Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
あいさつ
Search
tethys_seesaa
September 24, 2017
Technology
0
560
あいさつ
2017年9月24日(日)に開催した
RTLを語る会(14)~FPGAの現実~ あいさつスライドです。
tethys_seesaa
September 24, 2017
Tweet
Share
More Decks by tethys_seesaa
See All by tethys_seesaa
RTLを語る会(17)あいさつ
tethys_seesaa
0
430
UVVMをさわってみた
tethys_seesaa
0
590
Vivado2019.2でUVMを使った話
tethys_seesaa
0
850
RTLを語る会(16)あいさつ
tethys_seesaa
0
500
SystemVerilog を使用したXilinx FPGA開発
tethys_seesaa
0
2.5k
Other Decks in Technology
See All in Technology
ビズリーチが挑む メトリクスを活用した技術的負債の解消 / dev-productivity-con2025
visional_engineering_and_design
3
7.7k
Lakebaseを使ったAIエージェントを実装してみる
kameitomohiro
0
130
OPENLOGI Company Profile
hr01
0
67k
第4回Snowflake 金融ユーザー会 Snowflake summit recap
tamaoki
1
290
マーケットプレイス版Oracle WebCenter Content For OCI
oracle4engineer
PRO
3
960
Yahoo!しごとカタログ 新しい境地を創るエンジニア募集!
lycorptech_jp
PRO
0
110
「クラウドコスト絶対削減」を支える技術—FinOpsを超えた徹底的なクラウドコスト削減の実践論
delta_tech
4
170
生成AI開発案件におけるClineの業務活用事例とTips
shinya337
0
260
CRE Camp #1 エンジニアリングを民主化するCREチームでありたい話
mntsq
1
130
赤煉瓦倉庫勉強会「Databricksを選んだ理由と、絶賛真っ只中のデータ基盤移行体験記」
ivry_presentationmaterials
2
370
開発生産性を測る前にやるべきこと - 組織改善の実践 / Before Measuring Dev Productivity
kaonavi
10
4.7k
Lazy application authentication with Tailscale
bluehatbrit
0
210
Featured
See All Featured
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
36
2.8k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.4k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.5k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
950
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.7k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
54k
Transcript
RTLを語る会(14) 〜FPGAの現実〜 #talkrtl
きっかけはコレだった • https://connpass.com/user/teth ys_seesaa/ C C
RTLを語る会、今回の内容とその背景 •PyCon JPで思い出した • SlackでRTLを語る会をやりたいとお知らせした • メンバーが発表を快諾して下さった •今回はFPGA中⼼の構成です • 前回よりもRTLを語っているっぽい
RTLを語る会の位置づけ変化 • 元々、業界関係者(主にユーザー)のgdgd飲み会だった • しかし、⼀昨年辺りから勉強会⾊が強くなった • 飲み会は、「RTLをグダって語る会」として分離して募集 • 本会はConnpass •
https://talkrtl.connpass.com/event/53006/ • グダるはTwipla • http://twipla.jp/events/269878
最後に •今⽇はスペースをお貸しいただいた • コワーキングスペース茅場町さん • 誠にありがとうございました! •参加していただいた皆さん • また来て下さいね。
ついでに
⾃⼰紹介 • @tethys_seesaa • 「てて」とか「ててす」とか呼ばています。 • 40代の派遣エンジニア。 • 現在、下請けの下請けでRTLロジック検証がメイン。 •
神エクセルな仕様書と格闘する⽇々 • Verilogコーディング • プライベートでは、NIVIDIA GPUでいろいろ • 今のところ世に出せる成果物なし… • Pythonはバズり過ぎてもう公にするの恥ずかしい
ねこ
ねこ
近況 •技術書典2に⾏ってきました •コミケ(C92 いわゆる夏コミ)に⾏ってきまし た •技術関係の同⼈誌を⾊々買いました • 技術関係は1⽇⽬東7ホールに集まった印象
技術書典2 〜どしゃ降り〜 • 12時ぐらいに⾏列に参加 • スタッフの適切な誘導により30 分程度の待ちで⼊場 • ディープラーニング関係は完売 してた
• 有⼭さんTensorFlow本とか • 技術書典3も⾏く予定です!
技術書典2で買った同⼈誌(1/2) • 電脳律速さん • 簡易ロジアナ機能を持つFPGAボードを制作 • FPGAはLattice MachXO2 • Verilog
HDLの解説 • 基板設計の解説(KiCAD) • BOOTHにて電⼦書籍が販売しているよう です。 • http://beep.theshop.jp/items/4218362
技術書典2で買った同⼈誌(2/2) • AQUAXISさん(⽯原ひでみさん) • Zynq, Vivadoのトレンド • オレオレLinuxディストリビューショ ンの作成とブート •
Xilinxの中の⼈にツッコミ • RTLを語る会もちょっと触れていただ きました • 販売終了のようです…。 • http://shop.comiczin.jp/products/detail. php?product_id=32229
コミケで買った同⼈誌(1/2) • れすぽんさん (余熱さん 他) • CLPDにてPWM制御 • 基板まで作成 •
LEDを使ったデモ • デバイスはCoolRunner II • XC2C64A • これだけで⾯積使い切ったようです
コミケで買った同⼈誌(2/2) • AQUAXISさん(⽯原ひでみさん) • Zynq, Vivadoのトレンド • パーシャルリコンフィグ • RISC-V開発
• FPGAマガジンの裏話 • SDSoC • BOOTHにて販売しているようです • https://booth.pm/ja/items/592621