Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
あいさつ
Search
tethys_seesaa
September 24, 2017
Technology
0
560
あいさつ
2017年9月24日(日)に開催した
RTLを語る会(14)~FPGAの現実~ あいさつスライドです。
tethys_seesaa
September 24, 2017
Tweet
Share
More Decks by tethys_seesaa
See All by tethys_seesaa
RTLを語る会(17)あいさつ
tethys_seesaa
0
430
UVVMをさわってみた
tethys_seesaa
0
590
Vivado2019.2でUVMを使った話
tethys_seesaa
0
850
RTLを語る会(16)あいさつ
tethys_seesaa
0
500
SystemVerilog を使用したXilinx FPGA開発
tethys_seesaa
0
2.5k
Other Decks in Technology
See All in Technology
【LT会登壇資料】TROCCO新コネクタ「スマレジ」を活用した直営店データの分析
kazari0425
1
100
React開発にStorybookとCopilotを導入して、爆速でUIを編集・確認する方法
yu_kod
1
280
IPA&AWSダブル全冠が明かす、人生を変えた勉強法のすべて
iwamot
PRO
2
160
Enhancing SaaS Product Reliability and Release Velocity through Optimized Testing Approach
ropqa
1
240
生成AI開発案件におけるClineの業務活用事例とTips
shinya337
0
260
オーティファイ会社紹介資料 / Autify Company Deck
autifyhq
10
130k
20250705 Headlamp: 專注可擴展性的 Kubernetes 用戶界面
pichuang
0
280
クラウド開発の舞台裏とSRE文化の醸成 / SRE NEXT 2025 Lunch Session
kazeburo
0
150
Delta airlines Customer®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
deltahelp
0
750
How Do I Contact HP Printer Support? [Full 2025 Guide for U.S. Businesses]
harrry1211
0
120
「クラウドコスト絶対削減」を支える技術—FinOpsを超えた徹底的なクラウドコスト削減の実践論
delta_tech
4
170
無意味な開発生産性の議論から抜け出すための予兆検知とお金とAI
i35_267
6
13k
Featured
See All Featured
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
Scaling GitHub
holman
460
140k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.3k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.7k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
48
2.9k
Visualization
eitanlees
146
16k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
69
11k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
Transcript
RTLを語る会(14) 〜FPGAの現実〜 #talkrtl
きっかけはコレだった • https://connpass.com/user/teth ys_seesaa/ C C
RTLを語る会、今回の内容とその背景 •PyCon JPで思い出した • SlackでRTLを語る会をやりたいとお知らせした • メンバーが発表を快諾して下さった •今回はFPGA中⼼の構成です • 前回よりもRTLを語っているっぽい
RTLを語る会の位置づけ変化 • 元々、業界関係者(主にユーザー)のgdgd飲み会だった • しかし、⼀昨年辺りから勉強会⾊が強くなった • 飲み会は、「RTLをグダって語る会」として分離して募集 • 本会はConnpass •
https://talkrtl.connpass.com/event/53006/ • グダるはTwipla • http://twipla.jp/events/269878
最後に •今⽇はスペースをお貸しいただいた • コワーキングスペース茅場町さん • 誠にありがとうございました! •参加していただいた皆さん • また来て下さいね。
ついでに
⾃⼰紹介 • @tethys_seesaa • 「てて」とか「ててす」とか呼ばています。 • 40代の派遣エンジニア。 • 現在、下請けの下請けでRTLロジック検証がメイン。 •
神エクセルな仕様書と格闘する⽇々 • Verilogコーディング • プライベートでは、NIVIDIA GPUでいろいろ • 今のところ世に出せる成果物なし… • Pythonはバズり過ぎてもう公にするの恥ずかしい
ねこ
ねこ
近況 •技術書典2に⾏ってきました •コミケ(C92 いわゆる夏コミ)に⾏ってきまし た •技術関係の同⼈誌を⾊々買いました • 技術関係は1⽇⽬東7ホールに集まった印象
技術書典2 〜どしゃ降り〜 • 12時ぐらいに⾏列に参加 • スタッフの適切な誘導により30 分程度の待ちで⼊場 • ディープラーニング関係は完売 してた
• 有⼭さんTensorFlow本とか • 技術書典3も⾏く予定です!
技術書典2で買った同⼈誌(1/2) • 電脳律速さん • 簡易ロジアナ機能を持つFPGAボードを制作 • FPGAはLattice MachXO2 • Verilog
HDLの解説 • 基板設計の解説(KiCAD) • BOOTHにて電⼦書籍が販売しているよう です。 • http://beep.theshop.jp/items/4218362
技術書典2で買った同⼈誌(2/2) • AQUAXISさん(⽯原ひでみさん) • Zynq, Vivadoのトレンド • オレオレLinuxディストリビューショ ンの作成とブート •
Xilinxの中の⼈にツッコミ • RTLを語る会もちょっと触れていただ きました • 販売終了のようです…。 • http://shop.comiczin.jp/products/detail. php?product_id=32229
コミケで買った同⼈誌(1/2) • れすぽんさん (余熱さん 他) • CLPDにてPWM制御 • 基板まで作成 •
LEDを使ったデモ • デバイスはCoolRunner II • XC2C64A • これだけで⾯積使い切ったようです
コミケで買った同⼈誌(2/2) • AQUAXISさん(⽯原ひでみさん) • Zynq, Vivadoのトレンド • パーシャルリコンフィグ • RISC-V開発
• FPGAマガジンの裏話 • SDSoC • BOOTHにて販売しているようです • https://booth.pm/ja/items/592621