Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Metabaseで個人ダッシュボードを作成する
Search
tekihei2317
November 28, 2021
Programming
0
270
Metabaseで個人ダッシュボードを作成する
tekihei2317
November 28, 2021
Tweet
Share
More Decks by tekihei2317
See All by tekihei2317
GASで在庫管理をサクッと実装した話
tekihei2317
0
640
Other Decks in Programming
See All in Programming
Breaking Up with Big ViewModels — Without Breaking Your Architecture (droidcon Berlin 2025)
steliosf
PRO
1
330
なぜGoのジェネリクスはこの形なのか? Featherweight Goが明かす設計の核心
ryotaros
7
1k
After go func(): Goroutines Through a Beginner’s Eye
97vaibhav
0
240
Serena MCPのすすめ
wadakatu
4
900
(Extension DC 2025) Actor境界を越える技術
teamhimeh
1
230
Local Peer-to-Peer APIはどのように使われていくのか?
hal_spidernight
2
450
いま中途半端なSwift 6対応をするより、Default ActorやApproachable Concurrencyを有効にしてからでいいんじゃない?
yimajo
2
340
Reduxモダナイズ 〜コードのモダン化を通して、将来のライブラリ移行に備える〜
pvcresin
2
690
CSC509 Lecture 05
javiergs
PRO
0
300
ИИ-Агенты в каждый дом – Алексей Порядин, PythoNN
sobolevn
0
150
Back to the Future: Let me tell you about the ACP protocol
terhechte
0
130
そのpreloadは必要?見過ごされたpreloadが技術的負債として爆発した日
mugitti9
2
3k
Featured
See All Featured
Scaling GitHub
holman
463
140k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
5
190
KATA
mclloyd
32
15k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
960
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
114
20k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Transcript
Metabase で個人ダッシュボード を作成する
Metabase とは オープンソースのデータ可視化ツール 様々なデータソースに対応 MySQL 、PostgreSQL 、MongoDB 、BigQuery 、Amazon Redshift
、… シンプルで分かりやすく、簡単な操作でいい感じのグラフが作れる
None
Docker で簡単に作成 デフォルトだとH2 データベースが使われる(デ ータがファイルに保存される) jar ファイル、Docker 、SaaS の3 つがある(SaaS
版は有料) # docker-compose.yml version: '3.8' services: metabase: image: metabase/metabase:latest ports: - 3000:3000
作ったもの(製作中) 睡眠時間と歩数を可視化するもの(https://github.com/tekihei2317/personal-dashboard )
Metabase で抑えておく概念は2 つ DB に問い合わせるクエリと、それを可視化したグラフのペア クエリはGUI で作成するか、エディターでSQL を直接書くことも出来る GUI SQL
1 つ目: 質問
Metabase で抑えておく概念は2 つ 作成した質問を配置する場所 グラフの見た目を調整したり、テキストボックス(Markdown 対応)を置ける 2 つ目: ダッシュボード
これから 自動化 バッチでAPI からデータを取得できるようにする 生産性の可視化 GitHub のコントリビューション数(GitHub API ) GitHub
の変更を加えた行数(GitHub API ?) 投稿した記事数 コーディング時間(WakaTime API ) … など 自動化 & 生産性の可視化
WakaTime エディタに拡張機能を入れると作業時間を計測してくれる
参考資料 OSS のデータ可視化ツール「Metabase 」が超使いやすい - Qiita