Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
セマンティックマークアップ
Search
Kaneko Takeshi
August 30, 2019
Technology
1
29
セマンティックマークアップ
Kaneko Takeshi
August 30, 2019
Tweet
Share
More Decks by Kaneko Takeshi
See All by Kaneko Takeshi
オープンソースライセンスについて勉強する定期
tkckaneko
0
28
Eye Tracking on the Browser
tkckaneko
0
84
IEEE754を完全に理解した
tkckaneko
1
75
CSSのトレンドをみんなで見よう -2021年-
tkckaneko
0
92
多分これが一番早いと思います
tkckaneko
0
25
暗黒面の話
tkckaneko
0
23
CSR / SSR / SSG / JAMstack
tkckaneko
0
68
BOLT
tkckaneko
0
29
CSS Logical Properties and Values
tkckaneko
0
33
Other Decks in Technology
See All in Technology
嗚呼、当時の本番環境の状態で AI Agentを再評価したいなぁ...
po3rin
0
390
Flutterで実装する実践的な攻撃対策とセキュリティ向上
fujikinaga
1
310
Snowflakeとdbtで加速する 「TVCMデータで価値を生む組織」への進化論 / Evolving TVCM Data Value in TELECY with Snowflake and dbt
carta_engineering
2
240
Claude Code 10連ガチャ
uhyo
3
650
Post-AIコーディング時代のエンジニア生存戦略
shinoyu
0
240
Flutterコントリビューションのススメ
d_r_1009
1
340
Black Hat USA 2025 Recap ~ クラウドセキュリティ編 ~
kyohmizu
0
510
エンタープライズ企業における開発効率化のためのコンテキスト設計とその活用
sergicalsix
1
310
データ組織ゼロから投資を得るまでの軌跡と未来図 〜AIの前にやるべきこと〜 / Building a Data Organization from Scratch: The Journey to Securing Investment and a Vision for the Future
kaonavi
0
120
自己的售票系統自己做!
eddie
0
420
「データ無い! 腹立つ! 推論する!」から 「データ無い! 腹立つ! データを作る」へ チームでデータを作り、育てられるようにするまで / How can we create, use, and maintain data ourselves?
moznion
6
2.9k
[mercari GEARS 2025] Keynote
mercari
PRO
0
160
Featured
See All Featured
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.8k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
60
9.6k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
970
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.7k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.2k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
186
22k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
33
1.8k
Transcript
HTMLにセマンティックを求めるのは 間違っているだろうか
そもそHTMLとはなにか?
None
None
そもそHTMLとはなにか? HyperText Markup Languageは、ウェブページを表現す るために用いられる。ハイパーリンクや画像等のマルチ メディアを埋め込むハイパーテキストとしての機能、見出 しや段落といったドキュメントの抽象構造、フォントや文 字色の指定などの見た目の指定、などといった機能が ある。 〜
wikipediaより 〜
そもそもマークアップは コンテンツや人によって正解が違います
詳細度の違い - <span>や<div>など汎用的なタグを使う - <time>や<header>など意味を持つタグを使う どちらも間違いではありません 解釈の違い コンテンツの文脈やデザインの受け取り方次第で変わってしまい ます 個人的に<nav>や<aside>などはブレやすいと思ってます
それなら全て<div>で マークアップしとけば間違いない?
セマンティックであることが 望ましいです
そもそセマンティックとはなにか?
そもそセマンティックとはなにか? セマンティックとは、一般的には「意味」や「意味論」に関 することを指す語である。IT用語としては、コンピュータ に文書や情報の持つ意味を正確に解釈させ、文書の関 連付けや情報収集などの処理を自動的に行わせる技術 について用られる語である。 〜 weblio辞書より 〜
マシンリーダブルにすることで アクセシビリティを高めることができます
セマンティックなマークアップを 心がけましょう
間違えやすいマークアップ
コピーライト あるサイトのコピーライトです
コピーライト <small> 〜 </small> 小さいなどのスタイルとは関係なく、著作権表示や注釈 などを表します
画像とキャプション あるサイトの画像とキャプションです
画像とキャプション <figure> <img/> <figcaption> 〜 </figcaption> </figure> この形である必要はありませんが、<img/>に<p>などで ラップするのはやめましょう <p>はテキストの段落を表します
タブメニュー よくあるタブメニューです
タブメニュー <ul> <li><a href=”#id1”> 〜 </a></li> ... </ul> <section id=”id1”>
… </section>
カルーセル よくあるカルーセルです
カルーセル <div> <ul> <li><img/></li> ... </ul> <button type=”button” class=”left”> 〜
</button> <button type=”button” class=”right”> 〜 </button> </div>
正しいマークアップをしましょう