Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Metabaseで個人ダッシュボードを作成する
Search
tekihei2317
November 28, 2021
Programming
0
260
Metabaseで個人ダッシュボードを作成する
tekihei2317
November 28, 2021
Tweet
Share
More Decks by tekihei2317
See All by tekihei2317
GASで在庫管理をサクッと実装した話
tekihei2317
0
620
Other Decks in Programming
See All in Programming
Systèmes distribués, pour le meilleur et pour le pire - BreizhCamp 2025 - Conférence
slecache
0
100
PostgreSQLのRow Level SecurityをPHPのORMで扱う Eloquent vs Doctrine #phpcon #track2
77web
2
300
生成AIコーディングとの向き合い方、AIと共創するという考え方 / How to deal with generative AI coding and the concept of co-creating with AI
seike460
PRO
1
330
Select API from Kotlin Coroutine
jmatsu
1
190
Gleamという選択肢
comamoca
6
760
Is Xcode slowly dying out in 2025?
uetyo
1
190
Team topologies and the microservice architecture: a synergistic relationship
cer
PRO
0
1k
ruby.wasmで多人数リアルタイム通信ゲームを作ろう
lnit
2
260
設計やレビューに悩んでいるPHPerに贈る、クリーンなオブジェクト設計の指針たち
panda_program
6
1.3k
GraphRAGの仕組みまるわかり
tosuri13
7
480
Effect の双対、Coeffect
yukikurage
5
1.5k
明示と暗黙 ー PHPとGoの インターフェイスの違いを知る
shimabox
2
300
Featured
See All Featured
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
700
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.8k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
670
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.7k
Bash Introduction
62gerente
614
210k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.6k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
24
1.7k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
Transcript
Metabase で個人ダッシュボード を作成する
Metabase とは オープンソースのデータ可視化ツール 様々なデータソースに対応 MySQL 、PostgreSQL 、MongoDB 、BigQuery 、Amazon Redshift
、… シンプルで分かりやすく、簡単な操作でいい感じのグラフが作れる
None
Docker で簡単に作成 デフォルトだとH2 データベースが使われる(デ ータがファイルに保存される) jar ファイル、Docker 、SaaS の3 つがある(SaaS
版は有料) # docker-compose.yml version: '3.8' services: metabase: image: metabase/metabase:latest ports: - 3000:3000
作ったもの(製作中) 睡眠時間と歩数を可視化するもの(https://github.com/tekihei2317/personal-dashboard )
Metabase で抑えておく概念は2 つ DB に問い合わせるクエリと、それを可視化したグラフのペア クエリはGUI で作成するか、エディターでSQL を直接書くことも出来る GUI SQL
1 つ目: 質問
Metabase で抑えておく概念は2 つ 作成した質問を配置する場所 グラフの見た目を調整したり、テキストボックス(Markdown 対応)を置ける 2 つ目: ダッシュボード
これから 自動化 バッチでAPI からデータを取得できるようにする 生産性の可視化 GitHub のコントリビューション数(GitHub API ) GitHub
の変更を加えた行数(GitHub API ?) 投稿した記事数 コーディング時間(WakaTime API ) … など 自動化 & 生産性の可視化
WakaTime エディタに拡張機能を入れると作業時間を計測してくれる
参考資料 OSS のデータ可視化ツール「Metabase 」が超使いやすい - Qiita