Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Jupyter Notebookを納品した話
Search
tereka114
March 16, 2022
Programming
0
340
Jupyter Notebookを納品した話
tereka114
March 16, 2022
Tweet
Share
More Decks by tereka114
See All by tereka114
トラブルがあったコンペに学ぶデータ分析
tereka114
2
900
Harnessing Large Language Models for Training-free Video Anomaly Detection
tereka114
1
1.4k
KDD2023学会参加報告
tereka114
2
500
Prompting Large Language Models with Answer Heuristics for Knowledge-based Visual Question Answering
tereka114
0
340
Mobile-Former: Bridging MobileNet and Transformer
tereka114
0
1k
DER: Dynamically Expandable Representation for Class Incremental Learning
tereka114
0
150
Multi Scale Recognition with DAG-CNNs
tereka114
0
100
How to use scikit-image for data augmentation
tereka114
0
190
面倒くさいこと考えたくないあなたへ〜Tpotと機械学習〜
tereka114
0
210
Other Decks in Programming
See All in Programming
どうして僕の作ったクラスが手続き型と言われなきゃいけないんですか
akikogoto
1
120
CSC509 Lecture 11
javiergs
PRO
0
180
Webの技術スタックで マルチプラットフォームアプリ開発を可能にするElixirDesktopの紹介
thehaigo
2
1k
OSSで起業してもうすぐ10年 / Open Source Conference 2024 Shimane
furukawayasuto
0
110
色々なIaCツールを実際に触って比較してみる
iriikeita
0
330
Compose 1.7のTextFieldはPOBox Plusで日本語変換できない
tomoya0x00
0
190
3rd party scriptでもReactを使いたい! Preact + Reactのハイブリッド開発
righttouch
PRO
1
600
よくできたテンプレート言語として TypeScript + JSX を利用する試み / Using TypeScript + JSX outside of Web Frontend #TSKaigiKansai
izumin5210
6
1.7k
CSC509 Lecture 13
javiergs
PRO
0
110
役立つログに取り組もう
irof
28
9.6k
watsonx.ai Dojo #4 生成AIを使ったアプリ開発、応用編
oniak3ibm
PRO
1
140
Kaigi on Rails 2024 〜運営の裏側〜
krpk1900
1
230
Featured
See All Featured
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
5 minutes of I Can Smell Your CMS
philhawksworth
202
19k
BBQ
matthewcrist
85
9.3k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
27
840
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
PRO
28
8.2k
It's Worth the Effort
3n
183
27k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
67
10k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
180
21k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
79
8.7k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
0
97
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
222
8.9k
Unsuck your backbone
ammeep
668
57k
Transcript
Jupyter Notebookを 納品した話 2016/11/10 Acroquest Technology 株式会社 山本 大輝
自己紹介 1. 名前:山本 大輝(やまもと ひろき) 2. Twitter:@tereka114 3. Blog:のんびりしているエンジニアの日記
http://nonbiri-tereka.hatenablog.com/ 4. 専門:画像処理、異常検知 5. 普段はCV勉強会やPyData等で 活動しています。 Copyright © Acroquest Technology Co., Ltd. All rights reserved. 2
目次 1. はじめに 2. Jupyter Notebookとは 3. Jupyter Notebookを選んだ理由 4.
Jupyter NotebookのPlugin 5. Jupyter Notebookの罠 6. まとめ 3
こんなことありませんか? 1. 「データを分析して欲しい」と言われたけど、分析結果を どんな形式で提出しようか悩んでいる。 2. 分析の思考過程とコードをバラバラに管理しており、後 から分析過程を追跡できなくなる。 そのため、思考過程とコードを一緒に残したいが、コードを Word等に貼り付けたくない。
3. コードの動作確認結果を可視化したいが、対話式に 確認ができない。(デバッガでは画像は面倒) 4
5 この問題全部解決できます!
6 そう Jupyter ならね
Jupyter Notebook 1. Jupyter Notebookは作成したコードやドキュメントを簡 単に共有できる。 ① 様々な言語をサポート(Rも使えるよ!) ② Notebook自体の共有
③ インタラクティブな実行 2. 可視化したグラフを掲載できる。 3. Markdownを使える。 7
何ができるの? 1. コードを実行できる。基本はPythonですが、カーネルを追加 すれば他の言語も実行可能。 2. 当然、出力結果を可視化できる。 %matplotlib inlineを記述すれば、Matplotlib(グラフ)も出力可能 3.
Markdownで文章を記述できる。コードをドキュメントに組み 込める。 4. 様々なPluginを利用できる。 5. Githubが.ipynb(Jupyter Notebookの拡張子)に対応して いる。 8
Jupyter Notebookの例 9
Markdown 図 ソースコード Jupyter Notebookの例 10 Jupyterの 特殊コマンド (Magic Command)
なぜ、Jupyter Notebook? 1. Jupyter Notebookは分析の過程を残せる。 なぜ、そのコードを書いたのか、途中経過を残すことができる。 2. Jupyter Notebookは環境を整えれば再現が可能
① 環境を整えれば、同じ状況を再現をすることが可能できる。 ② 手順を追実験できる。(手順書としても使える!) 3. Jupyter Notebookは結果をエビデンスとして残せる。 これを納品しよう! 11
実際にJupyter Notebookの良かったところ 1. 実行結果を見ながら説明ができる。 ソースコードの実行過程を見ながら説明ができる。 2. 実行結果を逐一確認できる。 現状の実行結果を見て、次にどうするか思考できる。
3. アルゴリズムの検証結果を見ることができる。 4. 便利なPluginがある。 12
Jupyter Notebookの活用例 1. 分析レポートとして使う。 今回の利用用途、過程とコードが一緒でわかりやすい。 2. アルゴリズムの過程を残す。 画像処理のコードで処理後の結果を残す。
3. 手順書 基本的にはその通りやれば動くので手順書として実行コマン ド、結果、説明を同居させて残せる! 例えば、Hadoopの構築手順書 https://github.com/NII-cloud-operation/Literate-computing- Basics 13
Jupyter Notebookの例 14 出展:https://github.com/NII-cloud-operation/Literate-computing-Basics/blob/master/D03_KVM%20-%20Ready!%20on%20CentOS.ipynb
Jupyter Notebookの例 15 【説明】 コードややることに関す る内容を記述できる 出展:https://github.com/NII-cloud-operation/Literate-computing-Basics/blob/master/D03_KVM%20-%20Ready!%20on%20CentOS.ipynb 【コード】 実際のコマンドが わかりやすい
【実行結果】 説明と結果が 同時に見える 上から順に手順を 追える!
Plugin導入の方法 1. nbextensionsを使うと、よく使うPluginは入ります。 2. インストール方法 ① git clone https://github.com/ipython-contrib/IPython- notebook-extensions
② cd IPython-notebook-extensions ③ python setup.py install ④ sudo jupyter contrib nbextension install --user 今の日本語ページだと あまりこの情報がない 16
nbextensions 17
nbextensions Plugin一覧の テーブル Plugin名 18
おすすめのPlugin 1. Table of Contents (2) 見出しから目次を作成して表示する。 2. Python
Markdown MarkdownにPythonの変数等を埋め込める。 3. Hide input 入力したセルを隠せる。 19
Jupyter Notebookいい面 いっぱいあるよね!
でも・・・・・
Jupyterで苦労したこともあります。
html出力時と見た目が異なることが発覚した 1. Pluginが使えない場合がある、Markdownが機能しない等、 問題が発生する。 2. Jupyter Notebookの機能にhtmlを出力する機能があるが、 出力結果がNotebookと異なる。 3. Table
of Contents (2)の機能を使っていたが、ナンバリング がなくなった。 4. 変数埋め込み機能が使えない。 etc 23
Table of Contents(2)の場合~notebook~ 24
Table of Contents(2)の場合~html~ インデントがない ナンバリング されていない 25
その他いくつかの場合~notebook~
その他いくつかの場合~html~ Notebook上でhideに したcellも、html出力 されてしまう (Hide Cell) 埋め込んだ変数名が 可視化される (Python Markdown)
27
印刷が難しい 1. WebページやNotebookのまま印刷しようとすると、グラ フや表が画面から消える。 2. Jupyter Notebookをpdf化するために、LaTeXを必要と するのが面倒。(印刷機能を使えば別の方法で可能) 28
印刷が難しい 横スクロールで 印刷が途切れる 29
ファイルの分割ができない 1. ファイルの分割が難しい要因は次の2つ ① ファイルの結合をサポートしていない。 Issueはありました。 https://github.com/jupyter/nbconvert/issues/253 ② ソースコードが必要である。 2.
複数人開発の構成管理が難しい。 複数人で開発すると必ずconflictが起こる状況へ・・ 3. ファイル構成の設計が必要である。 ① Notebook自体を分割した状況を作る。 ② 結合するスクリプトを書く(できるかわからない。) 30
可能な限り情報は一つのファイルにまとめる 1. csvやExcel形式についてはpandasを使うと可視化可 能となるので、うまくコードを書いて埋め込むことが可能 2. 表示形式を表で出力したい場合はpandas.DataFrame 形式で変数を保持するのも良い。 3. あまりに長くなってくると見通しが悪化するので可能な 限り影響範囲は狭い方が良い。
4. (ちゃんと設計しましょう) 31
まとめ 1. Jupyter Notebookを使うとコードや過程、手順を Notebookとして残せる。 納品可能なレベル 2. ただし、プラグイン等のカスタマイズ機能を使う場合は 気をつける必要がある。
32
33 Jupyter Notebookを使おうぜ! Infrastructures Evolution