Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Eye Tracking on the Browser
Search
Kaneko Takeshi
January 28, 2022
Programming
0
83
Eye Tracking on the Browser
Pizza_JP#49
Kaneko Takeshi
January 28, 2022
Tweet
Share
More Decks by Kaneko Takeshi
See All by Kaneko Takeshi
オープンソースライセンスについて勉強する定期
tkckaneko
0
27
IEEE754を完全に理解した
tkckaneko
1
75
CSSのトレンドをみんなで見よう -2021年-
tkckaneko
0
92
多分これが一番早いと思います
tkckaneko
0
25
暗黒面の話
tkckaneko
0
23
CSR / SSR / SSG / JAMstack
tkckaneko
0
68
BOLT
tkckaneko
0
28
CSS Logical Properties and Values
tkckaneko
0
32
Visual Effect Graphをさわってみた
tkckaneko
0
30
Other Decks in Programming
See All in Programming
Writing Better Go: Lessons from 10 Code Reviews
konradreiche
0
1.3k
ALL CODE BASE ARE BELONG TO STUDY
uzulla
24
5.9k
Domain-centric? Why Hexagonal, Onion, and Clean Architecture Are Answers to the Wrong Question
olivergierke
2
870
CSC509 Lecture 04
javiergs
PRO
0
300
コードとあなたと私の距離 / The Distance Between Code, You, and I
hiro_y
0
170
バッチ処理を「状態の記録」から「事実の記録」へ
panda728
PRO
0
160
Range on Rails ―「多重範囲型」という新たな選択肢が、複雑ロジックを劇的にシンプルにしたワケ
rizap_tech
0
480
AI Coding Meetup #3 - 導入セッション / ai-coding-meetup-3
izumin5210
0
3.3k
非同期jobをtransaction内で 呼ぶなよ!絶対に呼ぶなよ!
alstrocrack
0
940
After go func(): Goroutines Through a Beginner’s Eye
97vaibhav
0
390
Introducing ReActionView: A new ActionView-Compatible ERB Engine @ Kaigi on Rails 2025, Tokyo, Japan
marcoroth
3
1k
はじめてのDSPy - 言語モデルを『プロンプト』ではなく『プログラミング』するための仕組み
masahiro_nishimi
2
480
Featured
See All Featured
Bash Introduction
62gerente
615
210k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
8.9k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
115
20k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.7k
Side Projects
sachag
455
43k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
238
140k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
870
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Transcript
Eye Tracking on the Browser
アイトラッキング 視線の場所(どこを見ているか)を計測する技術です。 アイトラッカーって呼ばれる計測器を使うものもありますが、最 近はWEBカメラだけでできるものがあります。
アイトラッキング 医療・福祉で視線入力に使われたり、観光地の景観や避難 経路の評価など多くの分野で使われてます。 アプリやWEBのユーザビリティの評価にも使われたりしてま す。
アイトラッキング 以前にアプリに組み込むアイトラッキン グのライブラリの精度がよかったので 今回はブラウザ上で使えるライブラリを 探してみました。 おもしろそうなので。 https://seeso.io/
WebGazer.js で、見つけたのがこちら。 WebGazerです。 論文がついていて、どうやって視線を 追跡しているのか書かれています。 ※ 英語なので全部読んでない https://webgazer.cs.brown.edu/
WebGazer.js 特徴点から目と瞳孔の位置と画面の 位置をトレーニングさせるみたい。 簡単なモデルを使ってる。 他と違うのはカーソルの位置と目線を 学習させることで精度を上げていく。 ・・・らしいよ?
WebGazer.js 瞳孔の検出手法とか、精度の評価につ いてとか、似ているアイトラッキング のツールとの比較評価とか、いろいろ 書いてあったけど、読み切れなかった。
WebGazer.jsのデモ
まとめ - アイトラッキングの歴史は長くておもしろい - 久しぶりに読む論文もおもしろい - なにか使う機会があったらおもしろそう