Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
UVVMをさわってみた
Search
tethys_seesaa
June 24, 2023
Technology
0
660
UVVMをさわってみた
tethys_seesaa
June 24, 2023
Tweet
Share
More Decks by tethys_seesaa
See All by tethys_seesaa
RTLを語る会(17)あいさつ
tethys_seesaa
0
480
Vivado2019.2でUVMを使った話
tethys_seesaa
0
860
RTLを語る会(16)あいさつ
tethys_seesaa
0
510
あいさつ
tethys_seesaa
0
580
SystemVerilog を使用したXilinx FPGA開発
tethys_seesaa
0
2.6k
Other Decks in Technology
See All in Technology
物体検出モデルでシイタケの収穫時期を自動判定してみた。 #devio2025
lamaglama39
0
230
これがLambdaレス時代のChatOpsだ!実例で学ぶAmazon Q Developerカスタムアクション活用法
iwamot
PRO
8
1.1k
Findy Team+ QAチーム これからのチャレンジ!
findy_eventslides
0
430
20251014_Pythonを実務で徹底的に使いこなした話
ippei0923
0
210
生成AI時代のセキュアコーディングとDevSecOps
yuriemori
0
120
GoでもGUIアプリを作りたい!
kworkdev
PRO
0
150
HR Force における DWH の併用事例 ~ サービス基盤としての BigQuery / 分析基盤としての Snowflake ~@Cross Data Platforms Meetup #2「BigQueryと愉快な仲間たち」
ryo_suzuki
0
230
難しいセキュリティ用語をわかりやすくしてみた
yuta3110
0
290
アイテムレビュー機能導入からの学びと改善
zozotech
PRO
0
190
リセラー企業のテクサポ担当が考える、生成 AI 時代のトラブルシュート 2025
kazzpapa3
1
370
大規模サーバーレスAPIの堅牢性・信頼性設計 〜AWSのベストプラクティスから始まる現実的制約との向き合い方〜
maimyyym
10
5k
やる気のない自分との向き合い方/How to Deal with Your Unmotivated Self
sanogemaru
1
520
Featured
See All Featured
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
115
20k
Facilitating Awesome Meetings
lara
56
6.6k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.3k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
Designing for Performance
lara
610
69k
Transcript
UVVMをさわってみた @tethys_seesaa
はじめに • RTL設計・検証をVHDLで行っ ている使っている人います か? • Verilog/SystemVerilogを 一切使用しない • 特に検証
UVVMとは • UVVM =Universal VHDL Verification Methodology • VHDLの検証メソドロジ+検証IP •
OSS(Apache-2.0 license)、GitHubから入手可能 • https://github.com/UVVM/UVVM • ノルウェーのEmLogic社が主に開発を進めている • 動作確認済みのVHDLシミュレータ • ModelSim/QuestaSim(vsim) • Vivado Sim(xsim) • GHDL • nvc
UVVMユーザーは増加中?
UVVMが想定するテストベンチのニーズ • 単体のテスト • 複数のインターフェイスの同時動作を処理する必要がない • DUT(検証対象)と1対1で簡単な動作確認 • 単一のテストシーケンサプロセスを備えた単純なテストベンチ のみで
OK • -> UVVMのBFM(Bus Function Model)で対応 • 複合テスト • 複数のインターフェイスを同時に制御・チェックする必要がある • DUTに潜在的なサイクル関連のコーナーケースがあり、それをチェッ クする必要がある。 • 複数のスレッドやプロセスを同時実行が必要 • -> UVVMのVVC(VVC : VHDL Verification Component)で対応
BFMベースのテストベンチ • テストハーネスなし • テストシーケンサはDUT信号に直接アクセスできる。 • BFMはp_mainで順番に実行されるシーケンシャルなプロシー ジャである。
VVCベースのテストベンチ • 複数のI/Fで同時動作 • テストシーケンサは各VVCにアクセス • VVCは内部にインタープリターとコマンドキュー、エクゼキュータを 持ちトランザクションを発行 • シーケンサから複雑なシーケンスを制御できるらしい?
VVCベースでスコアボードを挿入 • スコアボードの機能もあり、高度な期待値チェックもできそう?
UVVMのデモをさわってみる • /UVVM/bitvis_uart/script にUARTのデモがある • zsh ./compile_all_and_simulate.sh vsim • Questa(Intel
Starter FPGA Edition)でシミュレーションができる • Vivado Simはスタックトレースを吐きました
UVVM 検証コ ンポーネント • 以下のコンポーネントが同梱 • カバレッジ、スコアボード等の検証パーツ • I/F系のVIP
UVVMについての感想 (ちょっと触っただけですか) • VHDL OnlyでFPGAを設計している方には向いているかも • ブロックレベルの検証でちょっとした時間短縮が望めるかもしれない • VVCベースの検証を行うには、サポートが必要な印象 •
1人でやるには難しい • ASIC向けにはまだ向いていない • envやsequencerに相当するパーツが見受けられない • スケーラブルな検証環境を構築できるか疑問 • OSVVMはどうなってしまうんや…