Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Eye Tracking on the Browser
Search
Kaneko Takeshi
January 28, 2022
Programming
0
83
Eye Tracking on the Browser
Pizza_JP#49
Kaneko Takeshi
January 28, 2022
Tweet
Share
More Decks by Kaneko Takeshi
See All by Kaneko Takeshi
オープンソースライセンスについて勉強する定期
tkckaneko
0
26
IEEE754を完全に理解した
tkckaneko
1
75
CSSのトレンドをみんなで見よう -2021年-
tkckaneko
0
92
多分これが一番早いと思います
tkckaneko
0
25
暗黒面の話
tkckaneko
0
23
CSR / SSR / SSG / JAMstack
tkckaneko
0
67
BOLT
tkckaneko
0
25
CSS Logical Properties and Values
tkckaneko
0
32
Visual Effect Graphをさわってみた
tkckaneko
0
30
Other Decks in Programming
See All in Programming
NPOでのDevinの活用
codeforeveryone
0
810
「テストは愚直&&網羅的に書くほどよい」という誤解 / Test Smarter, Not Harder
munetoshi
0
160
10 Costly Database Performance Mistakes (And How To Fix Them)
andyatkinson
0
270
おやつのお供はお決まりですか?@WWDC25 Recap -Japan-\(region).swift
shingangan
0
130
設計やレビューに悩んでいるPHPerに贈る、クリーンなオブジェクト設計の指針たち
panda_program
6
2k
第9回 情シス転職ミートアップ 株式会社IVRy(アイブリー)の紹介
ivry_presentationmaterials
1
290
AIともっと楽するE2Eテスト
myohei
4
1.4k
都市をデータで見るってこういうこと PLATEAU属性情報入門
nokonoko1203
1
610
チームのテスト力を総合的に鍛えて品質、スピード、レジリエンスを共立させる/Testing approach that improves quality, speed, and resilience
goyoki
4
780
Railsアプリケーションと パフォーマンスチューニング ー 秒間5万リクエストの モバイルオーダーシステムを支える事例 ー Rubyセミナー 大阪
falcon8823
5
1.1k
PHPで始める振る舞い駆動開発(Behaviour-Driven Development)
ohmori_yusuke
2
360
「Cursor/Devin全社導入の理想と現実」のその後
saitoryc
0
800
Featured
See All Featured
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.5k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.7k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.4k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.8k
Navigating Team Friction
lara
187
15k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
510
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.7k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.4k
Transcript
Eye Tracking on the Browser
アイトラッキング 視線の場所(どこを見ているか)を計測する技術です。 アイトラッカーって呼ばれる計測器を使うものもありますが、最 近はWEBカメラだけでできるものがあります。
アイトラッキング 医療・福祉で視線入力に使われたり、観光地の景観や避難 経路の評価など多くの分野で使われてます。 アプリやWEBのユーザビリティの評価にも使われたりしてま す。
アイトラッキング 以前にアプリに組み込むアイトラッキン グのライブラリの精度がよかったので 今回はブラウザ上で使えるライブラリを 探してみました。 おもしろそうなので。 https://seeso.io/
WebGazer.js で、見つけたのがこちら。 WebGazerです。 論文がついていて、どうやって視線を 追跡しているのか書かれています。 ※ 英語なので全部読んでない https://webgazer.cs.brown.edu/
WebGazer.js 特徴点から目と瞳孔の位置と画面の 位置をトレーニングさせるみたい。 簡単なモデルを使ってる。 他と違うのはカーソルの位置と目線を 学習させることで精度を上げていく。 ・・・らしいよ?
WebGazer.js 瞳孔の検出手法とか、精度の評価につ いてとか、似ているアイトラッキング のツールとの比較評価とか、いろいろ 書いてあったけど、読み切れなかった。
WebGazer.jsのデモ
まとめ - アイトラッキングの歴史は長くておもしろい - 久しぶりに読む論文もおもしろい - なにか使う機会があったらおもしろそう