Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
5分で伝えるAWS
Search
Tomoe Sawai
November 02, 2018
Technology
0
450
5分で伝えるAWS
AWS初学者向け。
Webナイト宮崎Vol.1での発表内容です。
5分間のLT枠に、個人的に紹介したいサービスを詰め込みました。
※30秒オーバーしました
Tomoe Sawai
November 02, 2018
Tweet
Share
More Decks by Tomoe Sawai
See All by Tomoe Sawai
Stripe Connect Standard 利用事例の紹介
tomoeine
0
140
Solidus + Stripe で爆速!?ECサイト構築
tomoeine
0
100
Other Decks in Technology
See All in Technology
CI/CD/IaC 久々に0から環境を作ったらこうなりました
kaz29
1
200
Should Our Project Join the CNCF? (Japanese Recap)
whywaita
PRO
0
300
GitHub Copilot の概要
tomokusaba
1
150
自律的なスケーリング手法FASTにおけるVPoEとしてのアカウンタビリティ / dev-productivity-con-2025
yoshikiiida
1
2.9k
ビズリーチが挑む メトリクスを活用した技術的負債の解消 / dev-productivity-con2025
visional_engineering_and_design
1
1.2k
How Community Opened Global Doors
hiroramos4
PRO
1
130
OpenHands🤲にContributeしてみた
kotauchisunsun
1
500
Liquid Glass革新とSwiftUI/UIKit進化
fumiyasac0921
0
300
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 に行ってきた! & containerd の新機能紹介
honahuku
0
120
生成AI活用の組織格差を解消する 〜ビジネス職のCursor導入が開発効率に与えた好循環〜 / Closing the Organizational Gap in AI Adoption
upamune
6
4.7k
生まれ変わった AWS Security Hub (Preview) を紹介 #reInforce_osaka / reInforce New Security Hub
masahirokawahara
0
380
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap
ren510dev
1
320
Featured
See All Featured
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
694
190k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
72
4.9k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
94
6.1k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.4k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
46
9.6k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.6k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
107
19k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
Done Done
chrislema
184
16k
Transcript
雑に5分で伝える AWS 澤井 友恵 @tomoeine
自己紹介 • 名前:澤井友恵 • 趣味:クライミング • 経歴 ◦ 高校中退後(テーブルレイアウト全盛期)、HP作成にハマる ◦
大学入学、零細Web広告会社で1人システム部門のバイト ◦ 卒業後、大手SIerにSEとして勤務 ◦ 2016年に宮崎へ移住&転職(自社サービス開発) ◦ 2018年6月にフリーランス化、山の中の平屋で在宅ワーク中 • 主に触っているもの:PHP、Ruby on Rails、AWS等
AWSとの出会い
SE時代のインフラ① リリースといえば、 クライアントのオフィスでインストール作業
SE時代のインフラ② サーバの構成変更に◦◦◦万円
転職後、AWSと出会う 数クリックで環境ができる、、 気軽にスペック上げられる、、 カルチャーショック
このLTの対象者 • インフラはあまり触らないけど興味のある人 • AWSは知っているがEC2以外はよくわからない人 • オンプレミス環境にデプロイしている人 • AWSのサービスを俯瞰してみたい人
アジェンダ • 20秒で伝えるEC2 • 20秒で伝えるRDS • 20秒で伝えるELB • 20秒で伝えるS3 •
20秒で伝えるElastiCache • 20秒で伝えるCloudFront • 20秒で伝えるAWS WAF
20秒で伝えるEC2
EC2とは? Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2) は、安全でサイズ変更可能なコン ピューティング性能をクラウド内で提供するウェブサービスです。ウェブスケール のクラウドコンピューティングを開発者が簡単に利用できるよう設計されていま
す。 AWS公式:https://aws.amazon.com/jp/ec2/
EC2とは? Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2) は、安全でサイズ変更可能なコン ピューティング性能をクラウド内で提供するウェブサービスです。ウェブスケール のクラウドコンピューティングを開発者が簡単に利用できるよう設計されていま
す。 AWS公式:https://aws.amazon.com/jp/ec2/ 便利な仮想マシンサービス です スケールアップとかが簡単にできます
Webサービス構成例 EC2 Instance Web AP DB Users
20秒で伝えるRDS
RDSとは? Amazon Relational Database Service (Amazon RDS) を使用すると、クラウド内で リレーショナルデータベースを簡単に設定、運用、スケールできます。ハードウェア のプロビジョニング、データベースのセットアップ、パッチ適用、バックアップなどの
時間がかかる管理タスクを自動化しながら、コスト効率とサイズ変更可能なキャパ シティーを提供します。これにより、アプリケーションに集中することができ、必要と される高速なパフォーマンス、高可用性、セキュリティ、互換性をアプリケーション に実装できるようになります。 AWS公式:https://aws.amazon.com/jp/rds/
RDSとは? Amazon Relational Database Service (Amazon RDS) を使用すると、クラウド内で リレーショナルデータベースを簡単に設定、運用、スケールできます。ハードウェア のプロビジョニング、データベースのセットアップ、パッチ適用、バックアップなどの
時間がかかる管理タスクを自動化しながら、コスト効率とサイズ変更可能なキャパ シティーを提供します。これにより、アプリケーションに集中することができ、必要と される高速なパフォーマンス、高可用性、セキュリティ、互換性をアプリケーション に実装できるようになります。 AWS公式:https://aws.amazon.com/jp/rds/ 便利なデータベースサービス です セットアップが楽々
Webサービス構成例 EC2 Instance Web AP Users Amazon RDS
20秒で伝えるELB
ELBとは? Elastic Load Balancing は、アプリケーションへのトラフィックを複数のターゲット (Amazon EC2 インスタンス、コンテナ、IP アドレスなど) に自動的に分散します。
Elastic Load Balancing は、変動するアプリケーショントラフィックの負荷を、1 つの アベイラビリティーゾーンまたは複数のアベイラビリティーゾーンで処理できます。 Elastic Load Balancing では、3 種類のロードバランサーが用意されています。こ れらはすべて、アプリケーションの耐障害性を高めるのに必要な高い可用性、自 動スケーリング、堅牢なセキュリティを特徴としています。 AWS公式:https://aws.amazon.com/jp/ec2/
ELBとは? Elastic Load Balancing は、アプリケーションへのトラフィックを複数のターゲット (Amazon EC2 インスタンス、コンテナ、IP アドレスなど) に自動的に分散します。
Elastic Load Balancing は、変動するアプリケーショントラフィックの負荷を、1 つの アベイラビリティーゾーンまたは複数のアベイラビリティーゾーンで処理できます。 Elastic Load Balancing では、3 種類のロードバランサーが用意されています。こ れらはすべて、アプリケーションの耐障害性を高めるのに必要な高い可用性、自 動スケーリング、堅牢なセキュリティを特徴としています。 AWS公式:https://aws.amazon.com/jp/ec2/ 高可用性なロードバランサー です オートスケーリングもやってくれる
Webサービス構成例 EC2 Instance Users Amazon RDS Elastic Load Balancing
20秒で伝えるS3
S3(Simple Storage Service)とは? 今日の企業に求められるのは、大規模なデータを簡単かつ安全に収集、保存、分 析する能力です。Amazon S3 は、ウェブサイトやモバイルアプリケーション、社内 アプリケーション、IoT センサーやデバイスからのデータなど、どこからの、どのよ うな量のデータでも保存と取得が可能なオブジェクトストレージです。
AWS公式:https://aws.amazon.com/jp/s3/
S3(Simple Storage Service)とは? 今日の企業に求められるのは、大規模なデータを簡単かつ安全に収集、保存、分 析する能力です。Amazon S3 は、ウェブサイトやモバイルアプリケーション、社内 アプリケーション、IoT センサーやデバイスからのデータなど、どこからの、どのよ うな量のデータでも保存と取得が可能なオブジェクトストレージです。
AWS公式:https://aws.amazon.com/jp/s3/ 安くて便利なストレージ です
S3導入後のWebサービス構成例① EC2 Instances Users Amazon RDS Elastic Load Balancing S3
Bucket
S3導入後のWebサービス構成例② Users S3 Bucket 静的なWebサイトなら S3だけで公開もアリ!
20秒で伝えるElastiCache
ElastiCacheとは? Amazon CloudFront は、データ、動画、アプリケーション、および API をすべて開 発者にとって使いやすい環境で、低レイテンシーの高速転送により視聴者に安全 に配信する高速コンテンツ配信ネットワーク (CDN) サービスです。CloudFront
は、AWS と統合され、どちらの物理的な場所も AWS のグローバルインフラストラ クチャならびにその他の AWS サービスと直接接続されます。 AWS公式:https://aws.amazon.com/jp/cloudfront/
ElastiCacheとは? Amazon ElastiCache では、完全マネージド型の Redis および Memcached をご利 用いただけます。普及しているオープンソース互換のインメモリデータストアを、 シームレスにデプロイ、運用、スケールできます。高スループットかつ低レイテン
シーなインメモリデータストアからデータを取得して、大量のデータを扱うアプリ ケーションを構築したり、既存のアプリケーションのパフォーマンスを改善したりす ることが可能です。 AWS公式:https://aws.amazon.com/jp/elasticache/ キャッシュ管理 できます オートスケーリングするなら入れておきたい
ElastiCache導入後のWebサービス構成例 EC2 Instances Users Amazon RDS Elastic Load Balancing S3
Bucket ElastiCache RedisとMemcachedを使える
20秒で伝えるCloudFront
CloudFrontとは? Amazon CloudFront は、データ、動画、アプリケーション、および API をすべて開 発者にとって使いやすい環境で、低レイテンシーの高速転送により視聴者に安全 に配信する高速コンテンツ配信ネットワーク (CDN) サービスです。CloudFront
は、AWS と統合され、どちらの物理的な場所も AWS のグローバルインフラストラ クチャならびにその他の AWS サービスと直接接続されます。 AWS公式:https://aws.amazon.com/jp/cloudfront/
CloudFrontとは? Amazon ElastiCache では、完全マネージド型の Redis および Memcached をご利 用いただけます。普及しているオープンソース互換のインメモリデータストアを、 シームレスにデプロイ、運用、スケールできます。高スループットかつ低レイテン
シーなインメモリデータストアからデータを取得して、大量のデータを扱うアプリ ケーションを構築したり、既存のアプリケーションのパフォーマンスを改善したりす ることが可能です。 AWS公式:https://aws.amazon.com/jp/elasticache/ CDN(コンテンツ配信ネットワーク) です ユーザーへのレスポンスが早くなるよ
CloudFront導入後のWebサービス構成例 EC2 Instances Users Amazon RDS Elastic Load Balancing S3
Bucket ElastiCache CloudFront ユーザーに物理的に近い場所から直接応答 より速くなる
20秒で伝えるAWS WAF
AWS WAFとは? AWS WAF は、アプリケーションの可用性に対する影響、セキュリティの侵害、過 剰なリソース消費を生じる可能性がある一般的なウェブエクスプロイトからウェブ アプリケーションを保護するために役立つウェブアプリケーションファイアウォール です。AWS WAF では、カスタマイズ可能なウェブセキュリティルールを定義するこ
とによって、ウェブアプリケーションに対するどのトラフィックを許可またはブロック するかを制御できます。 AWS公式:https://aws.amazon.com/jp/waf/
AWS WAFとは? Amazon ElastiCache では、完全マネージド型の Redis および Memcached をご利 用いただけます。普及しているオープンソース互換のインメモリデータストアを、
シームレスにデプロイ、運用、スケールできます。高スループットかつ低レイテン シーなインメモリデータストアからデータを取得して、大量のデータを扱うアプリ ケーションを構築したり、既存のアプリケーションのパフォーマンスを改善したりす ることが可能です。 AWS公式:https://aws.amazon.com/jp/elasticache/ お手軽なWAF(ウェブアプリケーション ファイアウォール) です です SQLインジェクション・XSS対策程度は簡単
AWS WAF導入後のWebサービス構成例 EC2 Instances Users Amazon RDS Elastic Load Balancing
S3 Bucket ElastiCache CloudFront AWS WAF Marketplaceで高機能なマネージドルールも買える
雑に5分で伝えるAWS ご清聴ありがとうございました! 全然紹介しきれなかった・・・ 澤井 友恵 @tomoeine