Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Eye Tracking on the Browser
Search
Kaneko Takeshi
January 28, 2022
Programming
0
83
Eye Tracking on the Browser
Pizza_JP#49
Kaneko Takeshi
January 28, 2022
Tweet
Share
More Decks by Kaneko Takeshi
See All by Kaneko Takeshi
オープンソースライセンスについて勉強する定期
tkckaneko
0
26
IEEE754を完全に理解した
tkckaneko
1
75
CSSのトレンドをみんなで見よう -2021年-
tkckaneko
0
92
多分これが一番早いと思います
tkckaneko
0
25
暗黒面の話
tkckaneko
0
23
CSR / SSR / SSG / JAMstack
tkckaneko
0
68
BOLT
tkckaneko
0
28
CSS Logical Properties and Values
tkckaneko
0
32
Visual Effect Graphをさわってみた
tkckaneko
0
30
Other Decks in Programming
See All in Programming
旅行プランAIエージェント開発の裏側
ippo012
1
570
サイトを作ったらNFCタグキーホルダーを爆速で作れ!
yuukis
0
740
MCPでVibe Working。そして、結局はContext Eng(略)/ Working with Vibe on MCP And Context Eng
rkaga
3
240
tool ディレクティブを導入してみた感想
sgash708
1
160
AIでLINEスタンプを作ってみた
eycjur
1
220
パスタの技術
yusukebe
1
550
20250808_AIAgent勉強会_ClaudeCodeデータ分析の実運用〜競馬を題材に回収率100%の先を目指すメソッドとは〜
kkakeru
0
220
AI時代に学習する意味はあるのか?
tomoyakamaji
0
100
オープンセミナー2025@広島LT技術ブログを続けるには
satoshi256kbyte
0
150
UbieのAIパートナーを支えるコンテキストエンジニアリング実践
syucream
2
790
Go言語での実装を通して学ぶLLMファインチューニングの仕組み / fukuokago22-llm-peft
monochromegane
0
110
AIレビュアーをスケールさせるには / Scaling AI Reviewers
technuma
2
230
Featured
See All Featured
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
26
1.9k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
185
54k
Transcript
Eye Tracking on the Browser
アイトラッキング 視線の場所(どこを見ているか)を計測する技術です。 アイトラッカーって呼ばれる計測器を使うものもありますが、最 近はWEBカメラだけでできるものがあります。
アイトラッキング 医療・福祉で視線入力に使われたり、観光地の景観や避難 経路の評価など多くの分野で使われてます。 アプリやWEBのユーザビリティの評価にも使われたりしてま す。
アイトラッキング 以前にアプリに組み込むアイトラッキン グのライブラリの精度がよかったので 今回はブラウザ上で使えるライブラリを 探してみました。 おもしろそうなので。 https://seeso.io/
WebGazer.js で、見つけたのがこちら。 WebGazerです。 論文がついていて、どうやって視線を 追跡しているのか書かれています。 ※ 英語なので全部読んでない https://webgazer.cs.brown.edu/
WebGazer.js 特徴点から目と瞳孔の位置と画面の 位置をトレーニングさせるみたい。 簡単なモデルを使ってる。 他と違うのはカーソルの位置と目線を 学習させることで精度を上げていく。 ・・・らしいよ?
WebGazer.js 瞳孔の検出手法とか、精度の評価につ いてとか、似ているアイトラッキング のツールとの比較評価とか、いろいろ 書いてあったけど、読み切れなかった。
WebGazer.jsのデモ
まとめ - アイトラッキングの歴史は長くておもしろい - 久しぶりに読む論文もおもしろい - なにか使う機会があったらおもしろそう