Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

DojoとDojo、そして地域!みんなつながる合同イベントのすすめ

togazo
December 26, 2017

 DojoとDojo、そして地域!みんなつながる合同イベントのすすめ

DojoCon Japan 2017(2017年11月4日開催)のセッション登壇資料です。
👉DojoCon Japan 2017公式サイト https://dojocon2017.coderdojo.jp/

ℹ️「でかドージョー」Webサイト
https://decadojo.coderdojo.jp/

ℹ️でかドージョー(2017年5月)(YouTube再生リスト)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLidhOzOhhs5-nQpLJDbI6C_jzsccEdY35

-----
「でかドージョー」Facebookページ
https://www.facebook.com/DecaDojo

「でかドージョー メンターグループ」Facebookグループ
https://www.facebook.com/groups/1386189254760659

-----
⚠️元々SlideShareで公開していたスライドですが、ページ遷移の度に広告が表示されて地獄の様相になったので、此方に移しました…(2023/06/19)
https://www.slideshare.net/togazo/decadojo7may2017

togazo

December 26, 2017
Tweet

More Decks by togazo

Other Decks in Programming

Transcript

  1. DojoとDojo、そして地域!
    みんなつながる
    合同イベントのすすめ
    2017年11⽉4⽇(DojoCon Japan 2017)
    とがぞの@CoderDojo Kodaira

    View Slide

  2. 概要
    • はじめに
    • スピーカー⾃⼰紹介
    • でかドージョーについて
    • 企画⽴案から設営まで
    • でかドージョー当⽇
    • ふりかえり
    • 合同イベントの事例紹介
    • でかドージョーその後
    • 新たなDojoの設⽴
    • でかドージョーin横瀬
    • 「でかドージョー」の⾃由な利⽤
    • おわりに
    • 合同イベントの良さ

    View Slide

  3. はじめに

    View Slide

  4. スピーカー⾃⼰紹介
    「とがぞの」とは?
    • 通称「とが」
    • CoderDojo Kodaira
    チャンピオン &
    他、近隣Dojoのメンター
    • 職業不定(万年素浪⼈)
    • ⽣きてることが趣味
    • twitter @togazo

    View Slide

  5. でかドージョーについて

    View Slide

  6. View Slide

  7. View Slide

  8. でかドージョーについて
    .Makeところざわ
    プロジェクトB
    でかドージョー
    (プロジェクトC)
    プロジェクトA
    プロジェクトE
    プロジェクトF
    プロジェクトD
    プロジェクトG

    View Slide

  9. でかドージョーについて
    初期メンバー
    (Dojo所在地 北⻄〜南東順)
    ⼩⼿指の「仏」
    はらちゃん
    こてさし
    ⼩⼿指
    所沢の「策⼠」
    つねちゃん
    ところざわ
    所沢
    飯能の「⻁」
    たーさん
    はんのう
    飯能
    ⼩平の「ピエロ」
    とが
    こだいら
    ⼩平

    View Slide

  10. でかドージョーについて
    https://zen.coderdojo.com/
    飯能
    ⼩⼿指
    所沢
    ⼩平

    View Slide

  11. View Slide

  12. https://www.nrc.nl/nieuws/2016/02/18/jong-geleerd-met-zijn-allen-aan-het-programmeren-1593013-a779467

    View Slide

  13. https://www.nrc.nl/nieuws/2016/02/18/jong-geleerd-met-zijn-allen-aan-het-programmeren-1593013-a779467

    View Slide

  14. View Slide

  15. View Slide

  16. 企画⽴案から設営まで
    タイトなスケジュール
    +
    ゆるい空気感

    View Slide

  17. View Slide

  18. Facebook「CoderDojo所沢&⼩⼿指 メンターグループ」より抜粋

    View Slide

  19. 企画⽴案
    4⽉10⽇
    開催予定⽇
    5⽉7⽇
    Facebook「CoderDojo所沢&⼩⼿指 メンターグループ」より抜粋

    View Slide

  20. 企画⽴案から設営まで

    View Slide

  21. 企画⽴案から設営まで
    Facebook「CoderDojo所沢&⼩⼿指 メンターグループ」より抜粋

    View Slide

  22. でかドージョーについて
    所沢+⼩⼿指 2Dojo合同

    思いつきの相談

    ⻄武線沿線 数Dojo合同

    View Slide

  23. 企画⽴案から設営まで
    (SNSで宣伝など)
    17⽇ ランディングページ公開(ペライチ)
    19⽇ 告知開始
    (チラシ制作)
    25⽇ 当⽇メンター声掛け
    (.Makeの⼿伝いや準備やら)
    4⽉10⽇
    5⽉7⽇
    企画勃発
    でかドージョー開催

    View Slide

  24. 企画⽴案から設営まで

    View Slide

  25. 企画⽴案から設営まで
    CoderDojo Japanからの援護射撃(4⽉22⽇)

    View Slide

  26. View Slide

  27. 企画⽴案から設営まで
    イベントの正式名称決定(4⽉28⽇)
    『でかドージョー
    at .Makeところざわ、
    そして Scratch Day』

    View Slide

  28. View Slide

  29. View Slide

  30. ⼿書きポップ
    クリエーターによる
    ポスターおよび
    ポップが完成
    (4⽉28⽇)

    View Slide

  31. View Slide

  32. 企画⽴案から設営まで
    キービジュアルの完成(4⽉28⽇)

    View Slide

  33. 企画⽴案から設営まで
    ローカル
    メディアへの
    バナー広告掲載
    (4⽉30⽇)

    View Slide

  34. 前⽇設営(5⽉6⽇)

    View Slide

  35. View Slide

  36. View Slide

  37. View Slide

  38. View Slide

  39. View Slide

  40. View Slide

  41. https://scratch.mit.edu/studios/4003523/

    View Slide

  42. View Slide

  43. ふりかえり
    スタッフ(12+α)
    • 主催 4名
    • 当⽇メンター 6名
    • ボードゲーム企画協⼒2名
    • 他、.Makeからのサポート+α
    来場者数(60~)
    • ニンジャ 32名(35名申込)
    • 保護者、同伴の⼦供など 約20名
    • 他、.Makeからの⽴ち寄り+α

    View Slide

  44. ふりかえり
    ⼀番⼤変だったこと(個⼈的な感想)は…

    View Slide

  45. ふりかえり
    ⼀番⼤変だったこと(個⼈的な感想)は…
    事前の清掃

    View Slide

  46. View Slide

  47. © 2017, decadojo

    View Slide

  48. ふりかえり
    及第点・要改善点
    •準備の詰めの⽢さ
    •受付の混乱
    • 名札等の消耗品の準備不⾜
    • 当⽇のオペレーションマニュアル整備・連絡網の不⾜
    •企画の混乱
    • 受付時点で全員Scratchで参加することが前提のような感じだった
    • 同伴の⼩さな⼦ども向けなど他企画の準備不⾜
    (でも、低いテーブル・レジャーシートを敷いたコーナーを作ったのは正解!)

    View Slide

  49. ふりかえり
    良かった点
    •たくさんの⼈の協⼒が得られた点
    •より⼤きなイベント(.Makeところざわ)に
    乗っかって実施したこと
    • 個別の広報活動(SNS)+地域メディア+クチコミ
    •⽂化祭でクラスの出し物を準備するワクワク感
    • ⾃主的な作業分担
    • Dojo関係者・参加者以外からの⼿伝い

    View Slide

  50. ふりかえり
    拙速と巧遅を使い分ける
    ⼩規模な単発イベントは拙速でも⼗分。
    (とはいえ未成年者の安全安⼼を守る必要もある)
    作品⾃慢をするときは巧遅も良い。

    View Slide

  51. View Slide

  52. View Slide

  53. View Slide

  54. © 2017, decadojo

    View Slide

  55. 合同イベントの事例紹介

    View Slide

  56. 合同イベントの事例紹介
    なぜ単発イベントを実施するのか?
    •認知度の向上
    • 参加者(ニンジャ、ボランティア)を増やしたい
    • 応援してくれる⼈を増やしたい
    •純粋に楽しいから

    View Slide

  57. View Slide

  58. View Slide

  59. 合同イベントの事例紹介
    イベントの弱点
    実施にかかる諸費⽤
    (特に⼈⾜)

    View Slide

  60. View Slide

  61. 合同イベントの事例紹介
    協⼒者が多い⽅が良い

    View Slide

  62. 合同イベントの事例紹介
    2015-08-01,02: Maker Faire Tokyo 2015
    2016-05-14: Scratch Day 2016 in Nagoya
    2016-08-27: DojoCon Japan 2016
    2016-11-11,12: 関⻄オープンフォーラム
    はじめてのCoderDojo
    2016-11-25,26: 神⼾ITフェスティバル 2016
    2016-12-24: Special Presentation Day 2016
    2017-05-14: ScratchDay 2017
    CoderDojo Mito & Hitachinaka
    2017-05-14: ScratchDay 2017 in Kashiwa
    2017-05-27: Scratch Day in 本町
    2017-07-16: OSC2017Hokkaido
    2017-08-07:キッズマイチャレンジフェスタ
    CoderDojo札幌東@三井アウトレットパーク
    2017-09-16: DojoBudokai 2017 @ 広島
    2017-10-07: ジュニア・プログラミング・
    ワールド2017
    2017-10-20: BPStudy #122
    2017-11-04: DojoCon Japan 2017
    2017-12-10: 幕張Presentation Day2017
    参考: https://github.com/coderdojo-japan/coderdojo.jp/issues/151

    View Slide

  63. ScratchDay 2017 CoderDojo Mito & Hitachinaka
    © CoderDojo Mito&HItachinaka

    View Slide

  64. ジュニアプログラミングワールド2017
    (CoderDojo 札幌&札幌東)
    © CoderDojo Sapporo%SapporoEast

    View Slide

  65. DojoBudokai(CoderDojo広島)
    © CoderDojo Hiroshima

    View Slide

  66. View Slide

  67. 合同イベントの事例紹介
    ScratchDay、OSC、MFT、etc.
    ⼤きな外部イベントにあわせて
    企画を⽴てると参加しやすい?

    View Slide

  68. 合同イベントの事例紹介 > Dojoどうしのつながり
    Dojo A

    View Slide

  69. 合同イベントの事例紹介
    Dojo A Dojo C
    Dojo B

    View Slide

  70. 合同イベントの事例紹介
    Dojo A Dojo C
    Dojo B Dojo D
    Dojo
    H
    ???

    View Slide

  71. 合同イベントの事例紹介
    Dojo A Dojo C
    Dojo B
    ???
    Dojo
    L
    Dojo D
    Dojo
    H
    Dojo
    M
    Dojo N
    ???
    ???
    Dojo
    K
    ???
    ???
    ???
    Dojo
    Q
    ???
    ???

    View Slide

  72. でかドージョーその後

    View Slide

  73. View Slide

  74. でかドージョーその後> 新たなDojoの設⽴

    View Slide

  75. 飯能
    ⼩⼿指
    所沢
    ⼩平
    ひばりヶ丘

    View Slide

  76. でかドージョーその後 > でかドージョーin横瀬

    View Slide

  77. View Slide

  78. でかドージョーその後 > 「でかドージョー」の⾃由な利⽤
    発案者のアイデアを
    肯定し、活かし⽅を
    有志が考える
    「名乗りたい⼈が⾃由に名前を利⽤」
    というアイデア

    View Slide

  79. でかドージョーその後 > 「でかドージョー」の⾃由な利⽤
    の定義
    • CoderDojo憲章に則る
    • 近隣の複数ドージョー(Dojo)が協⼒
    • 参加⼈数が通常開催時より多い!

    View Slide

  80. でかドージョーその後 > 「でかドージョー」の⾃由な利⽤
    第3、第4の
    でかドージョー
    開催も
    時間の問題?
    ©OpenStreetMap Japan

    View Slide

  81. でかドージョーその後 > 「でかドージョー」の⾃由な利⽤
    「でかドージョー」Facebookページ
    https://www.facebook.com/DecaDojo/
    「でかドージョー メンターグループ」
    Facebookグループ(グループ参加者のみ情報公開)
    https://www.facebook.com/groups/1386189254760659/

    View Slide

  82. おわりに

    View Slide

  83. おわりに
    合同イベントの良さ
    •横のつながりの広げやすさ
    •⽀援・後援の巻き込みやすさ
    •リーチしづらかった層へのアプローチしやすさ
    •運営者どうしの相互扶助の促進

    View Slide

  84. みんなが楽しいと
    ⾃分も楽しい!
    おわりに

    View Slide

  85. ご清聴ありがとうございました

    View Slide