1년
mmmaxkim
0
1.6k
Featured
See All Featured
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.9k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Transcript
Metabase で個人ダッシュボード を作成する
Metabase とは オープンソースのデータ可視化ツール 様々なデータソースに対応 MySQL 、PostgreSQL 、MongoDB 、BigQuery 、Amazon Redshift
、… シンプルで分かりやすく、簡単な操作でいい感じのグラフが作れる
None
Docker で簡単に作成 デフォルトだとH2 データベースが使われる(デ ータがファイルに保存される) jar ファイル、Docker 、SaaS の3 つがある(SaaS
版は有料) # docker-compose.yml version: '3.8' services: metabase: image: metabase/metabase:latest ports: - 3000:3000
作ったもの(製作中) 睡眠時間と歩数を可視化するもの(https://github.com/tekihei2317/personal-dashboard )
Metabase で抑えておく概念は2 つ DB に問い合わせるクエリと、それを可視化したグラフのペア クエリはGUI で作成するか、エディターでSQL を直接書くことも出来る GUI SQL
1 つ目: 質問
Metabase で抑えておく概念は2 つ 作成した質問を配置する場所 グラフの見た目を調整したり、テキストボックス(Markdown 対応)を置ける 2 つ目: ダッシュボード
これから 自動化 バッチでAPI からデータを取得できるようにする 生産性の可視化 GitHub のコントリビューション数(GitHub API ) GitHub
の変更を加えた行数(GitHub API ?) 投稿した記事数 コーディング時間(WakaTime API ) … など 自動化 & 生産性の可視化
WakaTime エディタに拡張機能を入れると作業時間を計測してくれる
参考資料 OSS のデータ可視化ツール「Metabase 」が超使いやすい - Qiita