Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
セマンティックマークアップ
Search
Kaneko Takeshi
August 30, 2019
Technology
1
28
セマンティックマークアップ
Kaneko Takeshi
August 30, 2019
Tweet
Share
More Decks by Kaneko Takeshi
See All by Kaneko Takeshi
オープンソースライセンスについて勉強する定期
tkckaneko
0
26
Eye Tracking on the Browser
tkckaneko
0
83
IEEE754を完全に理解した
tkckaneko
1
75
CSSのトレンドをみんなで見よう -2021年-
tkckaneko
0
92
多分これが一番早いと思います
tkckaneko
0
25
暗黒面の話
tkckaneko
0
23
CSR / SSR / SSG / JAMstack
tkckaneko
0
68
BOLT
tkckaneko
0
28
CSS Logical Properties and Values
tkckaneko
0
32
Other Decks in Technology
See All in Technology
つくって納得、つかって実感! 大規模言語モデルことはじめ
recruitengineers
PRO
32
12k
シークレット管理だけじゃない!HashiCorp Vault でデータ暗号化をしよう / Beyond Secret Management! Let's Encrypt Data with HashiCorp Vault
nnstt1
2
130
役割は変わっても、変わらないもの 〜スクラムマスターからEMへの転身で学んだ信頼構築の本質〜 / How to build trust
shinop
0
150
7月のガバクラ利用料が高かったので調べてみた
techniczna
3
810
Figma + Storybook + PlaywrightのMCPを使ったフロントエンド開発
yug1224
10
3.5k
Snowflakeの生成AI機能を活用したデータ分析アプリの作成 〜Cortex AnalystとCortex Searchの活用とStreamlitアプリでの利用〜
nayuts
0
120
見てわかるテスト駆動開発
recruitengineers
PRO
6
2.3k
kubellが考える戦略と実行を繋ぐ活用ファーストのデータ分析基盤
kubell_hr
0
120
カミナシ社の『ID管理基盤』製品内製 - その意思決定背景と2年間の進化 #AWSUnicornDay / Kaminashi ID - The Big Whys
kaminashi
3
710
JavaScript 研修
recruitengineers
PRO
6
1.3k
なぜSaaSがMCPサーバーをサービス提供するのか?
sansantech
PRO
2
580
実践AIガバナンス
asei
3
270
Featured
See All Featured
It's Worth the Effort
3n
187
28k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Visualization
eitanlees
147
16k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
Transcript
HTMLにセマンティックを求めるのは 間違っているだろうか
そもそHTMLとはなにか?
None
None
そもそHTMLとはなにか? HyperText Markup Languageは、ウェブページを表現す るために用いられる。ハイパーリンクや画像等のマルチ メディアを埋め込むハイパーテキストとしての機能、見出 しや段落といったドキュメントの抽象構造、フォントや文 字色の指定などの見た目の指定、などといった機能が ある。 〜
wikipediaより 〜
そもそもマークアップは コンテンツや人によって正解が違います
詳細度の違い - <span>や<div>など汎用的なタグを使う - <time>や<header>など意味を持つタグを使う どちらも間違いではありません 解釈の違い コンテンツの文脈やデザインの受け取り方次第で変わってしまい ます 個人的に<nav>や<aside>などはブレやすいと思ってます
それなら全て<div>で マークアップしとけば間違いない?
セマンティックであることが 望ましいです
そもそセマンティックとはなにか?
そもそセマンティックとはなにか? セマンティックとは、一般的には「意味」や「意味論」に関 することを指す語である。IT用語としては、コンピュータ に文書や情報の持つ意味を正確に解釈させ、文書の関 連付けや情報収集などの処理を自動的に行わせる技術 について用られる語である。 〜 weblio辞書より 〜
マシンリーダブルにすることで アクセシビリティを高めることができます
セマンティックなマークアップを 心がけましょう
間違えやすいマークアップ
コピーライト あるサイトのコピーライトです
コピーライト <small> 〜 </small> 小さいなどのスタイルとは関係なく、著作権表示や注釈 などを表します
画像とキャプション あるサイトの画像とキャプションです
画像とキャプション <figure> <img/> <figcaption> 〜 </figcaption> </figure> この形である必要はありませんが、<img/>に<p>などで ラップするのはやめましょう <p>はテキストの段落を表します
タブメニュー よくあるタブメニューです
タブメニュー <ul> <li><a href=”#id1”> 〜 </a></li> ... </ul> <section id=”id1”>
… </section>
カルーセル よくあるカルーセルです
カルーセル <div> <ul> <li><img/></li> ... </ul> <button type=”button” class=”left”> 〜
</button> <button type=”button” class=”right”> 〜 </button> </div>
正しいマークアップをしましょう